MON関係者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 15:14 UTC 版)
「モンスター娘のいる日常」の記事における「MON関係者」の解説
墨須(すみす) 声 - 小林ゆう 政府の他種族間交流コーディネーターの女性。美人でスタイルも良い。他種族の留学生の世話や、他種族間交流法違反の取り締まりなどを行っている。MONメンバーの上司にあたり、その出動時には指揮を執る立場にある。仕事中は常に黒のスーツにサングラスという姿である。他種族に関する知識が豊富で、よく公人の相談に乗っている。また、第1話で公人の肩の外れを治しているところから、その方面の治術の心得があると思われる。 勤務態度にはいい加減で雑なところがあり、MONの仕事も適当に理由をつけてさぼろうとしている。これは仕事の量がどんどん増えていくのに給料が据え置きのため、余計な仕事を増やしたくないという理由による。しかも頻繁に来留主家に食事やコーヒーをたかりに来ており、スーには「タダ飯食らい」と呼ばれている。特にコーヒーが好物で、中でも公人の淹れるコーヒー(インスタントだが)がお気に入り。私生活もズボラで、非番の日はゴミ屋敷と化した自宅を下着姿でうろついている。しかし、決して仕事ができないというわけではないらしく、時には真面目な顔を見せることもある。 コーディネーターという立場上他種族の者からは一目置かれており、彼らが違反行為をしそうになったり勝手な行動をとったりしたときには、強烈な威圧感で恐れ戦かせたり、時には「濁(にっご)り」といった笑いを浮かべ(いわゆる、顔は笑っていても内心ではニラミをきかせているというもの)、相手を制したりすることもある。 後述の他種族間交流法の改正(人間と他種族との結婚の許可)のテストケースとして、公人と彼のもとにステイしている他種族メンバーのうちの誰かとを結婚させようと画策しており、おりにふれて公人に決断を迫ったり、脅迫状D騒動(後述)を起こしたりしている。その結果、新たなトラブルを引き起こし、公人やその周辺を動揺させたり、騒がせたりといったことになってしまっている。 作中では苗字でしか呼ばれていないが、TVアニメ『モンスター娘のいる日常』公式サイト内の「モンスター娘応援サイト」でのホストファミリー認定書によると、フルネームは「墨須 黒子」となっている。 公人のことはミーアにならって「だぁりん君」と呼ぶ。 後述の『オンライン』では、サポートキャラクターとして登場。ここでは一貫して真面目だった。 マナコ 声 - 麻倉もも 単眼種(モノアイ)の少女。身長148cm、バスト73cm(Aカップ)、ウエスト54cm、ヒップ75cm、体重33kg。 誕生日は9月19日(おとめ座)。 墨須の部下であり、MONのメンバー。モノアイの超人的な視野と視力を生かし、主に狙撃銃を用いた遠距離からの狙撃を担当しており、2km先の複数ターゲットをボルトアクションの銃で連射で撃ち抜くほどの優れた射撃技術を持つ。ただ、近くにあるものの遠近感はうまく掴めないらしく、よくいろんなものにぶつかっている。また、周囲にグラマラスなスタイルの持ち主が多いため、自身のスレンダーな体型を気にしている。 ヒロイン達やMONメンバーなど他のモンスター娘に比べ、もっとも常識的な人物で、真面目かつ遠慮がちな性格。私服の趣味も清楚でおとなしい。またマイナス思考の傾向があり、モノアイの体質上涙が出やすいだけでなく実際にかなりの泣き虫。モノアイ特有の風貌から初対面の人からは驚かれたり怖がられたりすることが多く、そのコンプレックスからサングラス(大きいのでむしろ“アイシールド”に近い)を着用することがあるが、自分ではサングラスが似合わない容姿であると思っている。異性に対しては非常に奥手で、公人とデートすることを想像しただけで煙を噴いてしまったことがある。なお、脅迫状騒動の際にララが送った中二病全開の脅迫状の文面を気に入っているとおぼしき発言をしており、自覚はないものの中二病的な感性の持ち主である可能性がある。 作中に登場する他種族の女性の中では、後述のポルトとともに例外的にHなハプニングに遭うことが少ない。 公人のことは「彼氏さん」と呼ぶ。モノアイで怖がられることの多い自分を普通に女の子としてまっすぐ見てくれる公人に対して良い感情を持っている。 ティオニシア 声 - 久保ユリカ 鬼人(オーガ)の少女。身長227cm、バスト160cm(Pカップ)、ウエスト72cm、ヒップ119cm、体重は秘密。 誕生日は5月2日(おうし座)。 墨須の部下であり、MONのメンバー。特注のアーマーとシールドを着込んで人質の救出などを担当する。褐色の肌に黒の一本角、しなやかかつ強靭な筋肉の持ち主で、巨大な特殊バリケードも片腕で持ち上げられるほどの怪力。トップクラスのファッションモデルなみの容貌かつスタイルだが、種族の特徴としてずば抜けて背が高いため、見とれるよりも先に見上げられている。 外見や職業に反しておっとりした可愛らしい性格をしており、(チームの制服にフリルやレースを付けようとするほど)ゆるふわ系のファッションを好むなど、乙女チックな趣味を持ち合わせている。母性や包容力といった方面の女子力も凄まじく高く、気難しいキーや「精神鍛錬を積んでいる」と豪語するポルトですら、抗えずに気を許すほどである。気を許した相手ならば、(男性相手ですら)ハグをしたがる。反面、性知識には疎く、天然な反応を見せることがある。 その体格から基本的に服は全て特注品であり、収入が服飾費に消えるのが悩み。また、お菓子が大好きで仕事中もよく食べているが、どんなに食べてもスタイルは変わらない。身近な者からは「ティオ」と愛称で呼ばれることを好む。 公人のことは「彼氏ちゃん」、マナコのことは「マナちゃん」、ゾンビーナのことは「ビナちゃん」、ドッペルのことは「ペルちゃん」と呼ぶ。細かいことを気にせず、異種族の自分を普通に女の子として見てくれる公人を気に入っている模様。 ゾンビーナ 声 - 持月玲依 リビングデッドの少女。身長161cm、バスト85cm(Eカップ)、ウエスト58cm、ヒップ87cm、体重58kg。 誕生日は8月15日(しし座)。 墨須の部下であり、MONのメンバー。自身の不死性を利用してチーム内では切り込み隊長を務める。そのせいか、ゾンビで無ければ確実に死んでいるというような目に遭うことも多い。死人であるため生命活動が行われておらず、防腐剤代わりにホルマリンベースの擬似血液を人工心臓で流しており、度々被弾して流れ出ている。そのため自身よりも(ホルマリンは有毒なため)周囲が危険に晒されている。 左目をどこかに置き忘れてしまったため、別の目を移植していて、オッドアイになっている。皮膚は破れても移植でごまかすことが出来るため、全身が継ぎはぎだらけ。被弾した際の弾丸も摘出することを諦めており、そのため体重が本来の数割増しになっている(本人も気にしている)。 姉御肌でサバサバした性格であり、細かいことはあまり気にしないことが多く、縫合が甘くて手が取れていたことにしばらく気づかなかったことがある。 脳が少し傷んでおり、リビングデッド(ゾンビ)らしく欲求には忠実で、銃を握ると見境がなくなる。食い意地(食欲)も相当なもので、「何かを食べている」シーンが多い。ただし、一般的なリビングデッドと異なり知性・感情は保たれており、意思の疎通や、銃器などの複雑な機器の操作も問題なく行える。なお、銃は常に“二挺拳銃”で構えている。 物理的かつ、隠れ腐女子である。いつかイベントに参加しようと画策していたが、後に後述のシィシィおよび公人と共に初参加を果たした。 公人のことは「彼氏クン」と呼ぶ。ゾンビの自分に対しても普通に女の子として接してくれる公人に好感を持っている。 ドッペル 声 - 大西沙織 影人(ドッペルゲンガー)の少女。標準の姿では褐色の肌に長い白髪、黒い白目に黄色い黒目を持つ。身長129cm、バスト64cm(Aカップ)、ウエスト48cm、ヒップ71cm、体重25kg。これは変身によって自由に変動させることができる。 誕生日は5月30日(ふたご座)。 墨須の部下であり、MONのメンバー。自身の能力を用いて人質など様々な人物に変身することで犯人を目的の場所まで誘導したり油断させたりし、事件の解決に貢献している。墨須に変装し、彼女のストレス発散に付き合うこともある。伸縮自在、変幻自在の髪を持っており、変身だけでなく日常でも椅子やハンモックになるほど便利なもの。変身した際の服も髪で形成するため基本は全裸で、よく「服を着ろ」と突っ込まれている。ただし、乳首や股間など“大事な部分”は、常に髪でカバーされている。 気まぐれでいたずら好きな性格で、他のメンバーには内緒で脅迫状D騒動を起こした。墨須から相談を受けての行動であるが、自分自身も相当面白がっていたようである。 また、その性格から、少々辛辣な発言をすることがある。冗談ですむギリギリのラインを攻めるのが得意で、およそ公務員向きではない性格なのにMONとして働いているのも、「悪人相手なら何やったって許される」かららしい。休日も、他種族交流法を違反している対象を見つけては、イタズラで制裁している。 本名は聞き取れない言語のものであり、そのため便宜上、知名度の高いドッペルゲンガーを名乗っている。実際のところはシェイプシフター(変身能力者)であるため、彼女が変身した人物と出会っても死ぬことはない(さらに言うと「無貌」、「嘲笑する性格」、「伸縮する触腕」、「漆黒の肌」等の性質から「這い寄る混沌」に近い)。 公人のことは「彼氏ィ」と呼ぶ。根っからクソ真面目な性格に呆れつつも気に入っている模様。
※この「MON関係者」の解説は、「モンスター娘のいる日常」の解説の一部です。
「MON関係者」を含む「モンスター娘のいる日常」の記事については、「モンスター娘のいる日常」の概要を参照ください。
- MON関係者のページへのリンク