オスマン・ユセフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 俳優・女優 > 日本の芸能人 > オスマン・ユセフの意味・解説 

オスマン・ユセフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/07 09:12 UTC 版)

オスマン・ユセフ
本名 Osman Yusef
別名義 オスマン・ユスフ
ジョニー・ユゼフ
ユセフ・オスマン
オズマンド・ユセフ
ジョーゼフ・オットマン
ユセフ・オットマン
ジョニィ・ユセフ
ユセフ・ホスマン
生年月日 (1920-05-23) 1920年5月23日
没年月日 (1982-08-29) 1982年8月29日(62歳没)
出生地 オスマン帝国
民族 タタール人
職業 俳優
ジャンル 映画
テレビドラマ
活動期間 1944年 - 1982年
テンプレートを表示

オスマン・ユセフ(Osman Yusuf, 1920年5月23日 - 1982年[1]8月29日)は、日本で活躍したオスマン帝国出身の俳優。別名義はユセフ・オスマン、ジョニー・ユゼフ、オズマンド・ユセフなど多数。

来歴・人物

大柄な体格と八の字眉の朗らかな顔つきが特徴で、サングラスを掛けている役柄が多い。

国籍はトルコで、戦前に来日して永住権を持っていた[1]日本語のセリフが喋れる、貴重な外国人俳優として映画テレビ番組に出演したほか、同じトルコ人俳優のエンベル・アルテンバイと共に国際演技者紹介所の中心人物として他の外国人エキストラのコーディネートも担当した[2]

また東宝ではヘンリー大川と通訳もこなし、音声収録にも立ち会うなどノンクレジットながらも様々な分野で作品制作に携わった[3]

実弟[注釈 1]プロレスラーで同じく俳優ユセフ・トルコ[1]

映画『モスラ』の撮影では「日本語が上手過ぎるから、もっと外人っぽく話してほしい」と指示されたところ、「ワタシ、ガイジンミタイナシャベリカタ、デキマセン」と返したという[6]

1982年8月29日死去。62歳没。

出演

映画

テレビドラマ

CM

  • 湘南家具センター

その他

脚注

注釈

  1. ^ 兄とする説もあり[1][4][5]
  2. ^ 日本未公開部分。
  3. ^ 『国際秘密警察 鍵の鍵』の出演シーンの抜粋。
  4. ^ a b c ノンクレジット。

出典

  1. ^ a b c d e f g 東宝特撮映画全史 1983, p. 528, 「怪獣・SF映画俳優名鑑」
  2. ^ SFドラマ大図鑑 2013, pp. 34、58 - 59.
  3. ^ 世界大戦争』DVD
  4. ^ a b c ゴジラ大百科 1993, p. 117, 構成・文 岩田雅幸「決定保存版 怪獣映画の名優名鑑」
  5. ^ SFドラマ大図鑑 2013, p. 34.
  6. ^ 「インタビュー 本編助監督 針生宏(聞き手・中村哲 友井健人)」『別冊映画秘宝 モスラ映画大全』洋泉社〈洋泉社MOOK〉、2011年8月11日、46頁。ISBN 978-4-86248-761-2 
  7. ^ a b c 東宝特撮映画全史 1983, pp. 536–537, 「主要特撮作品配役リスト」
  8. ^ 東宝特撮映画大全集 2012, p. 177, 「『ノストラダムスの大予言』作品解説/俳優名鑑」
  9. ^ 東京湾炎上”. 東宝 WEB SITE. 東宝. 2022年3月9日閲覧。

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オスマン・ユセフ」の関連用語

オスマン・ユセフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オスマン・ユセフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオスマン・ユセフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS