excite
「excite」とは、興奮させる・刺激する・奮い立たせるということを意味する英語表現である。
「excite」とは・「excite」の意味
「excite」とは英語の動詞で、主に「興奮させる」「ワクワクさせる」「刺激する」「奮い立たせる」「そそる」「喚起する」「掻き立てる」といった意味を指す。加えて性的に「興奮させる」、原子・分子を「励起する」、磁場を「発生させる」、器官・組織を「活性化させる」といった意味が挙げられる。日本語で「エキサイト」として定着している。「excite」の名詞形が「excitement」、形容詞形が「exciting」「excited」である。さらに「excite」と同じ語源を持つ派生語に、名詞「excitation」「exciter」「exciton」、形容詞「excitable」「excitative」がある。「excite」の覚え方として、「サッカーの結果を、駅(ex)でサイト(cite)を開いて知って、興奮している」などの語呂合わせが挙げられる。「excite」の発音・読み方
「excite」の発音記号は「iksáit」「eksáit」と表記される。「iksáit」の読み方はカタカナで「イクサイト」、「eksáit」の読み方はカタカナで「エキサイト」と表記される。「イクサイト」「エキサイト」の「サ」にアクセントを付けて発音をする。「excite」の語源・由来
「excite」の語源は、「扇動する」「そそのかす」といった意味の古フランス語の動詞「exciter」や、「喚起する」「呼びかける」といった意味のラテン語の動詞「excitare」から来ている。さらにラテン語の動詞「excitare」は、「呼び出す」を意味するラテン語の動詞「exciere」の反復相である。14世紀中頃に、古フランス語「exciter」・ラテン語「excitare」から中英語の動詞「excite」と変化したとされている。そして現代英語の「excite」へと至る。当初は「扇動する」「掻き立てる」といった意味であったが、19世紀中頃に「興奮させる」「ワクワクさせる」といった意味で「excite」が使用されるようになった。「excite」の活用変化一覧
「excite」の活用形は、三人称単数現在形が「excites」、現在分詞が「exciting」、過去形が「excited」、過去分詞が「excited」と変化する。「excite」と「exciting」の違い
「exciting」とは、「excite」の現在分詞である。また形容詞として「興奮させる」「刺激的な」といった意味を持つ。「excite」を使用して「私は興奮している」と表現する場合、「I'm excited」と過去分詞を使用して受動態にする.一方「その野球の試合は興奮するものでした」と表現する場合は、「This baseball game is exciting」と現在分詞を使用する。このように人が何かに興奮させられる状況では過去分詞「excited」を、物が人を興奮させる状況では現在分詞「exciting」を使用する。「excite」を含む英熟語・英語表現
「excite(会社)」とは
アメリカで検索エンジン・ポータルサイトを運営する企業である。1994年に設立され、1997年に日本法人「エキサイト株式会社」が設立された。日本では「エキサイトブログ」や通信事業「エキサイトモバイル」などを展開している。
「EXCITE(楽曲)」とは
日本の歌手・ダンサーである「三浦大知」が2017年にリリースした21枚目のシングル作品である。特撮ドラマ「仮面ライダーエグゼイド」の主題歌として制作され、作詞は「岡嶋かな多」「三浦大知」、作曲は「Carpainter」「岡嶋かな多」、編曲は「UTA」が手掛けている。
「excite」に関連する用語の解説
「excitement」とは
英語の名詞で、「興奮」「激昂」「動揺」「ワクワクさせるもの」といった意味である。
「excitation」とは
英語の名詞で、「刺激」「興奮」「(電圧の)励磁」「(原子・分子の)励起」といった意味を指す。
「exciter」とは
英語の名詞で、「刺激を与える人」「刺激剤」「興奮剤」といった意味を表す。
「exciton」とは
英語の名詞で、「励起子」「エキシトン」といった意味を持つ。
「excitable」とは
英語の形容詞で、「興奮しやすい」「激しやすい」といった意味である。
「excitative」とは
英語の形容詞で、「興奮させる」「挑発的な」「励磁可能な」といった意味を持つ。
「excite」の使い方・例文
「excite」の使い方として、以下の例文が挙げられる。・The victory of the Japan national rugby team excited people all over Japan.(ラグビー日本代表の勝利は、日本中の人々を興奮させた)
・The news of his acceptance to college excited jealousy in her.(彼が大学に入学したというニュースは彼女の嫉妬心を刺激した)
Excite
Exciteとは、インターネット情報サービス会社であるエキサイト株式会社が運営しているポータルサイトの名称である。または、エキサイト株式会社の英文社名(Excite Japan Co., Ltd.)の略称である。
Exciteは、もともと米国のインターネット情報サービス会社Exciteの日本法人として1994年に設立されたが、2002年以降は独自に事業を展開している。エキサイト株式会社は、ポータルサイト「Excite」の運営、検索エンジンの提供のほか、ブロードバンド接続サービスBB.exciteの運営なども行っている。2008年4月現在、インターネット広告などのメディア事業と、コミュニティーサービスなどのエンターテインメント事業が同社のビジネスの柱となっている。
