ARuFaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ARuFaの意味・解説 

ARuFa

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/04 15:54 UTC 版)

ARuFa
ペンネーム ARuFa
誕生 (1991-04-21) 1991年4月21日(34歳)
日本東京都
(出身は千葉県船橋市
職業 ライターブロガー音楽家
国籍 日本
活動期間 2005年 -
ジャンル ネット活動
代表作 『超 暇つぶし図鑑』(2017年)
所属 バーグハンバーグバーグ[1]
YouTube
チャンネル
活動期間 2014年 -
登録者数 128万人
総再生回数 505,752,368 回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年7月24日時点。
公式サイト ARuFaの日記
身長:164.8 cm(2012年12月時点[2]
体重:61 kg(2017年9月時点[3]
スリーサイズ:81 - 73 - 87 cm(2017年9月時点[3]
テンプレートを表示

ARuFa(アルファ、1991年[4]4月21日 - )は、日本のWebライターブロガー音楽家絵本作家東京都江戸川区西葛西生まれ、千葉県船橋市出身[注 1]

経歴

4人兄弟の長男で、弟が1人、妹が2人いる。

2005年よりブログ「ARuFaの日記」を開設し、インターネット上で活動を開始した。「下敷きを多数連結してバリアをつくる」「老若男女が並べば『能力者』っぽい写真が撮れるんじゃない?」「部屋の中を森にして自宅で『森林浴』をしてみました」「ケツにプロジェクションマッピング」といった、思いつきを実現するスタイルの記事で人気を得ている。2017年5月には、それまでの人気記事を再構成した書籍『超 暇つぶし図鑑』を出版。出版元の宝島社によると、刊行後1ヶ月で7万部を売り上げている[7][8]

元々は小学校の教師を志望しており、大学では教育学部に通っていたが、教育実習中、児童にARuFaであることがバレてしまったことから教師の道を断念する[9][注 2]。なお、教員免許自体は取得している[10]。その後、ブロガーとしての経験を活かすため、大学卒業後はウェブコンテンツを制作・運営する株式会社バーグハンバーグバーグに入社した[1]

また、VOCALOIDなどを使ったインディーズ楽曲やパフォーマンスの動画をニコニコ動画に投稿するなどもしており、2011年にはコンピレーションアルバム『0002:a galaxy odyssey』に参加し商業デビューしている[11][12]ボーカロイドレーベル・GINGAに"a galaxy odyssey crew"として所属し[5]、GINGA主催のDJイベントに幾度か出演[13]。ARuFaがメインのDJイベントが催されたこともあった[14][15]。ほか、2019年8月・2021年7月にアーケード向けリズムゲームWACCA』とのコラボレーションが行われ、ARuFaが歌唱を担当している楽曲(作詞・作曲は他者に依頼)が同ゲームに収録されている[16][17][18]

株式会社バーグハンバーグバーグの運営するウェブメディア「オモコロ」での企画として、2016年6月よりダ・ヴィンチ・恐山とともにウェブラジオ「匿名ラジオ」を毎週木曜日に公開している。YouTubeにも専用チャンネルを開設し、動画投稿を行っている。

自身の個人チャンネル以外にもバーグハンバーグバーグの運営する「オモコロチャンネル」に主要メンバーの1人として出演している[19]。同チャンネルの動画内の罰ゲームで、2024年2月26日から10年間えびの天ぷらが食べられないことになっている[20]

ライター、音楽家以外の活動として、2017年4月から6月まで放送されたテレビ番組『上坂すみれのヤバい○○』(TOKYO MXBS11)では永野たかひろ加藤亮[注 3]とともに構成を担当した。また、2025年7月に公開された星野源の楽曲『Mad Hope』のミュージック・ビデオでは監督・撮影・編集を務めた[21]

名前と外見

「ARuFa」という名前は中学生の頃にチャットルームで使用していたものである。当初は「アルファ」という片仮名表記を使用していたが、単純な名前であるが故、チャットルームに同名ユーザーがいたため、かぶりの少ない「ARuFa」という表記を使用するようになった。大文字と小文字を混在していることから、他人から入力が面倒臭い・間違いやすいと指摘されており、現にエゴサーチをしていると「ARuFA」「AruFa」「AFuRa」のように間違えられていることが多いという。なお、ARuFa本人にとって、表記にこだわりはない[22]

記事や動画に出る際には自身の目元を隠している。記事の写真では黒い目線を入れ、YouTubeチャンネルやイベントに出演する際は目線のようなサングラスをつけている。なお、過去に発表したDVDでは編集があまりに面倒という理由で顔を露わにしている。家族が記事に登場する際には同様に黒い目線を入れている。

また、『匿名ラジオ』にてARuFaの素顔について「二重まぶたでまつ毛が長い」「山口一郎に似ている」といったことが言及されている。

趣味と嗜好

  • 好物はおからナスの揚げびたしとカニ。しかし、カニアレルギーであるので食べると顔がパンパンになる[3]パクチーが苦手[3]
  • 墓地を散歩することが好きであり、夜に歩いていると撮影中のYouTuberと遭遇し、カメラを向けながら話しかけられたことに腹が立ち「下痢便」と言い放って帰ったことがある[3]。休日は主にお酒を飲んで墓を散歩している。
  • 日常系アニメが好きで、家でアニメを視聴しながら延々とテキーラを呑む毎日を送っている[23]
  • パルクールの失敗動画とタイヤがひたすら潰される動画を好んで見る[24][25]

エピソード

  • 特技は立ち幅跳び[3]
  • ベビーカーに轢かれて骨折した経験がある[26][27]
  • 3歳頃、母親を喜ばせようとシャンプーハットに尻をはめ、そのままくの字の状態で拘束され大泣きした経験があるため、それ以来シャンプーハットに形の似た向日葵が苦手になってしまった[28]
  • 60℃の熱湯に自宅で入り、あまりの熱さに洗い場に飛んで着地しプラスチックたらいを踏み割った際、右足の中指と薬指の間を大きく切り縫った[29]
  • 暴飲暴食の末、急性胃腸炎になったことがある[30]
  • 即興で「存在しない曲」を歌うことが好き。これが高じて、2018年5月にアニメ『けいおん!』にありそうな曲として「ちょうどあいす」を作詞・作曲・歌唱して動画投稿すると[31]、「本当にありそう感」が絶妙で話題を呼び、他にも同アニメにありそうな曲を制作していた[32]。あくまで勝手に制作したネタの一つであったが、2021年2月、『けいおん!』の主人公・平沢唯の担当声優である豊崎愛生が「ちょうどあいす」をカバーした動画をYouTubeに投稿した[33]
  • 2018年7月、「未成年が危険な活動をしている[34][注 4]」「(自身への)虐待[35]」とYouTubeに判定されたため、自身のYouTubeチャンネルが停止される[36]
  • アボリジニ民族楽器ディジュリドゥを勘で演奏できた[37]

メディアでの紹介

  • ブログ記事内で発表した『林で海パンでも、常に動いていれば蚊に刺されないのか[38]』という動画作品が2013年7月1日放送分の『はなまるマーケット』にて取り上げられた[39]
  • Webメディア「オモコロ」の記事内にて発表した『自分のケツにプロジェクションマッピングしてみた[40]』という動画作品が2015年7月18日放送分の『スクール革命!』にて取り上げられた[41]
  • 自身のYouTubeチャンネルに投稿した『シチューのコスプレ』の動画が2023年9月3日放送分の『千鳥のクセスゴ!』にて、菅田将暉からの紹介で取り上げられた[注 5][43]。動画は番組MCの千鳥の2人や向井慧パンサー)から絶賛され、大悟から「(クセスゴの出演者が)余裕でYouTuber[注 6]にグーンって抜かれた」と笑われた[44]
  • 週刊現代」2018年7月21日・28日合併号の特集「日本のインフルエンサー100人」にて、「これからの日本を変える若者のカリスマ20人」の1人に選出されている[45]

ARu子

ARu子
YouTube
別名 有原桃子(本名)
チャンネル
活動期間 2018年 -
登録者数 9.69万人
総再生回数 11,399,514 回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年1月6日時点。
テンプレートを表示

ARu子(アルコ、4月21日 - )は、日本のバーチャルYouTuberキャラクター。好物はARuFaと同じくおから[46]ゲームが苦手[47]。中身はARuFa[48]

見た目はピンクの髪の毛に制服を着た容姿となっていて、目元にはARuFa同様黒い目線が入っている。女子高校生という設定であるが、動画内で自身が男であると発言していたり、「会社に戻る」「有休」などと発言している[47][49]

初登場は「匿名ラジオ」第67回で公開されたアニメーション映像。当初はARuFaのアニメ化キャラクターとして登場しており、声の担当はチサであったほか「ARu子」という名前はなかった[50]。「ARu子」としての初登場は、ARuFaが所属しているオモコロのYouTubeチャンネルに2018年4月に投稿されたゲーム実況動画[47]

2018年11月に自身のYouTubeチャンネルを開設。当初はギターの弾き語りの動画を主に投稿していた。にじさんじの月ノ美兎とのコラボ動画を複数投稿している[51][52]

著書

作品

ディスコグラフィ

参加作品

  • 『0002:a galaxy odyssey』(GINGA、2011年8月31日発売)
  • PINOCCHIOP BEST ALBUM 2009-2020 寿』(SMM itaku (music)、2021年3月3日発売)
  • META』(mui、2023年5月17日発売)
    • ピノキオピーの6thアルバム[56]。収録曲「匿名M」に音声で参加しており、楽曲中のインタビュー役を担当。同曲は2023年2月17日に配信シングルとして先行配信されており、合わせて公開されたMVにもイラストで登場している[57]
同人CD
  • 『Compilation Album 理科室 "アルカリ盤"』(理科委員会、2010年7月19日頒布)
    • 「THE VOC@LOID M@STER13」(東京都立産業貿易センター 浜松町館)で頒布されたコンピレーション・アルバム。「くうかんじっけん」を提供。

キャラクターソング

ARuFaのキャラクターソング一覧
発売日 楽曲 備考
2018年5月21日 ARuFa(ARuFa 「こんにちは、ARuFaです。」 ブログ記事「一般人だけど『自分のキャラソン』が欲しかったのでプロに依頼した」[58]
YouTube ARuFaキャラクターソング「こんにちは、ARuFaです。」

作詞・作曲:ピノキオピー
のちにゲーム『WACCA』に収録[17]

2019年8月1日 ARuFa(ARuFa 「ぼくの夢、メチャクソ無限湧き」 WEB記事「素人だけど自分の歌を『音ゲー』に入れてほしくてお願いした話」[59]
YouTube ARuFaオリジナルソング「ぼくの夢、メチャクソ無限湧き」

作詞:かめりあ、作編曲:t+pazolite & かめりあ
ゲーム『WACCA』収録曲[17]
のちにシングルアルバムとして配信

2021年4月14日[注 7] ARuFa(ARuFa 「さんさーら!」 WEB記事「一般人だけど20代最後なのでプロにオリ曲を作ってもらった」[60]
YouTube ARuFaオリジナルソング「さんさーら!」

作曲・編曲:田中秀和MONACA)、作詞:ピノキオピー
YouTube公開の一日後シングルアルバムとして配信
のちにゲーム『WACCA』[18]、『CHUNITHM[61]に収録

2023年8月26日 ARuFa(ARuFa 「ベータソング」 作詞・作曲・編曲:TAKU INOUE
YouTube ARuFaオリジナルソング「ベータソング」

CD

『さんさーら!』

2021年4月14日にオモコロストアにて発売[62]。発売元はomocoro records。ARuFaとダ・ヴィンチ・恐山が出演する、特典ラジオが視聴できるQRコードが封入されている[63]。20代最後の節目を記念して制作された[64]

各種ストリーミングサービスにおいて、「さんさーら!」のみ配信されている。

収録楽曲

  1. さんさーら!
    作詞:ピノキオピー
    作曲・編曲:田中秀和MONACA
  2. さんさーら!(Instrumental ver.)

『ベータソング』

2023年10月19日にオモコロストアにて発売[65]。発売元はomocoro records。ARuFaとダ・ヴィンチ・恐山が出演する、特典ラジオが視聴できるQRコードが封入されている[66]。YouTubeチャンネルの登録者数100万人を記念して制作された[67]

各種ストリーミングサービスにおいて、「ベータソング」のみ配信されている。

収録楽曲

  1. ベータソング
    作詞・作曲・編曲:TAKU INOUE
  2. ベータソング (Instrumental ver.)
  3. ベータソング (全部ARuFaの声ショートver.)

DVD

  • ARuFa 世界へ行く〜台湾編〜(2013年、GINGA)

アニメ

バラエティ番組

ミュージック・ビデオ

  • 星野源「MAD HOPE (feat. Louis Cole, Sam Gendal, Sam Wikes)」(2025年) - 監督[21]・撮影・編集[69]

出演

DVD

  • オモコロ大感謝祭 〜夏だ!海だ!山だ!やっぱりインターネットだ!〜(2019年8月10日、オモコロ・バーグハンバーグバーグ)[70]
  • オモコロ わくわくクイズ祭(2021年9月14日、オモコロ・バーグハンバーグバーグ)[71][72]
  • オモコロチャンネル大反省祭(2022年1月25日、オモコロ・バーグハンバーグバーグ)[73][74]
  • オモコロ スーパーディナーショー 〜オンラインの宴〜(2022年5月17日、オモコロ・バーグハンバーグバーグ[75]
  • オモコロチャンネル ~最高のオンラインイベント~(2022年9月14日、オモコロ・バーグハンバーグバーグ[76]
  • 匿名ラジオイベント ~ワイワイはっぴぃトークショー~(2022年12月20日、オモコロ・バーグハンバーグバーグ[77]
  • オモコロカジノ ~人生を賭けた7つのゲーム~(2023年4月27日、オモコロ・バーグハンバーグバーグ)[78]
  • オモコロチャンネルイベント 〜大感動2時間スペシャル〜(2023年8月8日、オモコロ・バーグハンバーグバーグ[注 8][79]
  • オモコロラジオ最強決定戦 〜Dream〜(2023年12月12日、オモコロ・バーグハンバーグバーグ[80]
  • オモコロデスゲーム(2024年5月21日、オモコロ・バーグハンバーグバーグ[81]
  • オモコロチャンネル ゴールデン(2024年8月27日、オモコロ・バーグハンバーグバーグ)[82]

ラジオ

ウェブドラマ

ウェブラジオ

PV

CM

その他

  • 「エルシャダイ演ってみた」(2010年、ニコニコ動画)- 敵キャラ役[92]
  • ピノキオピー2ndアルバム『しぼう』初回生産限定盤DVD オーディオコメンタリー(2014年)
  • 「サントリー THE STRONG 天然水スパークリング」プロモーションアニメーション『GEKIAWA THE STRONG』(2022年)[93]
    • テーマソング「SPLaSh」の歌唱も担当し、MVも制作されている[94]

脚注

注釈

  1. ^ 出生地は東京都[5]で、小学校時代まで東京都育ち[6]
  2. ^ ただし、2013年11月23日の「ARuFaの日記」では生徒ではなく教師にバレてしまったと述べられている。
  3. ^ ARuFaと同じくバーグハンバーグバーグ所属。
  4. ^ きっかけとなった動画は撮影時すでに成人であったため、誤判定だった
  5. ^ 菅田は、仲野太賀とともに10代の頃にARuFaのブログの読者だったという縁から、2019年9月19日発売の雑誌『CUT』の企画内にて、ARuFaとの対談を行ったことがあった[42]
  6. ^ 菅田は「ライターさんがやっているYouTubeチャンネル」と紹介したが、番組内ではYouTuberとして扱われた。
  7. ^ オモコロストア限定でのCD版の発売開始日。配信版は2021年3月25日配信開始。
  8. ^ 正式名称は、『オモコロチャンネル ~チャンネルMVPは誰の手に?! AIも遠隔買い物も盛り上がってしゃーない!! 全部の手札を出し尽くして、かんちも大感動大号泣!! チャンネル5年目突入 GOGOGO!! 2時間スペシャル~』である。

出典

  1. ^ a b ARuFaさんのプロフィール”. はてな. 2017年10月24日閲覧。
  2. ^ ARuFa (2012年12月5日). “質問企画! 『ARuFaにきいてみよう』 〜回答編〜”. ARuFaの日記. はてなブログ. 2017年10月24日閲覧。
  3. ^ a b c d e f 匿名ラジオ/#64「自分のWikipediaを作ってもらうにはどうすればいいの!?」”. YouTube (2017年9月13日). 2018年9月30日閲覧。
  4. ^ 【広報インタビュー】徳谷 柿次郎/ARuFa 氏 株式会社 バーグハンバーグバーグ WEBディレクター / 広報 (徳谷さん) エディター/ウェブ広報(ARuFaさん)”. ValuePress! (2014年8月26日). 2019年2月4日閲覧。
  5. ^ a b ARTIST&CREW”. GINGA.net. 2017年7月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月24日閲覧。
  6. ^ ARuFaの人生をクイズにしました【年表クイズ】 - YouTube
  7. ^ 能町みね子 (2017年8月20日). “(売れてる本)『超 暇つぶし図鑑』 ARuFa〈著〉”. 朝日新聞社. 2017年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月13日閲覧。
  8. ^ 本間英士 (2017年7月29日). “くだらなさと実行力のギャップが魅力 『超 暇つぶし図鑑』ARuFa作”. 産経ニュース. 2017年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月13日閲覧。
  9. ^ 日本一「ふざけた」会社の社長×新卒! シモダテツヤとARuFaが語るバーグハンバーグバーグ”. CINRA.JOB. 2018年4月18日閲覧。
  10. ^ 「あこがれの教師」になりきれ! オリジナル先生選手権 | オモコロ”. omocoro.jp. 2024年11月19日閲覧。
  11. ^ 【お知らせ】 僕が参加しているCDが発売されます!”. ARuFaの日記. はてなブログ (2011年7月4日). 2017年10月20日閲覧。
  12. ^ GINGA”. 2017年10月20日閲覧。
  13. ^ お知らせ【DJやります!】”. ARuFaの日記. はてなブログ (2011年11月22日). 2018年4月24日閲覧。
  14. ^ 7/20(SAT) - ARuFaとてんやわんやお知らせ【DJやります!】”. phasma.jp. infomation. tumblr. 2018年4月24日閲覧。
  15. ^ ARuFaとええじゃないか~DVD発売わっしょい~ GINGA presents”. ライブ部. イベント情報 (2013年8月27日). 2018年4月24日閲覧。
  16. ^ “「WACCA」,人気Webライター「ARuFa」とのコラボがスタート”. 4Gamer.net. (2019年8月1日). https://www.4gamer.net/games/436/G043627/20190801099/ 2020年7月8日閲覧。 
  17. ^ a b c ARuFa×WACCAコラボが本日スタート!!”. WACCA公式Webサイト (2019年8月1日). 2019年9月10日閲覧。
  18. ^ a b “【復刻】「ARuFa × WACCA」イベント開催!!”. (2021年7月27日). https://info-wacca.marv.jp/article/11930 2021年9月13日閲覧。 
  19. ^ “【近代麻雀3月号】「オモコロチャンネル」と近代麻雀のコラボ漫画が掲載!”. 麻雀ウォッチ. (2021年2月1日). https://mj-news.net/news/20210201155228 2022年8月4日閲覧。 
  20. ^ (日本語) 負けたら10年間「エビ天」禁止になるゲーム, https://www.youtube.com/watch?v=2doMMc5Vi14 2024年4月13日閲覧。 
  21. ^ a b 星野源「Mad Hope」MV監督はARuFa」『音楽ナタリー』2025年7月24日。2025年7月25日閲覧
  22. ^ バーグハンバーグバーグ に瀧ヶ崎が入社しました”. バーグハンバーグバーグ (2019年4月26日). 2020年5月27日閲覧。
  23. ^ 自分で考えた「売れるアニメの設定」は、みんなに受け入れられるのか? | オモコロ”. omocoro.jp. 2022年3月5日閲覧。
  24. ^ 匿名ラジオ/#71「結婚式の余興って何が正解なの!?」”. YouTube (2017年11月8日). 2021年8月9日閲覧。
  25. ^ 匿名ラジオ/#199「家にずっといて暇だからたまにはラジオっぽく世間話しようよ!」”. YouTube (2020年4月23日). 2021年8月8日閲覧。
  26. ^ ネタ帳の奥底で眠るネタを解放しよう!”. ARuFaの日記 (2012年11月14日). 2020年12月15日閲覧。
  27. ^ 【検証】一番可哀想なのは誰だ!? 不運王決定戦!”. オモコロ. バーグハンバーグバーグ (2014年5月23日). 2020年12月15日閲覧。
  28. ^ ボランティア日記”. ARuFaの日記 (2012年7月23日). 2020年12月15日閲覧。
  29. ^ Arufa (2010年4月8日). “2010-04-09”. ARuFaの日記. 2025年1月6日閲覧。
  30. ^ 匿名ラジオ (2020-03-25), 匿名ラジオ/#195「おい!!ARuFaが腹壊して救急車で運ばれちゃったじゃねーか!!!」, https://www.youtube.com/watch?v=KRVuRddwpaU 2024年12月1日閲覧。 
  31. ^ ARuFa [@ARuFa_FARu] (31 May 2018). “僕は即興で『存在しない曲』を歌うのが好きなのですが、先日一緒にラーメンを食べた友達が「今ちょうどアイス食べたいわ~」と言ったときに、「なんか『ちょうどアイス』って、けいおん!の曲名っぽいな」と思ったので作ってみました(声は男です)”. X(旧Twitter)より2021年2月25日閲覧.
  32. ^ 深戸進路 (2021年2月25日). “これもう本物じゃん! ARuFa作詞作曲の“「けいおん!」っぽい曲”を平沢唯役・豊崎愛生がカバー歌唱してしまう”. ねとらぼ. https://nlab.itmedia.co.jp/cont/articles/3316514/ 2021年2月25日閲覧。 
  33. ^ “ARuFaが勝手に作った「けいおん!」っぽい曲を平沢唯役の豊崎愛生がカバー”. 音楽ナタリー. (2021年2月24日). https://natalie.mu/music/news/417652 2021年2月25日閲覧。 
  34. ^ 2018年7月19日の投稿 (@ARuFa_FARu - X)”. 2025年1月6日閲覧。
  35. ^ 匿名ラジオ (2019-11-06), 匿名ラジオ/#175「久々の外部ゲストを呼ぼう!『ARuFaの弟』登場!」, https://www.youtube.com/watch?v=tBwWBWnt9Tg 2025年1月6日閲覧。 
  36. ^ 2018年7月5日の投稿 (@ARuFa_FARu - X)”. 2025年1月6日閲覧。
  37. ^ オモコロチャンネル (2024-01-06), 【ARuFa vs 恐山】この2人は◯◯できる?できない?BETバトル!, https://www.youtube.com/watch?v=obO-XSDeqFo 2024年12月1日閲覧。 
  38. ^ ARuFa (2010年6月26日). “蚊に刺されないために”. ARuFaの日記. 2020年1月26日閲覧。
  39. ^ はなまるマーケット (2013年7月1日放送回)の番組概要ページ”. gooテレビ. 2017年10月20日閲覧。
  40. ^ 【革命】自分のケツにプロジェクションマッピングしてみた”. omocoro.jp (2014年9月4日). 2020年1月26日閲覧。
  41. ^ TVデビューと、早起きと、兄弟喧嘩をした僕の一日”. ARuFaの日記 (2015年7月24日). 2023年9月4日閲覧。
  42. ^ ARuFa [@ARuFa_FARu] (19 September 2019). “9/19発売の雑誌『CUT』の企画にて菅田将暉さん、仲野太賀さんとARuFaが対談しました!”. X(旧Twitter)より2023年9月4日閲覧.
  43. ^ 千鳥のクセスゴ! 2023/09/03(日)19:00 の放送内容”. TVでた蔵. p. 2. 2023年9月4日閲覧。
  44. ^ 菅田将暉 今一番大ハマりしているユーチューバー紹介にスタジオが大絶賛 大悟「レベル高!」」『Sponichi Annex』2023年9月3日。2023年9月4日閲覧。
  45. ^ 発表!日本を変えるインフルエンサー20人~若者の「教祖」たち”. 週刊現代 (2018年8月23日). 2018年11月3日閲覧。
  46. ^ x.com”. X (formerly Twitter). 2025年1月6日閲覧。
  47. ^ a b c オモコロブロス! (2018-04-09), 【オクトダッド】タコ人間が暴れ狂うゲーム!? #01, https://www.youtube.com/watch?v=7gwvO70PL1E 2025年1月6日閲覧。 
  48. ^ かわいくなりたいおじさんたちが急増中 なぜ“バ美肉おじさん”は女の子への夢を見る?”. Real Sound|リアルサウンド テック (2018年7月17日). 2025年1月6日閲覧。
  49. ^ ARu子 (2019-08-01), 【ARu子】私の一日を実写で紹介します!, https://www.youtube.com/watch?v=jwUbsRwJd48 2025年1月6日閲覧。 
  50. ^ 匿名ラジオ (2017-10-11), 匿名ラジオ/#67「自分たちがアニメ化された時のCMを考えよう!」, https://www.youtube.com/watch?v=V10dVNAUUYU&t=461s 2025年1月6日閲覧。 
  51. ^ 月ノ美兎ちゃんと遊んだ”. 2022年6月3日閲覧。
  52. ^ 月ノ美兎 (2018-11-30), 月ノ美兎の放課後ラジオ #8, https://www.youtube.com/watch?v=Jr8LuMnlHDA&list=PLk4qEbWi25GVFPka6pRokv5ET1R5Mppq_&index=1 2025年1月6日閲覧。 
  53. ^ 超 暇つぶし図鑑”. 宝島チャンネル. 2022年11月2日閲覧。
  54. ^ あなうめえほん | ARuFa作 南波 タケ絵”. PHP研究所. 2022年11月2日閲覧。
  55. ^ “ピノキオピー初ベスト盤のリミキサーにDECO*27、鬱P、ササノマリイ、ARuFaら”. 音楽ナタリー. (2021年2月19日). https://natalie.mu/music/news/416972 2021年2月25日閲覧。 
  56. ^ ピノキオピー 6th Album『META』が5月17日にリリース決定! |”. ピノキオピー オフィシャルウェブサイト. 2023年2月18日閲覧。
  57. ^ ピノキオピーの新曲でARuFaが匿名Mにインタビュー」『音楽ナタリー』2023年2月18日。2023年4月5日閲覧。
  58. ^ Arufa (1526896800 エラー: 日付が正しく記入されていません。(説明). “【動画あり】一般人だけど『自分のキャラソン』が欲しかったのでプロに依頼した”. ARuFaの日記. 2021年3月24日閲覧。
  59. ^ 【動画あり】素人だけど自分の歌を『音ゲー』に入れてほしくてお願いした話 | オモコロ”. omocoro.jp. 2019年9月9日閲覧。
  60. ^ 【動画あり】一般人だけど20代最後なのでプロにオリ曲を作ってもらった | オモコロブロス!”. omocoro.jp. 2021年3月24日閲覧。
  61. ^ 4/14(木) 『CHUNITHM NEW PLUS』本日稼働開始!”. CHUNITHM SUN PLUS (チュウニズム サン プラス) (2022年4月14日). 2023年9月4日閲覧。
  62. ^ オモコロ新グッズの発売のお知らせ(2021年春グッズ) | オモコロ”. omocoro.jp. 2024年12月1日閲覧。
  63. ^ ARuFa / さんさーら!【CD】”. ARuFa / さんさーら!【CD】. 2024年12月1日閲覧。
  64. ^ 【動画あり】一般人だけど20代最後なのでプロにオリ曲を作ってもらった | オモコロブロス!”. omocoro.jp. 2024年12月1日閲覧。
  65. ^ @omocoro - X”. 2024年12月1日閲覧。
  66. ^ ARuFa / ベータソング【CD】”. ARuFa / ベータソング【CD】. 2024年12月1日閲覧。
  67. ^ ARuFa (2023-08-25), ARuFaオリジナルソング「ベータソング」, https://www.youtube.com/watch?v=C9PsFfw9Xd0 2024年12月1日閲覧。 
  68. ^ 実はアニメのシナリオライターをしていた話”. バーグハンバーグバーグ (2016年2月8日). 2022年8月24日閲覧。
  69. ^ 星野源 Gen Hoshino [@gen_senden]「#星野源_Gen 収録曲 「Mad Hope (feat. Louis Cole, Sam Gendel, Sam Wilkes)」 ミュージックビデオ公開中!」2025年7月24日。X(旧Twitter)より2025年7月25日閲覧。
  70. ^ オモコロ大感謝祭のイベントDVDを発売します! | オモコロ”. omocoro.jp. 2024年12月1日閲覧。
  71. ^ オモコロ新グッズの発売&ストアリニューアルのお知らせ(2021年夏グッズ) | オモコロ”. omocoro.jp. 2024年12月1日閲覧。
  72. ^ 『わくわくクイズ祭』イベントDVD”. 『わくわくクイズ祭』イベントDVD. 2024年12月1日閲覧。
  73. ^ 『オモコロチャンネル大反省祭』イベントDVD”. 『オモコロチャンネル大反省祭』イベントDVD. 2024年12月1日閲覧。
  74. ^ 【2022年1月25日(火)19時!】オモコロ新グッズの発売のお知らせ | オモコロ”. omocoro.jp. 2024年12月1日閲覧。
  75. ^ 【2022年5月17日(火)19時!】オモコロ新グッズの発売のお知らせ | オモコロ”. omocoro.jp. 2024年12月1日閲覧。
  76. ^ 【2022年9月14日(水)19時!】オモコロ新グッズの発売のお知らせ | オモコロ”. omocoro.jp. 2024年12月1日閲覧。
  77. ^ 【2022年12月20日(火)19時!】オモコロ新グッズの発売のお知らせ | オモコロ”. omocoro.jp. 2024年12月1日閲覧。
  78. ^ 【2023年4月発売!】匿名ラジオ・オモコロ新グッズの発売のお知らせ | オモコロ”. omocoro.jp. 2024年12月1日閲覧。
  79. ^ 【2023年8月発売!】オモコロストア新グッズの発売のお知らせ | オモコロ”. omocoro.jp. 2024年12月1日閲覧。
  80. ^ 【2023年12月12日発売!】オモコロストア新グッズの発売のお知らせ | オモコロ”. omocoro.jp. 2024年12月1日閲覧。
  81. ^ 【2024年5月21日発売!】オモコロストア新グッズの発売のお知らせ | オモコロ”. omocoro.jp. 2024年12月1日閲覧。
  82. ^ 【2024年8月27日発売!】オモコロストア新グッズの発売のお知らせ | オモコロ”. omocoro.jp. 2024年12月1日閲覧。
  83. ^ 『阿澄佳奈のキミまち!』はradikoというアプリを使うと放送終了後、1週間は好きなときに番組を聴き直す事ができます!阿澄さんの初レポーター姿やARuFaさん、=LOVEのトークを聴き逃した!もう一度聴きたい!という方、ぜひご利用下さい!”. Twitter. 2021年12月15日閲覧。
  84. ^ 星野源のオールナイトニッポン FM93 AM1242 ニッポン放送”. 星野源のオールナイトニッポン 毎週火曜 25:00〜16:00 25:00〜27:0027:00. 2025年8月4日閲覧。
  85. ^ #相坂優歌 と #前田玲奈 の #トガリズム 第17回配信開始!今回は、ARuFaさん(@ARuFa_FARu)ゲスト回です!色々な特別コーナーをやりましたが、注目すべき点はここ!恐らく声優業界初「トイレ用擬音装置」音声を収録しました。是非使ってみて下さい!(こはら)”. Twitter. 2021年12月15日閲覧。
  86. ^ 「イッシュのポケモン言えるのか!」に参加しました!”. ARuFaの日記. はてなブログ (2010年12月12日). 2020年5月31日閲覧。
  87. ^ BiSHが峯田和伸、高橋久美子、新垣里沙、阿部真央、ARuFaらに会う、新PV公開”. CINRA.NET (2018年2月2日). 2018年10月3日閲覧。
  88. ^ 城田優、ノブコブ吉村、ARuFaが「ジムビームコーラで俺のターン!!!」と叫びながら家飲みを楽しむジムビーム新CMが9月6日公開』(プレスリリース)株式会社カヤック、2021年9月6日https://gourmetpress.net/684143/2021年9月6日閲覧 
  89. ^ サントリークラフトボス「ミルキープレッソ」、謎の「ニューニュー語」のCM公開”. AdverTimes. 宣伝会議 (2022年4月18日). 2024年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧。
  90. ^ ARuFaが強炭酸水「THE STRONG 天然水スパークリング」で “もう一つの渋谷” を駆け巡る高密度アニメーションが本日公開』(プレスリリース)チョコレイト、2022年5月2日。オリジナルの2023年4月6日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20230406133650/https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000339.000024007.html2022年10月30日閲覧 
  91. ^ 浅田カズラ (2022年10月7日). “ARuFa出演のサントリーCMにVTuberがゲストで多数出演 「飲むメタバースプロジェクト」に注目”. MoguLive. 2024年12月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧。
  92. ^ エルシャダイ演じてみた”. ARuFaの日記 (2010年10月4日). 2020年7月8日閲覧。
  93. ^ ARuFaが強炭酸水「THE STRONG 天然水スパークリング」で “もう一つの渋谷” を駆け巡る高密度アニメーションが本日公開』(プレスリリース)株式会社チョコレイト、2022年5月2日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000339.000024007.html2022年8月4日閲覧 
  94. ^ 「THE STRONG 天然水スパークリング」新パッケージ発売記念!ARuFaがラップを披露する「SPLaSh」MVが公開』(プレスリリース)株式会社チョコレイト、2022年7月15日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000350.000024007.html2022年8月4日閲覧 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ARuFa」の関連用語

ARuFaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ARuFaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのARuFa (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS