世界大戦争
世界大戦争
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 05:08 UTC 版)
1961年、同盟国と連邦国の対立の中、北大西洋の同盟国軍演習海域に侵入した連邦国海軍のミサイル潜水艦が鹵獲されたことや、地中海沿岸での軍用機の撃墜などを発端として第三次大戦が勃発。38度線付近での戦闘で小型の核弾頭弾が使用された後、一次は停戦協定が成立するがベーリング海上空で生じた戦闘機同士の戦闘で再度核弾頭が用いられ、遂に全面戦争に発展。両陣営によって爆撃機やICBM、SLBMによる核攻撃が行われ、人類はほぼ滅亡する。連邦陣営に属する日本も東京などにミサイル攻撃を受ける。
※この「世界大戦争」の解説は、「第三次世界大戦」の解説の一部です。
「世界大戦争」を含む「第三次世界大戦」の記事については、「第三次世界大戦」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 世界大戦争のページへのリンク