参照リンク
Excite エキサイト
Excite!!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/23 14:55 UTC 版)
関ジャニ∞ X'masパーティー2004 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 会場となった大阪松竹座 | ||||
関ジャニ∞ の ワンマン・ツアー | ||||
場所 |
![]() | |||
初日 | 2004年12月18日 | |||
最終日 | 2004年12月25日 | |||
公演数 |
大阪・大阪松竹座:23 全公演数:23 | |||
関ジャニ∞ ツアー 年表 | ||||
|
『Excite!!』 | ||||
---|---|---|---|---|
関ジャニ∞ の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 |
2004年12月21日 大阪・大阪松竹座 | |||
ジャンル | ||||
時間 | ||||
レーベル | テイチクレコード | |||
チャート最高順位 | ||||
ゴールドディスク | ||||
| ||||
関ジャニ∞ 映像作品 年表 | ||||
|
『Excite!!』(エキサイト)は、2005年3月30日にテイチクレコードから発売された関ジャニ∞の1枚目のライブDVD[3][4]。本作にも収録されたワンマンライブは『関ジャニ∞ X'masパーティー2004』(かんジャニエイト クリスマスパーティー2004)のタイトルで、2004年12月18日から12月25日まで大阪松竹座で開催された[5][6]。
概要
ワンマンライブ
- 本ライブは、2004年12月18日から同年12月25日まで関ジャニ∞のホームとなっている大阪・大阪松竹座にて全23公演で開催された、毎年恒例のX'masパーティー(ワンマンライブ)である[5][6][7]。
- 同会場でライブを行うのは、同年8月に開催された舞台とライブを兼ねた公演『関ジャニ8 サマースペシャル2004 サマー・ストーム & スペシャルコンサート』以来、約4か月振りである[5]。
- 本ライブでは、デビュー曲「浪花いろは節」や自身初のアルバム『感謝=∞』の収録曲、クリスマスメドレーや三味線の演奏、メンバーの自作曲や漫才といった、ダンス・歌・バンド・トークなど様々なパフォーマンスが披露された[5][8]。
- 新たなオリジナル曲として「Heavenly Psycho」[8]や「大阪ロマネスク」が初披露された[6][注 2]。
- 本ライブでは、デビュー後初めて関ジャニ∞のオリジナルグッズが販売された[9]。
映像作品
- 自身初のライブ映像作品[3]。
- 本作発売後の2005年7月に内博貴が活動休止し、その後脱退したため[10]、8人体制で唯一のライブ映像作品となった。
- 本作は通常盤の1形態のみで発売。
- 本作には、2004年12月21日に開催された公演が収録されており、そのうちの2公演を1枚の作品に再編集して収録されている[4][11]。
- 本作の初回プレス分の特典DVDには、CDデビュー決定から、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでのXmasイベント『X'masイベントLIVE』など、本作の発売までの関ジャニ∞に密着したメイキング映像「関ジャニ∞ ミニ・ヒストリー」を収録[11]。
公演日程
年 | 月 | 日 | 開演時間 | 会場 |
---|---|---|---|---|
2004年 | 12月 | 18日 | 13:00 | 大阪松竹座(大阪府) |
15:30 | ||||
18:00 | ||||
19日 | 13:00 | |||
15:30 | ||||
18:00 | ||||
20日 | 13:00 | |||
15:30 | ||||
18:00 | ||||
21日 | 13:00 | |||
15:30 | ||||
18:00 | ||||
22日 | 13:00 | |||
15:30 | ||||
18:00 | ||||
23日 | 13:00 | |||
15:30 | ||||
18:00 | ||||
24日 | 13:00 | |||
15:30 | ||||
18:00 | ||||
25日 | 10:30 | |||
13:00 |
販売形態
- 発売日:2005年3月30日
- 通常盤:初回プレス分(TEBH-8:2DVD)
- 特典DVD:「関ジャニ∞ ミニ・ヒストリー」封入
- 通常盤(TEBH-8:DVD)
- 通常盤:初回プレス分(TEBH-8:2DVD)
- 発売日:2015年7月1日
- 通常盤:再発売(JABA-5208:DVD)
- 自身の所属レコード会社を『テイチクエンタテインメント』から『INFINITY RECORDS』へ移籍したため、INFINITY RECORDSより再発売。
- 通常盤:再発売(JABA-5208:DVD)
チャート成績
収録内容
本編映像(セットリスト)
- 浪花いろは節 (Trance Mix)
- Cool magic city
〈DANCE〉
- ブギウギ・メドレー
- 東京ブギウギ
- 三味線ブギー
- 東京ブギウギ
- ヴギウギ・キャット!
- 〈ミュージカル・メドレー〉
- 浪花いろは節
〈MC-1〉
- X'mas メドレー
- ホワイトクリスマス / 丸山隆平・安田章大・大倉忠義
- ジングルベル / 丸山隆平
- クリスマス・イブ / 安田章大
- サンタが町にやってくる / 横山裕・錦戸亮
- 赤鼻のトナカイ / 渋谷すばる
- CAN YOU FEEL THIS CHRISTMAS? / 村上信五・内博貴
- 10年後の今日の日も
〈MC-2〉
- All of me for you
- Eden
- Fighter / 丸山隆平・安田章大・大倉忠義・内博貴
- 作詞・作曲:オオヤギヒロオ
- STANCE
- 作詞・作曲:永井真人
- SLAVE
- 作詞・作曲:清水昭男
- 口笛の向こう
- 作詞・作曲:TAKESHI
- Heavenly Psycho
- 浪花いろは節 (Winter Rock Mix)
〈エンドロール〉
- 10年後の今日の日も
特典映像
全形態共通
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「手紙」(漫才 / 山田[注 3]) | |||
2. | 「みかん」(三兄弟) | ユウ | チパ | |
3. | 「ONE」(すばるBAND) | |||
4. | 「Back Stage」 | |||
5. | 「Heavenly Psycho」(マルチアングル[注 4]) | |||
合計時間: |
初回プレス分
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「浪花いろは節」(PV撮影メイキング) | |
2. | 「「浪花いろは節」全国盤発売発表記者会見」 | |
3. | 「大握手会 in Zepp Osaka」 | |
4. | 「『感謝=∞』レコーディング」 | |
5. | 「「感謝 ni ∞ in 東京」東京国際フォーラム ホールA」(オフショット映像) | |
6. | 「関ジャニ∞ クリスマス セレブレーション IN ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」 | |
合計時間: |
演出
- 本ライブでは、関ジャニ∞の新たな試みとして、安田と錦戸を中心に構成が考えられている[7]。
- メンバーはそれぞれメンバーカラーの、胸に大きく「関ジャニ8」とプリントされたTシャツを着用[7]。
- 演出コーナーでは、渋谷と村上(12月18日公演[7])や丸山と安田(本作の特典映像)など、メンバーが漫才を披露した[7]。
- 本ライブでは三兄弟の新曲「みかん」が披露された[8]。
- 中盤のクリスマスメドレーでは、定番のクリスマスソングや関ジャニ∞のオリジナルクリスマスソング「10年後の今日の日も」などが披露された[8]。
- 本ライブでは、新たなオリジナル曲として「Heavenly Psycho」が初披露された[8]。
- 千秋楽公演のアンコールでは、「大阪ロマネスク」や「浪花いろは節」が披露された[6]。
グッズ
グッズタイトル | 価格 |
---|---|
ジャンボうちわ(個人8種) | 各500円 |
クリアファイル(集合1種) | 500円 |
ジャニーズJr.名鑑vol.13 | 1,500円 |
ジャニーズレインボーペンライト(ストラップ付) | 1,300円 |
本ライブのグッズは、ジャニーズJr.時代にうちわを販売したことはあったものの、関ジャニ∞としてデビューして初めてオリジナルグッズが制作された[9]。
なお、当時のグッズはメンバーで考えるのではなく、スタッフに一任していたという[9]。
CD未収録曲
So BAD!
「So BAD!」 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
関ジャニ∞の楽曲 | ||||||||||
リリース | 2005年3月30日[注 5] | |||||||||
規格 | DVD | |||||||||
ジャンル | ||||||||||
レーベル | テイチクレコード | |||||||||
作詞者 | 長谷川雄大 | |||||||||
作曲者 | TSUKASA | |||||||||
|
『So BAD!』(ソー バッド)は、関ジャニ∞の楽曲。
2022年9月現在、CD未収録である。
クレジット(So BAD!)
収録作品(So BAD!)
- ライブ映像
-
- 本項『Excite!!』
レクイエム
「レクイエム〜宇宙の記憶〜」 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
関ジャニ∞の楽曲 | ||||||||||
リリース | 2005年3月30日[注 5] | |||||||||
規格 | DVD | |||||||||
ジャンル | ||||||||||
レーベル | テイチクレコード | |||||||||
作詞者 | TAKESHI | |||||||||
作曲者 | 飯田建彦 | |||||||||
|
『レクイエム〜宇宙の記憶〜』(レクイエム うちゅうのきおく)は、関ジャニ∞の楽曲。
2022年9月現在、CD未収録である。
クレジット(レクイエム)
収録作品(レクイエム)
- ライブ映像
-
- 本項『Excite!!』
この星が輝く理由
「この星が輝く理由」 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
渋谷すばるの楽曲 | |||||||||||||||||||
リリース | 2005年3月30日[注 5] | ||||||||||||||||||
規格 | DVD | ||||||||||||||||||
ジャンル | |||||||||||||||||||
レーベル | テイチクレコード | ||||||||||||||||||
作詞者 | 久保田洋司 | ||||||||||||||||||
作曲者 | 谷本新 | ||||||||||||||||||
|
『この星が輝く理由』(このほしがかがやくりゆう)は、渋谷すばるの楽曲。
2022年9月現在、CD未収録である。
クレジット(この星が輝く理由)
収録作品(この星が輝く理由)
- ライブ映像
-
- 本項『Excite!!』
- 4thライブDVD『47』
It's not over yet
「It's not over yet〜終わりのない旅〜」 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
関ジャニ∞の楽曲 | ||||||||||
リリース | 2005年3月30日[注 5] | |||||||||
規格 | DVD | |||||||||
ジャンル | ||||||||||
レーベル | テイチクレコード | |||||||||
作詞者 | Mattias Nordenling | |||||||||
作曲者 | Mattias Nordenling | |||||||||
|
『It's not over yet〜終わりのない旅〜』(イッツ ノット オーバー イェット おわりのないたび)は、関ジャニ∞の楽曲。
2022年9月現在、CD未収録である。
クレジット(It's not over yet)
- 作詞・作曲:Mattias Nordenling
- 日本語詞:近藤ナツコ
収録作品(It's not over yet)
- ライブ映像
-
- 本項『Excite!!』
Fighter
「Fighter」 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
関ジャニ∞の楽曲 | ||||||||||
リリース | 2005年3月30日[注 5] | |||||||||
規格 | DVD | |||||||||
ジャンル | ||||||||||
レーベル | テイチクレコード | |||||||||
作詞者 | オオヤギヒロオ | |||||||||
作曲者 | オオヤギヒロオ | |||||||||
|
『Fighter』(ファイター)は、関ジャニ∞の楽曲。
2022年9月現在、CD未収録である。
クレジット(Fighter)
収録作品(Fighter)
- ライブ映像
-
- 本項『Excite!!』
STANCE
「STANCE」 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
関ジャニ∞の楽曲 | |||||||||||||||||||
リリース | 2005年3月30日[注 5] | ||||||||||||||||||
規格 | DVD | ||||||||||||||||||
ジャンル | |||||||||||||||||||
レーベル | テイチクレコード | ||||||||||||||||||
作詞者 | 永井真人 | ||||||||||||||||||
作曲者 | 永井真人 | ||||||||||||||||||
|
『STANCE』(スタンス)は、関ジャニ∞の楽曲。
2022年9月現在、CD未収録である。
クレジット(STANCE)
収録作品(STANCE)
- ライブ映像
-
- 本項『Excite!!』
- 2ndライブDVD『Spirits!!』
SLAVE
「SLAVE」 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
関ジャニ∞の楽曲 | ||||||||||
リリース | 2005年3月30日[注 5] | |||||||||
規格 | DVD | |||||||||
ジャンル | ||||||||||
レーベル | テイチクレコード | |||||||||
作詞者 | 清水昭男 | |||||||||
作曲者 | 清水昭男 | |||||||||
|
『SLAVE』(スレイヴ)は、関ジャニ∞の楽曲。
2022年9月現在、CD未収録である。
クレジット(SLAVE)
収録作品(SLAVE)
- ライブ映像
-
- 本項『Excite!!』
口笛の向こう
「口笛の向こう」 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
関ジャニ∞の楽曲 | ||||||||||||||||||||||||||||
リリース | 2005年3月30日[注 5] | |||||||||||||||||||||||||||
規格 | DVD | |||||||||||||||||||||||||||
ジャンル | ||||||||||||||||||||||||||||
レーベル | テイチクレコード | |||||||||||||||||||||||||||
作詞者 | TAKESHI | |||||||||||||||||||||||||||
作曲者 | TAKESHI | |||||||||||||||||||||||||||
|
『口笛の向こう』(くちぶえのむこう)は、関ジャニ∞の楽曲。
2022年9月現在、CD未収録である。
クレジット(口笛の向こう)
収録作品(口笛の向こう)
みかん
「みかん」 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三兄弟の楽曲 | ||||||||||
リリース | 2005年3月30日[注 5] | |||||||||
規格 | DVD | |||||||||
ジャンル | ||||||||||
レーベル | テイチクレコード | |||||||||
作詞者 | ユウ | |||||||||
作曲者 | チパ | |||||||||
|
『みかん』は、三兄弟(横山裕・渋谷すばる・安田章大)の楽曲。
2021年に10thアルバム『8BEAT』に横山のセルフカバーが収録されたが、原曲は2022年9月現在、CD未収録である。
1stアルバム『KJ1 F・T・O』の通常盤初回プレス分に付属している、三兄弟の『オリジナルジャケット』内の「三兄弟の軌跡」によると、2004年の冬に制作され、三兄弟初のバラード曲となっている。
クレジット(みかん)
収録作品(みかん)
- ライブ映像
-
- 本項『Excite!!』
- 20thライブDVD/Blu-ray『KANJANI'S Re:LIVE 8BEAT』(初回限定盤 特典DVD/Blu-ray)
- ※横山がソロで披露。
脚注
注釈
出典
- ^ a b “DVD総合ランキング ウィークリーTOP30”. ORICON STYLE (2005年4月6日). 2005年4月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月15日閲覧。
- ^ “ゴールドディスク認定作品一覧 2006年3月 邦楽 [ビデオ]”. 社団法人日本レコード協会 (2006年4月). 2006年7月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月2日閲覧。
- ^ a b “関ジャニ∞の新曲はブルース!前作の河内音頭から一転”. サンケイスポーツ. (2005年2月7日). オリジナルの2005年2月8日時点におけるアーカイブ。 2021年8月30日閲覧。
- ^ a b 「Release Rush! 〈速報!関ジャニ∞連続リリース決定!!〉」『Wink up』2005年3月号、ワニブックス、2005年2月7日、167頁。
- ^ a b c d “自作曲も初披露…関ジャニ∞、Xマスコンサートスタート”. サンケイスポーツ. (2004年12月19日). オリジナルの2004年12月28日時点におけるアーカイブ。 2022年1月19日閲覧。
- ^ a b c d “関ジャニ∞が大阪松竹座で有終の千秋楽”. サンケイスポーツ. (2004年12月26日). オリジナルの2004年12月31日時点におけるアーカイブ。 2022年1月19日閲覧。
- ^ a b c d e Wink up 2005, p. 74
- ^ a b c d e f Wink up 2005, p. 75
- ^ a b c d 『パンフレット』株式会社エム・シィオー、2012年9月、46頁。
- ^ “飲酒騒動NEWSが6人で再出発”. スポーツニッポン. (2006年12月31日). オリジナルの2007年1月8日時点におけるアーカイブ。 2024年9月8日閲覧。
- ^ a b “Excite!!”. 関ジャニ∞ / IMPERIAL RECORDS. テイチクエンタテインメント (2005年). 2024年9月8日閲覧。
- ^ “関ジャニ∞ X'masパーティー2004”. Johnny's net (2004年12月). 2004年12月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月28日閲覧。
- ^ “コンサートグッズ情報 関ジャニ∞”. Johnny's net (2004年). 2004年12月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月11日閲覧。
参考文献
外部リンク
Excite
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/02/07 16:39 UTC 版)
Excite(エキサイト)は、アメリカを中心に世界各国でサービスを展開する検索エンジン・ポータルサイト。2012年現在の運営企業はIAC Search & Media(旧・Ask Jeeves)。
歴史
1994年にJoe Krausら6人のスタンフォード大学出身の学生らによってExciteの前身であるアーキテクスト・ソフトウェアが設立された。 ここで自動ハイパーテキスト・リンキング、サブジェクト・グルーピング、自動アブストラクティングなどの機能を備えた検索抽出ツール(エキサイトサーチ)が開発されエキサイトサービスとしてサービスを開始した。
後に、MSNやネットスケープに対抗する為、社名をExciteに変更した。
一時はYahoo!、Infoseek、Lycosなどと並び大手検索エンジンの一角を占め、特に創業間もないYahoo!の強力なライバルであった。
創業直後のGoogleとの提携話があったが、Excite側はその後検索エンジン業界のトップにまで成長するGoogleの価値を見抜けず、提携は成立しなかった。このことがExciteの運命の岐路となったとも言われる。
1999年には、CATVインターネット接続大手の@Homeの傘下に入り[1]、サービス名称を「Excite@Home」と変更する(翌2000年に合併)。しかし2001年には@Homeが経営破綻したため[2]、Exciteブランドの検索エンジン・ポータルサイトはiWon.com(後にExcite Networkと社名を変更)に売却され、運営は細々と継続された。
またそれに伴い、2002年には日本を含むアジア圏での「Excite」ブランドの使用権を伊藤忠商事に売却した[3]ほか、日本の現地法人であるエキサイト株式会社についても、@Homeの保有する全株式を伊藤忠商事に売却し、日本市場から事実上撤退した。
2004年には、当時のAsk JeevesがExcite Networkを買収し、現在はAsk.comなど同社が運営する検索エンジンと並行して運用されている。
脚注
- ^ “@Homeが検索サイト「Excite」を買収”. INTERNET Watch (1999年1月19日). 2012年9月6日閲覧。
- ^ “米Excite@Homeが倒産、ブロードバンド事業を米AT&Tに売却”. INTERNET Watch (2001年9月30日). 2012年9月6日閲覧。
- ^ “伊藤忠商事、エキサイトを買収へ”. INTERNET Watch (2002年2月4日). 2012年9月6日閲覧。
外部リンク
|
エキサイト (曖昧さ回避)
(Excite!! から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/07 06:47 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動エキサイト(excite)は、英語の動詞で「興奮させる」などの意味を持つ。原発音は[ɪkˈsaɪt]であるが、日本語では「エキサイト」の表記がほぼ定着している。
インターネット関連
- エキサイト - 日本で検索エンジンやポータルサイト、ブロードバンド接続サービスなどを展開する企業。
- Excite - アメリカを中心に世界各国でサービスを展開する検索エンジン・ポータルサイト。上記企業との関係は両記事を参照。
日本のその他企業・ブランド
その他
- EXCITE (音楽グループ) - 韓国の男性アイドルグループ。
- EXCITE (曲) - 三浦大知のシングル曲。『仮面ライダーエグゼイド』の主題歌。
- Excite!! - 2005年に発売された関ジャニ∞のライブDVDのタイトル。
EXCITE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/04/13 23:49 UTC 版)
「pop'n music」の記事における「EXCITE」の解説
落ちてくる途中でポップ君がオプションRANDOMと同様の配置に横移動する。同時に、ポップくんの形状も動物や乗り物など様々な形に変化するが、他に形状が変わる効果を持つ全てのオプション・オジャマと複合している場合はEXCITEの方のポップくんの形状変化効果が発動しない。オジャマの特性上、Hi-SPEEDが著しく制限される。RAN-MIRオプションと合わせると配置が2回変わることになる。
※この「EXCITE」の解説は、「pop'n music」の解説の一部です。
「EXCITE」を含む「pop'n music」の記事については、「pop'n music」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- Excite!!のページへのリンク