電気車研究会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/11 15:23 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | 鉄道図書刊行会(通称) |
本社所在地 |
![]() 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町三丁目8 メアリヒト御茶ノ水ビル |
設立 | 1948年 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 |
6010001023200 ![]() |
事業内容 | 鉄道関係書籍の出版 |
代表者 | 代表取締役社長 今津直久 |
関係する人物 | 田中隆三 |
外部リンク | http://www.tetsupic.com/ |
株式会社電気車研究会(でんきしゃけんきゅうかい)は、鉄道関係の書籍・雑誌を刊行している日本の出版社である。鉄道図書刊行会(てつどうとしょかんこうかい)の名称を併用している。
出版物
外部リンク
電気車研究会(鉄道図書刊行会)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 09:15 UTC 版)
「横須賀・総武快速線」の記事における「電気車研究会(鉄道図書刊行会)」の解説
鉄道ピクトリアル 『鉄道ピクトリアル2000年2月号 【特集】湘南電車50年』第50巻第2号(通巻第681号)、電気車研究会、2000年2月1日。 同書内記事祖田圭介「東海道線東京口 線路変遷史」 pp. 15 - 23 長谷川明「113系電車の活躍のあと 「特快エアポート成田」の写真とともに」 pp. 88 - 89 『鉄道ピクトリアル2001年3月号 【特集】横須賀・総武快速線』第51巻第3号(通巻第698号)、電気車研究会、2001年3月1日。 同書内記事猪口信「私の横須賀線電車 東京地下駅の新設、総武快速線の輸送とともに」 pp. 10 - 24 中村剛「E217系電車の現況-車両概要、形態変化、運用など主力車両の横顔-」 pp. 41 - 47 長谷川明「横須賀・総武快速線列車運転の興味」 pp. 66 - 71 『鉄道ピクトリアル2003年9月号 【特集】大都市圏JR線区の快速運転』第53巻第9号(通巻第736号)、電気車研究会、2003年9月1日。 同書内記事佐藤信之「大都市圏での快速運転の発達-国鉄時代を中心に-」 pp. 15 - 16 青木義雄「JR各社の快速運転状況 JR東日本 東京圏」 p. 49 『鉄道ピクトリアル2004年6月号 【特集】通勤ライナー』第54巻第6号(通巻第747号)、電気車研究会、2004年6月1日。 同書内記事脇幸広「JR各社のライナー輸送歴史と概況 JR東日本 東京圏」 pp. 11 - 14 猪口信「首都圏の国鉄〜JR通勤ライナー運転変遷史」 pp. 55 - 56,62頁 『鉄道ピクトリアル2013年2月号 【特集】東海道本線(Ⅰ)』第63巻第2号(通巻第872号)、電気車研究会、2013年2月1日。 同書内記事今田保「東海道本線 歴史の趣味 東京-名古屋間」 pp. 18 - 19 祖田圭介「東海道沿線の駅構内の今昔」 pp. 42 - 44 『鉄道ピクトリアル2018年3月号 【特集】横須賀・総武快速線』第68巻第3号(通巻第943号)、電気車研究会、2018年3月1日。 同書内記事「横総を巡る」 pp. 1 - 8 山田亮「横須賀線と総武快速線-通勤5方面作戦がもたらした異なる沿線文化同士の直通運転-」 pp. 10 - 24 祖田圭介「線路配線の記録からみた横須賀・総武快速線」 pp. 25 - 33 「横須賀・総武快速線 113系からE217系への半世紀」 pp. 34 - 45 佐藤信之「国鉄時代の総武快速線と113系電車-総武快速線の開業から横須賀線との直通運転まで-」 pp. 50 - 61 編集部「総武快速線 配線・設備ウォッチング」 pp. 46 - 49 日向旭「JR東日本E217系 近年の変遷と現状」 pp. 62 - 80 「Ⅱ 各論 昭和40年代以降の東京圏鉄道プロジェクト 第1章 国鉄時代の大規模投資 1.東京5方面作戦 1-5 横須賀線の分離運転」『鉄道ピクトリアル 東京圏都市鉄道プロジェクト』2013年7月号別冊、佐藤信之、電気車研究会、2013年7月10日、43 - 44頁。 その他鉄道関連書籍 監修者 国土交通省鉄道局「東日本旅客鉄道株式会社」『鉄道要覧』各年度、電気車研究会・鉄道図書刊行会、東海道線、南武線、武蔵野線、横須賀線、総武線掲載頁。 監修者 国土交通省鉄道局「日本貨物鉄道株式会社」『鉄道要覧』各年度、電気車研究会・鉄道図書刊行会、東海道線、南武線、武蔵野線、横須賀線、総武線掲載頁。 山本卓朗「総武線線増と東京地下駅」『日本国鉄電車特集集成〔第4分冊〕』鉄道ピクトリアル編集部、鉄道図書刊行会、1985年10月25日、165 - 169頁。 菅原伸雄「東海道本線東京=小田原間線路増設工事」『日本国鉄電車特集集成〔第4分冊〕』鉄道ピクトリアル編集部、鉄道図書刊行会、1985年10月25日、221 - 226頁。
※この「電気車研究会(鉄道図書刊行会)」の解説は、「横須賀・総武快速線」の解説の一部です。
「電気車研究会(鉄道図書刊行会)」を含む「横須賀・総武快速線」の記事については、「横須賀・総武快速線」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 電気車研究会のページへのリンク