アルファ-とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > > アルファ-の意味・解説 

アルファ【Α/α/alpha】

読み方:あるふぁ

〈Α・α〉ギリシャ文字の第1字。

物事最初。「—からオメガまで」

〈α〉ある未知数また、ある数量に付け加えられるわずかな量。「プラス—」

〈Α〉

野球で、後攻チーム最終回攻撃をしないで、または終えないで勝ちが決まったとき、その得点につける記号。現在ではXを用いる。スコアブック記されxをαと読み違えたころからという。

走り高跳び棒高跳びで、次の高さに挑戦しない試技終えたとき、それまで記録につける符号。「2メートル—」

〈α〉金属合金などで相を示す記号の一。

〈α〉有機化合物炭素原子位置を示す記号の一。


Alpha

マイクロプロセッサのほかの用語一覧
RISC:  Alpha 21064  Alpha 21164  Alpha 21264  Alpha  AltiVec  ARM版  ARMアーキテクチャ

規模縮小で名称「アルファ」へ

1993年、クリントン大統領の指示による再設計により、規模は大きく縮小名称も「アルファ」に

1990年度予算削減対象項目に宇宙ステーションがあがり、1990年から宇宙ステーション計画設計見直しスケジュール変更が行われることになりました1993年2月にはクリントン大統領が、計画自体存続含めた再検討NASA指示しましたその結果、なんとか計画存続することになりましたが、議会承認され再設計プランは、規模大きく縮小したものとなり、名称も「アルファ」に変更されました。

規模を縮小された宇宙ステーション「アルファ」想像図
規模縮小され宇宙ステーション「アルファ」想像図

ロシアの参加で計画がより国際化

東西融和流れのなかで、1991年アメリカ旧ソ連は、両国間の宇宙協力拡大し宇宙飛行士相手国の宇宙船搭乗させることに合意しました。そして1993年12月ロシア参加各国からの招請に基づきステーション計画参加することになりました。これにより、宇宙ステーション計画国際化へと大きく前進しました。

ロシア参加後の想像図
ロシア参加後想像図


アルファ

名前 AlphaAlfa; Arfa; Ulpha

Α

(アルファ- から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 13:03 UTC 版)

ギリシア文字
Αα アルファ Νν ニュー
Ββ ベータ Ξξ クサイ
Γγ ガンマ Οο オミクロン
Δδ デルタ Ππ パイ
Εε エプシロン Ρρ ロー
Ζζ ゼータ Σσς シグマ
Ηη イータ Ττ タウ
Θθ シータ Υυ ウプシロン
Ιι イオタ Φφ ファイ
Κκ カッパ Χχ カイ
Λλ ラムダ Ψψ プサイ
Μμ ミュー Ωω オメガ
使われなくなった文字

()
ディガンマ サン
ヘータ ショー
ギリシアの数字
スティグマ
()
サンピ

()
コッパ

Α, α(アルファ、古代ギリシア語: ἄλφα アルパギリシア語: άλφα アルファギリシア語ラテン翻字: alpha)はギリシア文字の第1番目の文字。ギリシアの数字の数価としては1を表す。

ラテンアルファベットの「A」、キリル文字の「А」はこの文字を起源とする。

音声

古代ギリシア語では、短母音 /a/、または長母音 /aː/

現代ギリシア語では単独では[a]

起源

フェニキア文字 𐤀 (アレフ)に由来する。フェニキア文字では声門破裂音[ʔ]を表していたが、ギリシア語では声門破裂音が必要ないために母音[a]を表す文字に転用された[1]

文字名称は古代ギリシア語ではアルパと発音されたが、ビザンチン時代には「φ」が摩擦音化したためにアルファと呼ばれ、日本語でもアルファと呼び習わされている。

Α/αの意味

ギリシア語アルファベットの冒頭に位置する文字であるために、物事のはじめを象徴する。例えば、新約聖書ヨハネの黙示録では、次のように使われている。「わたしはアルパであり、オメガである。最初の者であり、最後の者である。初めであり、終りである」(22章13節)

ギリシャ文字系統の文字(ラテン文字、キリール文字など)をアルファベットと言うが、これはギリシア文字の最初の2文字αとβ(アルファ、ベータ)に由来する。

α‐は、ギリシア語で否定を表す接頭辞である。

記号としての用法

大文字Αはラテン文字のAと紛らわしいためほとんど使われず、小文字αのみが使われる。

Α/α(アルファ)を冠する用語

符号位置

大文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 小文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 備考
Α U+0391 1-6-1 Α
Α
Α
α U+03B1 1-6-33 α
α
α
Ά U+0386 - Ά
Ά
ά U+03AC - ά
ά

脚注

  1. ^ W. Sidney Allen (1987) [1968]. Vox Graeca (3rd ed.). Cambridge University Press. p. 171. ISBN 0521335558 

関連項目


アルファ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/12 02:23 UTC 版)

アルファアルファー、Alpha、Alfa、A、α

文字

学問

計算機科学

原子核物理学

その他

企業・組織

アルファ

ALPHA

  • Alpha - 日本のE-sports team

商品など

アルファ

Alpha

α

その他

関連項目


アルファ(ALPHA)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/13 01:32 UTC 版)

PureHeart 〜世界で一番アナタが好き〜」の記事における「アルファ(ALPHA)」の解説

青髪ロングAI-D本作メインヒロインAI-Dショップの裏倉庫)で購入した後、しばらくは感情のないAI-Dであったが、パーツショップのお姉さん助言恋人のように接してみてはどうか)を受けて、Hをした後、感情目覚めさせることに成功する作中ではそれ以降人間AI-Dという主従関係ではなく、仲のよいカップルとして描かれている。焼きもちやきで、主人公が他のAI-D見ているとすぐに怒った顔をする性格

※この「アルファ(ALPHA)」の解説は、「PureHeart 〜世界で一番アナタが好き〜」の解説の一部です。
「アルファ(ALPHA)」を含む「PureHeart 〜世界で一番アナタが好き〜」の記事については、「PureHeart 〜世界で一番アナタが好き〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アルファ-」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

アルファ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 10:44 UTC 版)

語源

英語 alpha音写

名詞

  1. ギリシア文字アルファベット最初文字A、α。
  2. 第1、第1位,最初
  3. 未知数若干額。
  4. 星座中の主星
  5. 糊化した澱粉
  6. 有機化合物置換基位置

関連語


「アルファ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



アルファ-と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルファ-」の関連用語

アルファ-のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルファ-のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【Alpha】の記事を利用しております。
JAXAJAXA
Copyright 2025 Japan Aerospace Exploration Agency
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのΑ (改訂履歴)、アルファ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのPureHeart 〜世界で一番アナタが好き〜 (改訂履歴)、レイジングストーム (改訂履歴)、最果てで君を待つ扉 (改訂履歴)、妖獣戦記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのアルファ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS