Radiumとは? わかりやすく解説

ラジウム


ラジウム


物質名
ラジウム
英語名
Radium
元素記号
Ra
原子番号
88
分子量
226
発見
1898年
原子半径(Å)
2.2
融点(℃)
700
沸点(℃)
1137
密度(g/cm3
6
イオン化エネルギー(eV)
5.279


ラジウム

(Radium から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/13 03:06 UTC 版)

ラジウム: Radium [ˈraːdi̯ʊm]: radium [ˈreɪdiəm])は、原子番号88の元素元素記号Raアルカリ土類金属の一つ。安定同位体は存在しない。天然には4種類の同位体が存在する。白色の金属で、比重はおよそ5–6、融点は700 °C沸点は1140 °C。常温、常圧での安定な結晶構造は体心立方構造 (BCC)。反応性は強く、と激しく反応し、に易溶。空気中で簡単に酸化され暗所で青白く光る。原子価は2価。化学的性質などはバリウムに似る。炎色反応洋紅色


  1. ^ a b 桜井弘 『元素111の新知識』講談社、1998年、356-357頁。ISBN 4-06-257192-7 
  2. ^ 稲本一夫(1998)『初期のラジウム利用の歴史』、p137、138。
  3. ^ 「Newton別冊ありとあらゆる「物質」の基礎がわかる完全図解周期表第2版」 159ページ 2015年10月1日閲覧
  4. ^ 『世界で一番美しい元素図鑑』セオドア・グレイ著 創元社
  5. ^ ゾーフィゴ静注
  6. ^ 佐々木康彦 (2011年11月16日). “ラジウム処分最終費用は数千万円に及ぶ可能性も、「ごみの不法投棄と同じ扱いになる」(文部科学省)ため地権者が全額負担ってまさかの展開に”. BLOGOS. 2013年5月27日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2016年1月9日閲覧。
  7. ^ 厚生労働省『放射性物質等の運搬に関する基準』、2005年11月24日。
  8. ^ 厚生労働省『放射性物質等の運搬に関する基準の一部を改正する件(案)に関する意見の募集について』、2015年12月28日。


「ラジウム」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Radium」の関連用語

Radiumのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Radiumのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
福井原子力環境監視センター福井原子力環境監視センター
Copyright (C)2001-2024 FERMC(福井県原子力環境監視センター) All rights reserved.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラジウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS