ap-tとは? わかりやすく解説

apt

別表記:アプト

「apt」とは、目的時期や場所などに対して適切な」「ふさわしい」という意味や「~する傾向にある」や「~の才能がある」「利発な」という意味を持つ英語表現

「apt」とは・「apt」の意味

形容詞「apt」の意味大きく4つ分けられる1つめは「適切な」「ふさわしい」という意味である。目的状況が適切であることを意味する際に用いられる2つめは「~しがちである」「~しやすい」という意味である。過去行動習慣などから想定される傾向や、人の生まれつき傾向など対し使われる基本的に好ましくない傾向時に使われる表現である。3つめは、「多分~だろう」「~しそうだ」という意味である。通常be apt to」の形で使われる4つめは、「~の才能がある」「利発な」という意味である。「apt」の原義は「適した」であり、そこから派生した意味が多い。

「Apt.」とは


「apt」は「アパートメント」という意味の「apartment」の略語としても使われている。主にアメリカではアパート住んでいる場合住所を書く際には「Apt.」または「#」を書き続けて部屋番号を書くのが一般的である。

「apt」の語源・由来

「apt」の語源は、ラテン語で「合わせる」という意味の「apo」である。そこから、ラテン語の「合わせた」を意味する「aptus」、古期フランス語で「適切な」を意味するapte」を経て、「apt」に至った。「適合させる」「順応させる」という意味の「adapt」は、接頭辞ad-」と「apt」が組み合わさったものであり、「apt」と「adapt」は同語源である。

「apt」を含む英熟語・英語表現

「be apt to」とは


be apt to」は、「~する傾向がある」「~しそうである」という意味の英語表現である。「~する傾向がある」という意味では、人の性質や習慣などに基づいて言及する際に使われる表現であり、基本的に好ましくないことに用いるものである例えば、「Bob is apt to be late for school, especially on Mondays.」(ボブは特に月曜日学校遅刻する傾向がある。)のように使用される。「~しそうである」という意味における「be apt to」は、人の性質や習慣などとは関係なく、その時々の状況から予想し、「多分~だろう」という意味を表現するのである例えば、「It is apt to rain.」(降りそうだ。)と表現できる

be apt to」の言い換えとしては、「tend to」や「be prone to」「be likely to」がある。「tend to」は「~する傾向がある」という意味であり、その傾向が好ましいものでも好ましくないものであっても用いられる。「be prone to」は「~しがちである」という意味の表現であり、ケガ病気などのネガティブ傾向表現する際に使われる。「be likely to」は「~しそうである」という意味であり、特に根拠ない場合でも使用できる。「be apt to」は過去経験などに基づいて言及する場合使用されることが多く過去とのつながりが強い。一方で、「be likely to」は過去とのつながり強くない

「be apt at~」


be apt at~」は、「~が得意である」「~の才能がある」という意味の英語表現である。例えば、「My sister is apt at making English speeches.」(私の妹は英語のスピーチ得意だ。)や「He is apt at playing the piano.」(彼にピアノを弾く才能がある。)のように用いられる。「be apt at~」の言い換え表現としては「be good at~」や「have a talent for~」がある。

「apt」の使い方・例文

・The house is old and is apt to leak when it rains.
(その家は古く雨が降る水漏れしがちです。)
You are apt to stay home all day on your days off and laze around.
あなたは休みの日は一日中だらだら過ごす傾向がある。)
・He had a reputation for being an apt student.
(彼は利発な学生だと評判だった。)
・She was apt at mathematics, so she majored in mathematics at university,
(彼女は数学得意だったので、大学では数学専攻した。)
・He is apt to forget to turn off the lights in his room.
(彼は部屋電気を消すのを忘れがちだ。)
We are apt to wish what we can’t have.
私たち手に入らないものを欲しがる傾向がある。)

アプト【Apt】

読み方:あぷと

フランス南東部プロバンス地方ボークリューズ県の町。デュランス川支流カラボン川(クーロン川)に沿う。リュベロン地方自然公園中心に位置し観光拠点になっている果物砂糖漬けフリュイコンフィ」が有名。

アプトの画像
撮影・Spiterman http://os7.biz/u/2ZZJB

エー‐ピー‐ティー【APT】


エー‐ピー‐ティー【APT】


エー‐ピー‐ティー【APT】


APT攻撃

読み方エーピーティーこうげき
別名:アドバンスドパーシスタントスレット攻撃アドバンスドパーシスタントスレット
【英】Advanced Persistent Threat, APT

APT攻撃とは、サイバー攻撃一種で、特定のターゲットに対して持続的に攻撃潜伏行い様々な手法駆使して執拗なスパイ行為妨害行為などを行うタイプ攻撃総称である。2010年春頃から海外注目され始めた

独立行政法人情報処理推進機構IPA)は、APT攻撃を次のように定義している。

脆弱性悪用し複数既存攻撃組み合わせソーシャルエンジニアリングにより特定企業個人をねらい、対応が難しく執拗な攻撃」(「IPAテクニカルウォッチ『新しタイプ攻撃に関するレポート」より引用

また、セキュリティベンダーMcAfeeは、APT攻撃について次のように定義づけている。

一般に理解されているAPTの定義は、『純粋な意味での金銭目的犯罪目的政治的な抗議ではなく国家支持または資金援助によって特定の標的に対して実行されるサイバー上のスパイ行為または犯罪行為』というものです。」(McAfee2011年脅威予測」より引用

APT攻撃に分類される攻撃の例として、2010年1月Googleはじめとする複数企業被害及ぼしたOperation Aurora」を挙げることができる。Operation Auroraゼロデイアタックの手法によってIE脆弱性利用しコンピュータ侵入しGoogleAdobe SystemsなどのWebサイト攻撃させ、Gmailアカウントを盗むなどしている。


参照リンク
重要な資産の保護 「Operation Aurora」から得た教訓 - (McAfeeセキュリティ研究レポート
IPA テクニカルウォッチ 『新しいタイプの攻撃』に関するレポート - (IPA
2011年の脅威予測 - (McAfee
セキュリティのほかの用語一覧
セキュリティ対策:  Windows Defender  Windows Live OneCare  Windows Intune
ネットワーク攻撃:  APT攻撃  Apache Killer  悪魔の双子  エクスプロイトキット

APT

分子式2BrH C4H11N3S
その他の名称APT、NSC-62857
体系名:3-アミノプロピルイソチオ尿素・2臭化水素酸塩


Apt

名前 アプト

APT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/09 09:04 UTC 版)

APTAdvanced Packaging Tool[2]、あるいは Advanced Package Tool[3][4])とは、ソフトウェアインストールアンインストール(削除)を自動的に行い、ソフトウェアの管理を簡単に行えるようにするための仕組みの1つ。


  1. ^ a b Debian Package Tracker - apt”. tracker.debian.org. 2024年2月9日閲覧。
  2. ^ a b c Chapter 2. Debian package management”. www.debian.org. 2020年7月4日閲覧。
  3. ^ Apt - Debian Wiki”. wiki.debian.org. 2020年7月4日閲覧。
  4. ^ APTとは - IT用語辞典”. IT用語辞典 e-Words. 2020年7月4日閲覧。
  5. ^ 第8章 Debian パッケージ管理ツール”. www.debian.org. 2020年7月4日閲覧。
  6. ^ 第2章 Debian パッケージ管理”. www.debian.org. 2020年7月17日閲覧。


「APT」の続きの解説一覧

APT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 03:22 UTC 版)

パッケージ管理システム」の記事における「APT」の解説

deb形式対象として開発された、dpkg高機能フロントエンドapt-getやapt-cache等の複数コマンドから成る配布パッケージ自動入手先として、インターネットLANCD-ROM等をapt-lineとして複数指定することができる。追加インストールのほか、導入パッケージアップデート作業自動処理できる。Debianから派生したディストリビューションでは、それぞれ個別のapt-lineを用意していることが多い。

※この「APT」の解説は、「パッケージ管理システム」の解説の一部です。
「APT」を含む「パッケージ管理システム」の記事については、「パッケージ管理システム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ap-t」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「APT」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ap-tと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ap-tのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ap-tのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリAPT攻撃の記事を利用しております。
日本オペレーションズ・リサーチ学会日本オペレーションズ・リサーチ学会
Copyright (C) 2024 (社)日本オペレーションズ・リサーチ学会 All rights reserved.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAPT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのパッケージ管理システム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS