pop'n music 4 (AC)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/23 04:08 UTC 版)
「pop'n musicの登場キャラクター」の記事における「pop'n music 4 (AC)」の解説
Elle(エル) 誕生日:5月2日 サングラス三姉妹の末っ子で、ココの双子の妹。三姉妹の中でも一番の家族思い。画家の卵で、CS8ではアトリエをオープンしている。 担当曲:AC4「スーパーユーロ ※」およびAC9「-LONG ※」、CS8・9の「シティポップ」シリーズ(1※・2※)、ee'MALL2nd「ハイパーユーロビート」 Henry(ヘンリー) 誕生日:9月15日 メルヘン王国の空の上にある、ピュアな心の持ち主ばかりが暮らす国「ホワイトランド」の王子。ロボットのライオンのシンバルと共によく冒険をするが、ホームシックですぐに城へ帰ってしまう。ディーノの親友で、ポエットに恋をしている。想像したものを物体化する魔法を使える。 AC11では船長のような格好になっている。 担当曲:AC4「カートゥーン」、AC11「ボヤージュ」 Jyun&Shingo(ジュン&シンゴ) 誕生日:9月14日(ジュン)、8月14日(シンゴ) いつかメジャーデビューを目指すストリートミュージシャンの2人組。帽子を被っているのがジュン、オレンジの髪の爆発頭がシンゴ。グループ名はジュンとシンゴで「純真」。ファンからの質問でとっさにシンゴが名づけたが、ジュンはあまり気に入っていないらしい。 担当曲:AC4「ティーンフォーク ※」、CS6「ストリート ※」、AC19「ストリートチューン」 担当曲(版権):ACSP版権曲「オレンジ ※」 Mayumi(マユミ) 誕生日:7月15日 郷土や民謡を愛する女性。28歳。結婚願望がなく、両親に縁談を持ちかけられているが、縁談そっちのけで舞踏や民謡の稽古に励んでいる。飛行機が嫌い。 AC17以降、過去に担当していた楽曲が未収録となったため、AC最新作では担当曲がない。ただし「デスナワ」や「FUNKY SUMMER BEACH」などの曲でMZDと共に登場している。 担当曲:AC4「オキナワ ※」 NK2000(エヌ・ケー2000) 誕生日:2月2日 高級バーの歌姫。自分そっくりの格好の娘もいる。モデルは担当曲のアーティストでもある研ナオコ。 担当曲:AC4「カヨウハウス」 PAL(パル) 誕生日:6月24日 宇宙からやって来た正義の味方で、サイバーのパートナーの宇宙人。宇宙船が故障した際に出会ったサイバーに「いいひと光線銃」を授け、サイバーの家に居候している。「-ウパ」が口癖。ソラのアニメ(BAD・LOSE)にも出てくる。 担当曲:AC4「アナログテクノ」、AC12「UFOテクノ」 Smile(スマイル) 誕生日:2月18日 ユーリのバンド「Deuil」のメンバーの透明人間。ベース担当。『ギャンブラーZ』のフィギュアを所持するほどの大ファンで、ギャンブラーZのキャラの真似をし、ギター片手に放浪の旅をして少年少女にギャンブラーZの歌を歌っていたところをユーリにスカウトされた。ステージ上ではクールだが実はかなりのひょうきん者。視認できるよう体に包帯を巻いているためミイラ男に間違われやすい(本人も間違われることを嫌っている)。服や包帯ごと透明化することができるが、実は口だけ透明化しないという欠点がある。公園の鳩が嫌い。 AC12では長いこと寝ていたせいで頭に葉っぱが生えてしまい、元に戻す薬を作っている。 担当曲:AC4「ホラー ※」、AC12「ハロウィン」、ee'MALL「ヒップホップ(ラスネール)」など。 Taro&Okon(タロウ&おコン) 誕生日:5月8日(タロウ)、9月20日(おコン) S.8.タロウと、その恋人のキツネのおコンちゃんのコンビ。OEDO星で人気の「KARAOKE箱」でデート中。 アクションはAC2のS.8.タロウのものが大部分流用されており、カラー変更でも繋がっている。 担当曲:AC4「カラオケ」 YUKI(ユキ) 誕生日:9月23日 素人オーディション番組でデビューを果たしたアイドルの女の子。負けず嫌いで頑張り屋な性格で、同じようにデビューした先輩を目標にしている。 担当曲:AC4「ディスコガールズ」、AC13「哀愁ユーロ」、ACエクラル「albedo」
※この「pop'n music 4 (AC)」の解説は、「pop'n musicの登場キャラクター」の解説の一部です。
「pop'n music 4 (AC)」を含む「pop'n musicの登場キャラクター」の記事については、「pop'n musicの登場キャラクター」の概要を参照ください。
- pop'n music 4のページへのリンク