マジか!?のHOW TOバラエティ 関∞ピース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 14:31 UTC 版)
マジか!?のHOW TOバラエティ 関∞ピース | |
---|---|
ジャンル | 特別番組(バラエティ番組) |
演出 | 寺田淳史 |
出演者 |
関ジャニ∞ 堺正章 |
国・地域 |
![]() |
言語 |
![]() |
製作 | |
チーフ・プロデューサー | 合田隆信 |
プロデューサー | 渡辺信也 |
制作 | ジーヤマ (制作協力) |
製作 | TBS (製作著作) |
放送 | |
放送チャンネル | TBS |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 2011年1月3日 |
放送時間 | 23:40 - 翌1:10 |
放送分 | 90分 |
回数 | 1回 |
『マジか!?のHOW TOバラエティ 関∞ピース』(マジかのハウトゥーバラエティ かんピース)は、TBS系列で2011年1月3日に放送された特別番組[1]。関ジャニ∞の冠番組である。尚、関ジャニ∞としてはTBS系で初の単独冠番組となる[1]。
概要
本番組は、言われてみれば気になるような謎や素朴な疑問を関ジャニ∞のメンバーが徹底調査する番組[1]。
「レインボーカクテルを作るHOW TO」では、村上信五、錦戸亮、大倉忠義の3人が1つのシェイカーから7色のカクテルが出来るという、幻のレインボーカクテル作りに挑むなど、“誰でもトリックアートが自分で書けるようになる”や“誰でもスーザン・ボイルのような美声になる”という“HOW TO”を関ジャニ∞が体当たりでチャレンジしていき、“0から1の工程”を紹介し、そのやり方を視聴者に教えていくと言う構成となっている[1]。
2011年1月3日(月曜日)23:40 - 翌1:10(JST)に番組初回が放送された[1]。
出演者
放送内容
スタッフ
- ナレーター:伊津野亮
- 構成:安達××、岸本宙、藤谷弥生、成瀬正人、菊池グリグリ◎
- TM:長谷川晃司
- TD:橋場照幸
- VE:荒井秀訓
- CAM:柳田智明
- MIX:龍田幸久
- LD:矢作和彦
- 美術プロデューサー:池田全
- デザイン:中川日向子
- 美術制作:朝川菜美
- 装置:森田正樹
- 操作:荷田豊
- 電飾:梅本孝
- 装飾:後藤千鶴
- 衣裳:岡崎貴子
- 持道具:寺澤麻由美
- メイク:アートメイク・トキ
- 技術協力:東通、八峯テレビ、アンサーズ
- 美術協力:アックス
- CG:大宮司徳盛
- 編集:田村啓一郎
- MA:横田良孝
- 音効:伊藤誠
- リサーチ:野田啓太
- 協力:ジャニーズ事務所
- 編成:藤原麻知
- 宣伝:安倍由美
- TK:常藤直子
- デスク:渡辺香織
- AP:鈴木淳司、久田誠司
- ディレクター:水野達也、塩谷泰孝、高田直、高橋寛之、流郷敏隆、香西康位
- 演出:寺田淳史
- プロデューサー:渡辺信也、橋本孔一
- チーフプロデューサー:合田隆信
- 制作協力:ジーヤマ
- 制作:TBSテレビ制作局制作1部
- 製作著作:TBS
脚注
- マジか!?のHOW_TOバラエティ_関∞ピースのページへのリンク