ミニチュア【miniature】
ミニチュア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/12 09:43 UTC 版)
ミニチュア(英語: miniature)とは「小さなもの」「小型のもの」の意。
フランス語の“ミニアチュール(miniature)”の英語読みであり、元来は朱色の顔料の一種であるミニウム(ラテン語: minium:鉛丹)を用いて描かれた中世の挿絵付き写本の装飾(題字および表紙画、挿絵など)を指した。この“ミニアチュール”は判型が小さいのものが多かったため、「より細かい」「微細な」を意味する“minute”の意味であると混同され、小型の判型で緻密に描かれた装飾画や細密画のことを指す用語となり、転じて現代で用いられているような、“(元々は大型のものを)そのまま縮小したようなもの”を指す単語となった。
- ミニアチュール - 上述「細密画」の意。
- 縮尺模型のこと。「スケールモデル」を参照。
- 特撮で用いられるミニチュアについては「ミニチュア撮影」を参照。ミニュチュアは誤り。
- 主に愛玩動物において、その種において固定化された小柄な個体を指す用語。ミニチュアプードル、ミニチュアダックス(ミニチュアダックスフント)など。
関連項目
ミニチュア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 07:04 UTC 版)
近代和風建築の代表例として、東武ワールドスクウェアに1/25のミニチュアがある。
※この「ミニチュア」の解説は、「道後温泉本館」の解説の一部です。
「ミニチュア」を含む「道後温泉本館」の記事については、「道後温泉本館」の概要を参照ください。
「ミニチュア」の例文・使い方・用例・文例
- ミニチュアゴルフ 《putter だけでする小型の模造ゴルフ》.
- ロンドンの土産に国会議事堂のミニチュアを買った.
- たくさんの障害物のあるミニチュア・コースで、ゴルフのボールとパターで行う、ゴルフの新バージョン
- 高速度撮影用レンズの付いたミニチュアカメラ
- ミニチュアのケープを作るに足るだけの乏しい布−ジョージ・エリオット
- 何かのミニチュアモデル
- ミニチュア化した自然の景色をうつし出した置き物
- ミニチュアカメラという,小型カメラ
- ミニチュアゴルフという,ゴルフをごく小規模にして行う遊び
- 新しいおまけは,日本の現代美術アーティストの第一人者である,村上隆(たかし)氏による作品のミニチュアフィギュアだ。
- ミニチュア靴が幸運をもたらす
- ミニチュア靴が今,女性の間で最新の話題である。
- ミニチュア靴は幸運をもたらすと言われ,欧米の国々で人気がある。
- ミニチュア靴は,小指の先ほどの大きさだ。
- 東京のあるデパートは,昨年夏にミニチュア靴を販売し始め,この冬から人気が高まり始めた。
- ミニチュア靴のデザインのバッグやその他の商品も人気がある。
- お菓子のミニチュア模型の製作キットが現在,あらゆる年代の女性の間で人気となっている。
- ミニチュア模型を作るには,絞り袋から生クリームのような粘土をプラスチック製の土台に絞り出し,その上に模型の果物を飾る。
- ミニチュアのタルトやマカロン,プリンを作った後,それらをオリジナルアクセサリーにすることができる。
- 制服をミニチュアにリフォーム
ミニチュアと同じ種類の言葉
- ミニチュアのページへのリンク