現代-起亜自動車グループとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 海外の企業 > ソウル特別市の企業 > 現代-起亜自動車グループの意味・解説 

現代自動車グループ

(現代-起亜自動車グループ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 21:18 UTC 版)

現代自動車グループ
現地語社名
현대자동차그룹
種類
財閥
業種 自動車産業 
設立 2000年9月 (23年前) (2000-09)
本社 韓国ソウル
事業地域
世界
主要人物
鄭夢九
(名誉会長)
鄭義宣
(会長 & CEO)
製品 自動車、鉄道輸送、エンジニアリング、鉄鋼、建設、金融
売上高 US$224.1billion (2018)
利益
US$5.22 billion (2018)
総資産 US$313.5 billion (2018)
従業員数
262,463人 (2015)[1]
子会社
ウェブサイト www.hyundaimotorgroup.com
現代自動車グループ
各種表記
ハングル 현대자동차그룹
漢字 現代自動車그룹
発音 ヒョンデヂャドンチャグル
日本語読み: ヒョンデじどうしゃグループ
2000年式
MR式
英語
Hyeondae jadongcha geurup
Hyŏntae chatongch'a kŭrup
Hyundai Motor Group
テンプレートを表示

現代自動車グループ(ヒョンデじどうしゃグループ、ハングル현대자동차그룹 Hyeondae Jadongcha Geurup; ハンチャ現代自動車그룹 Hyeondae Jadong-cha Geurup)は、韓国財閥ソウル特別市に本社を置く。財閥の最大メンバーであるヒョンデ自動車KIAを傘下に置いており、それぞれ国内最大、第2位の自動車メーカーである。

概要

ヒョンデKIAの乗用車、トラック・バスなど全ての車両を総計した世界規模の生産台数は、2010年以降、トヨタGMフォルクスワーゲングループルノー日産アライアンスに次ぐ世界第5位となっている。2012年の乗用車のみを見ればフォルクスワーゲン、トヨタに次いで世界第3位である[2]。また現代-起亜自動車グループ全体の販売台数は、アジアの自動車メーカーとしてはトヨタグループに次ぐ規模であり、日産とホンダを圧倒している。販売台数は約430万台[3]。2000年代後半の販売台数の急激の伸びは、経営方針として生産効率よりもデザインを優先することにし、KIAがアウディのチーフデザイナーだったペーター・シュライヤーを、ヒョンデがBMWのチーフデザイナーだったクリストファー・チャップマンを獲得して、それぞれデザイン責任者に据えたことが影響しているとされる[4]。流体の彫刻をコンセプトにしたデザインコンセプトが世界で受け、ヒョンデ自動車グループの立役者となったペーター・シュライヤーは、2012年12月にKIA社長兼ヒョンデ自動車グループの最高デザイン責任者に就任した。この他、2020年12月に、アメリカのロボット開発企業ボストン・ダイナミクス社の株式80%を日本のソフトバンクグループから買収したことを公表している[5]

同グループの総資産は2020年代初頭、韓国の主要企業グループの中で2位の座を占めてきたが、2021年7-9月期決算時点の集計において、SKグループに抜かれて3位に転落した[6]

主なグループ企業

自動車

自動車部品

鉄鋼

重工業

物流

IT

ロボット開発

経済・金融

建設

旅行リゾート

  • ヘビチホテル&リゾート 朝鮮語版(Haevichi Hotel & Resort)

広告代理店

産学協力

スポーツマーケティング

脚注

  1. ^ Hyundai Motor Group Financial Statements”. 2018年1月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年5月4日閲覧。
  2. ^ WORLD MOTOR VEHICLE PRODUCTION Year 2012”. OICA (2013年3月6日). 2014年8月27日閲覧。
  3. ^ Tierney, Christine (2009年9月5日). “Peugeot, Mitsubishi joint work projects hint strongly at alliance”. The Detroit News. http://www.detnews.com/article/20090905/AUTO01/909050314/1148/Peugeot++Mitsubishi+joint+work+projects+hint+strongly+at+alliance 
  4. ^ 現代自、デザインと品質向上努力が実り躍進、日本経済新聞 2012年5月8日
  5. ^ 韓国現代、ソフトバンクから「犬型ロボット」企業を900億円で買収”. [[フォーブス]|Forbes Japan]] (2020年12月15日). 2024年3月20日閲覧。
  6. ^ SKが現代自を抜いて2位に 韓国主要企業グループの資産”. 聯合ニュース (2020年2月9日). 2022年2月13日閲覧。

関連項目

現代-起亜自動車グループ

外部リンク

子会社のウェブサイト





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「現代-起亜自動車グループ」の関連用語

現代-起亜自動車グループのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



現代-起亜自動車グループのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの現代自動車グループ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS