小田急10000形電車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > 列車 > 小田急電鉄の電車 > 小田急10000形電車の意味・解説 

小田急10000形電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/10 14:35 UTC 版)

小田急10000形電車(おだきゅう10000がたでんしゃ)は、1987年昭和62年)から2012年平成24年)まで小田急電鉄(小田急)が運用していた特急用車両ロマンスカー)である。


注釈

  1. ^ a b 先頭の"High" は、『鉄道ピクトリアル』通巻491号 小田急電鉄(株)車両部車両課「小田急電鉄新形特急車10000形」 (1988) p.53の記述によれば "High decker","High grade","High level" などの、生方良雄『日本の私鉄1 小田急』(1988年) p.124によれば "High performance" などのキーワードから連想する、上級というイメージを表したもので、特定の単語の頭文字ではない。ここでは、『鉄道ピクトリアル』通巻829号 岸上明彦「小田急電鉄現有車両プロフィール」 (2010) p.275の表記に倣った。
  2. ^ 1991年…20000形(RSE)が登場した年
  3. ^ 2005年…50000形(VSE)が登場した年
  4. ^ 1・2号車の間と、10・11号車の間。
  5. ^ 「初詣号」での「走る喫茶室」営業はこの時1回だけである。
  6. ^ 一般車格下げ後の譲渡。
  7. ^ この時解体された中間車(10003号車)は、車体側面にヤマユリのシンボルマークを付けたロマンスカー車両の、残存する最後の1両であった。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 『鉄道ピクトリアル』通巻546号 大幡哲海「私鉄車両めぐり145 小田急電鉄」 (1991) p.195
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa 『鉄道ピクトリアル』通巻491号 小田急電鉄(株)車両部車両課「小田急電鉄新形特急車10000形」 (1988) p.49
  3. ^ a b c d e f 生方良雄『小田急ロマンスカー総覧』 (2005) p.167
  4. ^ a b c 生方良雄、諸河久『日本の私鉄1 小田急』 (1988) p.146
  5. ^ 『鉄道ダイヤ情報』通巻145号 「EXE 115DAYS」 (1996) p.15
  6. ^ a b 『鉄道ピクトリアル』通巻491号 生方良雄「小田急ロマンスカーの移り変わり」 (1991) p.15
  7. ^ a b c d e 『鉄道ジャーナル』通巻464号 鶴通孝・山﨑友也「列車追跡シリーズ548 何度でも乗ってみたい特急ロマンスカー わくわくの85分」 (2005) p.34
  8. ^ a b 『鉄道ジャーナル』通巻548号 南謙治「特急あさぎり 22年目の再出発」 (2012) p.50
  9. ^ a b 『鉄道ピクトリアル』通巻829号 岸上明彦「小田急電鉄現有車両プロフィール」 (2010) p.277
  10. ^ a b 生方良雄、諸河久『日本の私鉄1 小田急』 (1988) p.33
  11. ^ a b c d e f g h 『鉄道ピクトリアル』通巻491号 小田急電鉄(株)車両部車両課「小田急電鉄新形特急車10000形」 (1988) p.47
  12. ^ a b c 生方良雄、諸河久『日本の私鉄1 小田急』 (1988) p.43
  13. ^ a b c d e f g h i j k l m 『鉄道ピクトリアル』通巻679号 大幡哲海「私鉄車両めぐり164 小田急電鉄」 (1999) p.237
  14. ^ 『鉄道ピクトリアル』通巻679号 大幡哲海「私鉄車両めぐり164 小田急電鉄」 (1999) p.236
  15. ^ a b c d e f g h i j k l 『鉄道ピクトリアル』通巻491号 小田急電鉄(株)車両部車両課「小田急電鉄新形特急車10000形」 (1988) p.50
  16. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 『鉄道ピクトリアル』通巻491号 小田急電鉄(株)車両部車両課「小田急電鉄新形特急車10000形」 (1988) p.53
  17. ^ 『鉄道ピクトリアル』通巻679号 細谷和一郎「営業設備とサービス」 (1999) p.25
  18. ^ a b c d e f 『鉄道ピクトリアル』通巻491号 小田急電鉄(株)車両部車両課「小田急電鉄新形特急車10000形」 (1988) p.51
  19. ^ a b 『鉄道ピクトリアル』通巻491号 小田急電鉄(株)車両部車両課「小田急電鉄新形特急車10000形」 (1988) p.48
  20. ^ a b c 生方良雄、諸河久『日本の私鉄1 小田急』 (1988) p.46
  21. ^ a b c 生方良雄、諸河久『日本の私鉄1 小田急』 (1988) p.35
  22. ^ 『鉄道ダイヤ情報』通巻277号 結解喜幸「2007小田急ロマンスカーオールガイド」 (2007) p.22
  23. ^ a b c 生方良雄、諸河久『日本の私鉄1 小田急』 (1988) p.34
  24. ^ 乙幡啓子 (2010年1月13日). “栓抜きのある列車を探す小さな旅”. デイリーポータルZ. @nifty. 2011年8月19日閲覧。
  25. ^ a b c 生方良雄、諸河久『日本の私鉄1 小田急』 (1988) p.40
  26. ^ a b 生方良雄、諸河久『日本の私鉄1 小田急』 (1988) p.39
  27. ^ a b c d e f g 『鉄道ピクトリアル』通巻491号 小田急電鉄(株)車両部車両課「小田急電鉄新形特急車10000形」 (1988) p.52
  28. ^ a b c d 『鉄道ピクトリアル』通巻679号 「現有車両主要諸元表」 (1999) p.263
  29. ^ a b 生方良雄、諸河久『日本の私鉄1 小田急』 (1988) p.48
  30. ^ a b 『鉄道ピクトリアル』通巻546号 刈田草一「小田急電鉄 列車運転の変遷」 (1991) p.152
  31. ^ a b 『鉄道ダイヤ情報』通巻277号 結解喜幸「2007小田急ロマンスカーオールガイド」 (2007) p.20
  32. ^ a b c 生方良雄、諸河久『日本の私鉄1 小田急』 (1988) p.49
  33. ^ a b 『鉄道ピクトリアル』通巻546号 刈田草一「小田急電鉄 列車運転の変遷」 (1991) p.153
  34. ^ 『鉄道ピクトリアル』通巻546号 刈田草一「小田急電鉄 列車運転の変遷」 (1991) p.154
  35. ^ a b c 生方良雄『小田急ロマンスカー総覧』 (2005) p.132
  36. ^ a b 鶴通孝・山﨑友也「列車追跡シリーズ548 何度でも乗ってみたい特急ロマンスカー わくわくの85分」p.33
  37. ^ a b 『鉄道ピクトリアル』通巻829号 岸上明彦「小田急電鉄現有車両プロフィール」 (2010) p.275
  38. ^ a b c 『鉄道ジャーナル』通巻522号 「Railway Topics『小田急LSE・HiSEが運用から外れる』」 (2010) p.147
  39. ^ a b 『鉄道ファン』通巻606号 「POST『7/8、HiSE10041編成、解体に向けて陸送される』」 (2011) p.181
  40. ^ 2012年3月17日(土) ダイヤ改正を実施します。』(プレスリリース)小田急電鉄、2011年12月16日http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/6813_2421858_.pdf2011年12月16日閲覧。"3.車両の引退について"。 
  41. ^ ロマンスカー・HiSE、RSE、通勤車両5000形の3車種が引退します』(プレスリリース)小田急電鉄、2011年12月16日http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/6814_3361165_.pdf2011年12月16日閲覧 
  42. ^ 『鉄道ジャーナル』通巻546号 「Railway Topics 『小田急の引退予定車両の動き』」 (2012) p.147
  43. ^ a b 『鉄道ダイヤ情報』通巻337号 結解学「3月17日ダイヤ改正レポート 小田急線を駆け抜けた4形式の思い出」 (2012) p.32
  44. ^ 小田急ロマンスカー旧型車両がラストラン ファンが別れ惜しむ TOKYO MX
  45. ^ “ラストランに「ありがとう」 ロマンスカー2車種、初代のぞみ”. 読売新聞(相模版): p. 32. (2012年3月17日). オリジナルの2012年6月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120628210720/http://www.yomiuri.co.jp/otona/railwaynews/04/kanagawa/20120317-OYT8T00392.htm 
  46. ^ 小田急ロマンスカー10000形(2編成)の長野電鉄への譲渡について”. 長野電鉄 (2005年8月4日). 2005年8月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月13日閲覧。
  47. ^ 『鉄道ジャーナル』通巻522号 「Railway Topics『小田急LSE・HiSEが運用から外れる』」 (2010) p.148
  48. ^ 小田急、保存ロマンスカーなど一部を解体へ”. 東洋経済ONLINE (2017年7月6日). 2021年8月31日閲覧。
  49. ^ 『新世紀エヴァンゲリオンTVアニメーション設定資料集』グラウンドワークス出版、2015年


「小田急10000形電車」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小田急10000形電車」の関連用語

小田急10000形電車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小田急10000形電車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小田急10000形電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS