pop'n music 5 (AC)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/23 04:08 UTC 版)
「pop'n musicの登場キャラクター」の記事における「pop'n music 5 (AC)」の解説
AC版でAC5のカテゴリにいるキャラクターのうち、『pop'n stage』が初出のキャラクターは#pop'n stageの節を参照。 AKAGI TAKAYUKI(アカギ タカユキ) 誕生日:10月11日 『ビーマニ戦隊ポップンファイブ』のリーダー。名前の漢字表記は「赤城隆之」。普段はゲーセンでバイトをしているが、悪者が現れるとポップンレッドに変身して仲間たちと共に戦う。一緒に戦っているのは青葉眞保(アオバ マサヤス/ポップンブルー)、緑川俊司(ミドリカワ シュンジ/ポップングリーン)、黄河聡美(コウガ サトミ/ポップンイエロー)、白木桃香(シロキ モモカ/ポップンホワイト)。全員詳しいプロフィールが決まっている。赤城は人工知能を搭載した専用バイク「PX-A04 BATTLE POPPER(バトルポッパー)」に乗っており、バトルポッパーと搭乗者の赤城は親友関係にある。WINで5人全員の変身シーンと、巨大なポップンロボが出現する。 AC18以降、過去に担当していた楽曲が未収録となったが、ACエクラルにて再び新たに担当曲を持った。 担当曲:AC5「センタイ ※」、ACエクラル「爆臨!!イナカイザー!!」 BELLE(ベル) 誕生日:9月22日 パリから日本へ留学してきた女の子。バイト先の洋書専門古書店の隣の雑貨屋でバイトしているさなえちゃんとはとても仲良し。映画のシナリオを書くのが密かな夢。飼っている黒猫の名前はシャトン。猫の医療費の高さに不満を抱いている。 担当曲:AC5「フレンチポップ (une fille dans la pluie)」、AC9「フレンチボッサ」、ee'MALL2nd「ボッサラウンジ ※」など。 GRAPPA(グラッパ) 誕生日:10月12日 魅惑のテノールを持つクジラの紳士。 AC17以降、過去に担当していた楽曲が未収録となったが、ACうさ猫にて再び新たに担当曲を持った。 担当曲:AC5「ロックオペラ ※」、ACうさ猫「Nove Primavere」 Jose(ホセ) 誕生日:10月12日 ギター弾きの名人のお爺さん。スペイン出身。頑固で昔気質。「アンダルシアの宝石」との呼び声も高く、世界中から彼の音色を聞きに人が集まる。 一緒に登場する女性は孫娘のロサ(AC13のロサとは別人)。 担当曲:AC5「アレグリア」、ee'MALL「ギターポップ (SURGE LINE) ※」 KAREN(カレン) 誕生日:11月30日 巫女さんになりたくて神社で修行中のオーストラリア人女性。親日家のファッションモデル。カタコトの日本語を喋る。 担当曲:AC5「ニューエイジ」 Kevin(ケビン) 誕生日:12月23日 舞台の世界から銀幕の映画スターになった天才少年。特に映画「SICILLIANA」は数ある出演作品の中でも最高傑作と名高い。ホタルに憧れている。 共にいる動物たちの劇中における役名は、犬がクワトロ、鳥がウーノ。それぞれの本名は不明。 担当曲:AC5・17の「キネマ」シリーズ(1・2) LISA(リサ) 誕生日:3月30日 ハイテンションな現役女子高生アイドル。そのテンションの高さはすでに芸能界でも有名。ジメジメした人と数学が嫌い。 担当曲:AC5「ハイテンション」、AC8「ストレート ※」、ee'MALL2nd「ハイパーJロック」など。 MAKOTO(マコト) 誕生日:4月5日 カリスマ美容師。少しキザだが優しいサイバーの兄。女の子に人気が高いが、プレゼント攻めに遭うのが苦手。実家のヘアサロンで働いているが、給料はバイト並。 AC18では超人気ヘアスタイリストになっている。 担当曲:AC5「パワアコ ※」、CS8「ホットロック ※」、AC12「ポジアコ」など。 担当曲(版権):AC16版権曲「月光花」 Mr.KK(ミスター・ケーケー) 誕生日:12月5日 ヘッドホンを付けて毎日西新宿の某ビルを磨きまくっている清掃員。しかし、裏の顔は「掃除屋」の異名を持つスナイパー。背後に立たれることを嫌う。AC19以降は「ミスターKK」と表記されている。 裏家業はナイショにしていて本業は「なんでも屋」と称しており、「かわいい女の子限定で」ビル掃除でもウエイターでもネコ探しでも引き受けるらしく、AC10ではベルに猫探しを頼まれていた。 担当曲:AC5・15の「パーカッシヴ」シリーズ(1・2)およびAC11「ウラ・- ※」、AC10「オルタナティヴ」、AC20「アーバンロック」など。 PIERRE&JILL(ピエール&ジル) 誕生日:2月29日 メルヘン王国出身の着ぐるみデザイナーコンビ。うそつきが好きでもあり嫌いでもある。ゾウ(5)、タコ(8)、タマゴの寿司(11)、ローストチキン(16)の着ぐるみを着ているのがピエール、キリン(5)、イカ(8)、かっぱ巻き(11)、フライドポテト(16)の着ぐるみを着ているのがジル。 担当曲:AC5「コミックソング」、AC8「ラグタイム」、AC16「ピコパンク」 担当曲(版権):AC11版権曲「スシ(スシ食いねェ!) ※」 TAMAKO(タマコ) 誕生日:12月4日 カリスマパラリスト。外見はヤマンバギャルそのもの。実は本物の山姥だが、言い出せなくなって困っているらしい。本名の「珠子」で呼ばれる事を嫌っている。 担当曲:AC5「パラパラ」 WACKY(ワッキー) 誕生日:10月1日 GSバンドのリーダー。昭和風の様相をしている。ファンレターを読むのが趣味で、ファンのことを「仔猫チャン」と呼ぶ。早起きが嫌い。なお、AC18のスケアクローズの髪型はワッキーと同じ。 命名はwacこと脇田潤が由来となっているが、名前のみでキャラクター的には無関係である。 担当曲:AC5「ネオGS」
※この「pop'n music 5 (AC)」の解説は、「pop'n musicの登場キャラクター」の解説の一部です。
「pop'n music 5 (AC)」を含む「pop'n musicの登場キャラクター」の記事については、「pop'n musicの登場キャラクター」の概要を参照ください。
pop'n music 5 (CS)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/23 04:08 UTC 版)
「pop'n musicの登場キャラクター」の記事における「pop'n music 5 (CS)」の解説
AGEHA(アゲハ) ※ 誕生日:ψ月σ日 地球を侵略するために送り込まれたエイリアン第2号。ケリーの後輩。しかし、本人は任務よりも憧れの先輩を探す事に夢中。 再登場する度に、1Pのカラーリングが紺色の髪とクリーム色の髪でよく入れ替わっている。CS7以降のアゲハは新規に書き直されており、アクションも違う。 担当曲:CS5「クリスタル ※」、CS6「スピリチャル ※」、CS7「スプラッシュ ※」など。 Hayata(ハヤタ) 誕生日:9月13日 顔が炎の新人レーサー。趣味のギターは超一流。軽油が好きだが重油が嫌い。鈴鹿出身。 AC版ではAC10から登場。 担当曲:CS5「サーキット」、ACエクラル「SPEED KING ON FIRE」 MOE(もえ) ※ 誕生日:7月25日 最近デビューしたばかりの新人アイドル。本人はやる気十分だが、練習のし過ぎで喉を痛めているらしい。ケーキ作りが趣味だが、あまり上手く焼けない。 担当曲:CS5「アイドルポップ ※」、CS7「スタディ ※」およびCS11「ウラ・- ※」 NANAKO&SORAMAME(ななことそらまめ) ※ 子供番組『ひらきやがれポプキッズ☆』の出演者。女の方がななこ、男の方がそらまめ。 担当曲:CS5「ピュア ※」およびCS9「-LONG ※」/CS11「ウラ・- ※」 Paul(ポール) 誕生日:4月24日 気だるい歌声とキザな仕草がトレードマークのフランス人男性。近頃ファンクラブの女性会員数が急増しておりご機嫌になっているという。美しい女性が好き。 AC版では、AC9の『ee'MALL』配信が始まった直後の数日間のみ楽曲の担当キャラクターとして登場していたがすぐに差し替えられ、後にAC10から正式に登場した。 担当曲:CS5「AOR」、CS8「ニート ※」およびCS11「ウラ・- ※」、ee'MALL「アーバンブルース ※」 Rachel(レイチェル) ※ 誕生日:9月14日 森の屋敷に住むお嬢様。花や動物とお話したり、夜窓から月を眺めて空想にふけるのが趣味。ペンシルバニア出身。 担当曲:CS5「バラード ※」、CS7「オータム ※」 SHARK(シャーク) 誕生日:11月27日 地元で人気のインディーズバンドのボーカル。キワドイ歌を歌うが、実はかなりの恥ずかしがり屋ですぐにアガってしまうため、常に背中を向けてしまう癖がある。こっそり詩を書くことが趣味。普段は本屋でバイトをしている。横浜出身。 AC版ではAC10から登場。 担当曲:CS5「ファンクロック(熟れた花)」、CS6「USハードロック ※」、CS9「UKポップ'80 ※」 SUIT(スーツ) 誕生日:12月28日 ポプ曲署に勤める刑事。本名は「三田ヒロシ」。実家は弁当屋を経営している。後にモリーと対決するキャラクターとしてCS9やCS12に再登場。ただしカラー変更では繋がっていない。 AC版ではAC7から登場。 担当曲:CS5「KG」 TOBY-S(トビーズ) 誕生日:10月21日 ノコギリを持った悪戯好きの2匹のクマ。CS9では住処をオモチャ箱に変え、ヒューに悪戯をする。 AC版ではAC12から登場。初出時のキャラクターモデルと担当曲は移植されていない。 担当曲:CS5「ディーアイワイ ※」、CS9「トイボックス」 VANTAIN(ヴァンテーン) 誕生日:5月13日 少し太った汗っかきのバーテンダー。キューバ出身。本人も知らない隠し味がカクテルの決め手。AC19からエクラル初期までは名前の読みが「バンテーン」とも表記されていた。 AC版ではAC7から登場。 担当曲:CS5「キューバングルーヴ」、CS7「スムース」
※この「pop'n music 5 (CS)」の解説は、「pop'n musicの登場キャラクター」の解説の一部です。
「pop'n music 5 (CS)」を含む「pop'n musicの登場キャラクター」の記事については、「pop'n musicの登場キャラクター」の概要を参照ください。
pop'n music 5(アーケード、PlayStation)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 23:29 UTC 版)
「コナミコマンド」の記事における「pop'n music 5(アーケード、PlayStation)」の解説
隠し曲「ポジティブREMIX」の出現コマンドが4466373721(最後は左黄色→左白)となっている。
※この「pop'n music 5(アーケード、PlayStation)」の解説は、「コナミコマンド」の解説の一部です。
「pop'n music 5(アーケード、PlayStation)」を含む「コナミコマンド」の記事については、「コナミコマンド」の概要を参照ください。
- pop'n music 5のページへのリンク