営業税とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 税金 > > 営業税の意味・解説 

えいぎょう‐ぜい〔エイゲフ‐〕【営業税】

読み方:えいぎょうぜい

営業による収益に対して課される税。明治11年(1878)地方税として創設。のち国税になり廃止復活経て昭和23年1948事業税改められた。


営業税

読み方:エイギョウゼイ(eigyouzei)

明治昭和期商工業者対す直接税


営業税

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 09:48 UTC 版)

営業税(えいぎょうぜい)とは、




「営業税」の続きの解説一覧

営業税 (日本)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 09:48 UTC 版)

「営業税」の記事における「営業税 (日本)」の解説

1878年定められ地方税規則によって府県徴収される地方税として設置される。この時は営業税と雑種税に分けられ会社卸売業第一種、最高税額15円)・仲買商第二種、同10円)、小売商第三種、同5円)の3種とこれに当てはめるのに不適切運輸飲食・サービス娯楽などの業者には雑種税を業種ごとに定めたのである。最高税額規定1880年には営業税は一律15円となり、2年後には廃止された。なお、この時大幅な整理が行われて商業工業の2本立て種別となっている。 だが、1896年日清戦争後財政膨張対策として営業税を国税とすることとして、営業税法が3月28日公布され翌年実施された。新しい営業税は資本金売上高従業員給与総額基づいた外形標準課税であり、資本金500円売上高1,000円・従業員2名以上の業者適用された。ただし、地方財政への打撃抑えるために道府県市町村地方付加税加算すること、課税基準満たさない企業については地方税として従来の営業税(府県営業税)を賦課出来ることとされた。 ところが企業経営実態反映しない外形標準課税比例税率採用したこと、日露戦争時税率大幅に引き上げたまま、戦後維持されたことから、商工会議所小売業者などを中止に度々撤廃あるいは減税求め運動(「営業税反対運動」)が発生した。特に新税施行1897年第一次護憲運動伴って通行税織物消費税とともに悪税として糾弾され1914年両税委譲議論本格化された1922年3度反対運動大規模であった1922年2月23日1923年2月2日全国商業会所は、1923年2月4日全国商工業者大会は、営業税全廃決議したこの影響受けて1926年に営業税法の替わり営業収益税法が制定されて(3月27日公布)、営業税は営業収益税へと全面的に改訂される。これは営業純益400円以上の営利法人特定業種適用を受ける19業種は、物品販売業、銀行業無尽業、金銭貸付業、物品貸付業、製造業運送業倉庫業請負業印刷業出版業写真業席貸業、旅人宿業、料理店業、周旋業代理業仲立業および問屋業。)の個人対するもので、営業純益従業員所得税納付額元に加減して税率法人3.6%・個人2.8%(1931年改訂後は法人2.8%・純利益1,000円以上の個人は2.6%・1,000円以下の個人2.2%)とされた。1930年統計では対象法人は36千(納付総額3千1百万円)、個人73(同2千4百万円)であった1940年再度改正が行われて営業収益税府県営業税を統合して国税として一括され名称も旧称である営業税に戻った。だが、仕組みそのもの営業収益税引き継ぎ、また税収目的税化され国税ありながらその税収全額徴収した府県還付され府県還付となった。なお、税率営業純益1.5%でこの他従来どおり道府県市町村による付加税加算された。後に戦局悪化のために税率引き上げられている(1944年2%1945年2.5%)。 戦後1947年地方税として完全に都道府県移譲されとともに付加税廃止され税率は7.5%に大幅に引き上げられた。 1948年に名称を事業税変更され2年後シャウプ勧告に基づく事業税全面改正が行われて、かつての営業税の体系大きく変更されることとなった

※この「営業税 (日本)」の解説は、「営業税」の解説の一部です。
「営業税 (日本)」を含む「営業税」の記事については、「営業税」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「営業税」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「営業税」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



営業税と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「営業税」の関連用語

営業税のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



営業税のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの営業税 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの営業税 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS