GNOME Softwareとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > GNOME Softwareの意味・解説 

GNOME Software

(GNOME_ソフトウェア から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/14 03:02 UTC 版)

GNOME Software
GNOME Software 45
初版 2013年9月25日 (11年前) (2013-09-25)[1]
最新版
47.4 / 2025年1月15日 (58日前) (2025-01-15)
最新評価版
48.rc / 2025年2月28日 (14日前) (2025-02-28)
リポジトリ
プログラミング
言語
C
対応OS LinuxUnix系
種別 パッケージ管理
ライセンス GNU General Public License
公式サイト wiki.gnome.org/Apps/Software
テンプレートを表示

GNOME Software(グノーム・ソフトウェア)とは、GNOMEや、その派生のデスクトップ環境の一部で使われる、LinuxにおけるアプリケーションのアップデートとインストールのためのGUIのユーティリティ

このアプリは、GNOMEPackageKitに対するフロントエンドであり、複数のパッケージ管理システムのフロントエンドである。これらのシステムはRPMをベースにするものも、DEBをベースにするものも含んでいる。プラグインによって、Snapにも対応する。本アプリはGNOME 3.10で導入された。

このプログラムは、UbuntuPPAのようなレポジトリを追加、管理するのに用いることができる。Ubuntuは、Ubuntu 16.04 LTSから、かつてのUbuntuソフトウェアセンターを"Ubuntu Software"とリブランドされた本アプリで置き換えた[2]。また、本アプリは fwupd英語版 を用いてのシステムのファームウェアの扱いにも対応している[3]

gnome-packagekit

gnome-packgekitは、もう一つのPackageKitに対するフロントエンドである。このアプリは、アプリケーションのみならずすべてのパッケージを扱うことができる。

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  GNOME Softwareのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GNOME Software」の関連用語

GNOME Softwareのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GNOME Softwareのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGNOME Software (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS