母の日とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 行事 > > 母の日の意味・解説 

はは‐の‐ひ【母の日】

読み方:ははのひ

母の愛をたたえ、母に感謝する日。5月の第2日曜日米国に始まる。《 夏》「—や大きな星がやや下位に/草田男


ははのひ 【母の日】


母の日

母の日の由来

母の日・父の日もともとは、一人アメリカ人少女「アンナ・ジャービス」が、亡くなった母の追悼をしたいという想いから教会カーネーション配ったことがはじまり。この風習アメリカのほとんどの州に広まり1914年当時アメリカ大統領だったウィルソン5月の第2日曜日を母の日と制定しました。

ひとくちMEMO

5月の第2日曜日は母の日。日頃感謝の気持ち込めてカーネーションを贈るのが定番ですが、最近では品物を贈ることが増えてきているようです感謝金品に、賞状用紙使った感謝状付けて贈るのもよいでしょうお返し不要ですが、遠方であれば電話手紙お礼の心を伝えると喜ばれます。ちなみに白いカーネーション亡き母を偲ぶという意味があるので避けたほうが無難です。

感謝金品に、賞状用紙使った感謝状付けて贈るのもよい。特にお返し不要だが、遠方であれば電話手紙お礼の心を伝える。

ご贈答のマナー

贈答様式 贈り 献辞表書き 慶弔用品
母の日に感謝金を贈る 身内 お母さんありがと
感謝
のし袋花結び
金封】赤白祝結び
母の日に感謝品を贈る 身内 のし紙花結び

使用例(のし紙/金封/のし袋の様式)

のし紙/金封/のし袋様式 使い方
のし紙:使用例 金封:使用例


母の日

作者丘修三

収載図書ショート・ストーリーズ
出版社文渓堂
刊行年月1992.4
シリーズ名ぶんけい創作児童文学


母の日

作者金堀常美

収載図書モカコーヒーを、ブラック
出版社新風舎
刊行年月2004.5
シリーズ名新風舎文庫


母の日

作者丹羽文雄

収載図書・母の日・妻―丹羽文雄短篇集
出版社講談社
刊行年月2006.1
シリーズ名講談社文芸文庫


母の日

読み方:ハハノヒ(hahanohi)

五月第二日曜日母の愛感謝ささげる

季節

分類 人事


母の日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/14 14:50 UTC 版)

母の日
母の日のケーキ (2010年 ドイツ)
日付 5月第2日曜日日本
その他国により異なる(後述
2023年 5月14日
2024年 5月12日
2025年 5月11日
関連祝日 父の日こどもの日
テンプレートを表示

母の日(ははのひ)は、日頃のの苦労をねぎらい、母への感謝を表すアメリカアン・ジャービス英語版 (Ann Jarvis) の教会追悼以来毎年5月の第2日曜日に祝い、スペインは毎年5月第1日曜日、北欧スウェーデンは毎年5月最終日曜日、など起源や日付は国ごとに異なる。

起源

アイルランドとイギリス

マザリングサンデイ」は移動祝日で、キリスト教暦で復活祭の3週間前にあたるレント(四旬節)期間の第4日曜日に祝す。17世紀以来、奉公中の子供が教会で母親と面会などする。

アメリカ合衆国

1916年ノーザン・パシフィック鉄道による母の日のポストカード

アメリカ合衆国では南北戦争終結直後の1870年、女性参政権運動家ジュリア・ウォード・ハウが、夫や子どもを戦場に送ることを今後絶対に拒否する目的で「母の日宣言」(Mother's Day Proclamation) を発した。ハウは、南北戦争中にウェストバージニア州で「母の仕事の日」(Mother's Work Days) と称して敵味方問わず負傷兵の衛生状態を改善するために地域の女性を結束させたアン・ジャービスの活動に着想したが、普及せずに定着しなかった。

ジャービス他界2年後の1907年5月12日に娘のアンナ・ジャービス英語版 (Anna Jarvis) は、母親が日曜学校の教師を務めた教会で記念会を催して白いカーネーションを贈り、以後アメリカでの母の日の起源とされる[1]

アンナの想いに感動した人々は母親を忘れない日の大切さを認識し、1908年5月10日に同教会で470人の生徒と母親達が集まり最初の「母の日」を祝った。アンナは参加者全員に母親が好んだ白いカーネーションを手渡し、白いカーネーションが母の日のシンボルとなった。アンナは友人らに「母の日」を設けて国中で祝うことを提案した。

1914年に「母の日」はアメリカの記念日になり、毎年5月の第2日曜日と定められた[2]

オーストラリア

オーストラリアでは、毎年5月第2日曜日が母の日である。母の日の贈答習慣は1924年シドニーのライカート (Leichhardt) に住むジャネット・ヘイデン (Mrs Janet Heyden) が始めた[3]

ジャネットはニューイントン (Newington, Victoria) の州立女性老人ホームを訪ねて多くの孤独で"忘れられた母"たちに出会い、彼女らを喜ばせるために地元の学校や企業の協力をとりつけ、贈り物を贈ることにした。以後毎年、彼女は贈り物の習慣の規模を少しずつ大きくして、地元企業や市長にも協力を取り付けた。以来、母の日の贈り物の習慣は商業化された。

母の日の時期に開花して見頃になるクリサンセマム(chrysanthemum, キク属)は語尾から "mum" と俗称され、母親の "mum" と発音が重複することから母の日に菊花を贈る習慣[要出典]や、近年は上着の折り襟にキクの生花を挿してピンで留めたり菊花を模した襟章 (lapel pin) を飾る男性[要出典]なども散見される。

日本

母の日ギフト用にディスプレイされたカーネーションのさまざまな品種(2009年 東京銀座にて)

大日本連合婦人会1931年昭和6年)に結成された。その際、同組織は皇后香淳皇后)の誕生日である毎年3月6日地久節)を「母の日」とした[1][4]が、普及しなかった。

1932年5月8日(第2日曜日)には、東京市や全国母の会などの共催で「母の日」大会が日比谷公会堂で開催されたが、その背景には毎年5月の第2日曜日にカーネーションを贈るという米国流の母の日を日本に普及させることに取り組んだ青山学院関係者の働きかけがあった[5]

1937年(昭和12年)5月8日に、第1回「森永母の日大会」(森永母を讃へる会主催、母の日中央委員会協賛)が豊島園で開催され[6]1949年(昭和24年)ごろからアメリカに倣って5月の第2日曜日に催された。

母の日に母親が健在の場合は赤色鬼籍に入っている場合は白色、それぞれのカーネーションを贈る習慣が広く知られる。新卒の社会人は時期的に初任給の支給と重なるので、初任給でプレゼントを購入することも多い。

毎年5月5日こどもの日は、国民の祝日に関する法律第2条で「こども人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝すること」を趣旨と定む。

世界の「母の日」の日付

日取り 採用国
02月第2日曜日  ノルウェー
0シュバット月30日[注 1] イスラエル
03月3日(上巳) ジョージア
03月8日 ラオス ボスニア・ヘルツェゴビナ セルビア スロベニア 北マケドニア アルバニア ブルガリア ベトナム
0四旬節の第4日曜日 イギリス アイルランドMothering Sunday
03月21日(春分) バーレーン エジプト レバノン シリア パレスチナ ヨルダン クウェート アラブ首長国連邦 イエメン オマーン サウジアラビア カタール リビア モロッコ
04月7日 アルメニア
05月第1日曜日  ハンガリー リトアニア ポルトガル スペイン ルーマニア 南アフリカ共和国
05月8日 韓国両親の日)、 アルバニア(両親の日)
05月第2日曜日 日本 アメリカ合衆国 オーストリア カナダ 香港 台湾 オーストラリア オランダ ドイツ イタリア 南アフリカ共和国 シンガポール ニュージーランド ペルー フィリピン ベルギー ブラジル チリ コロンビア キューバ デンマーク エクアドル プエルトリコ スイス チェコ リヒテンシュタイン ウルグアイ 中国 ウクライナ マレーシア ボツワナ
05月10日 メキシコ エルサルバドル グアテマラ
05月15日 パラグアイ
05月26日 ポーランド
05月30日 ニカラグア
05月最終日曜日 アルジェリア フランス ハイチ スウェーデン チュニジア ドミニカ共和国
08月12日 タイシリキット王妃誕生日)
08月15日 コスタリカ
10月第3日曜日 アルゼンチン
11月16日 北朝鮮
11月最終日曜日 ロシア
12月22日 インドネシア

「母の日」呼称

インド・ヨーロッパ語族

ゲルマン語派

ロマンス諸語

スラヴ語派

バルト語派

ウラル語族

バスク語族

アジア諸語

脚注

注釈

  1. ^ ユダヤ暦第11月。通例2月

出典

  1. ^ a b 新谷尚紀『12ヶ月のしきたり:知れば納得!暮らしを楽しむ』65ページ、PHP研究所、2007年、ISBN 9784569696157
  2. ^ 「年中行事事典」p658 1958年(昭和33年)5月23日初版発行 西角井正慶編 東京堂出版
  3. ^ Sources for Janet Heyden:
  4. ^ 久能靖『日本の皇室』29ページ、PHP研究所、2008年、ISBN 9784569703107
  5. ^ 青山学院と「母の日」 ~日本に母の日を提唱した三人の女性~”. 青山学院本部広報部 (2019年4月18日). 2024年5月12日閲覧。
  6. ^ 歴史雑学探偵団『発見!意外に知らない昭和史:誰かに話したくなるあの日の出来事194』64および65ページ、東京書店、2007年、ISBN 9784885740510

関連項目


「母の日」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



母の日と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「母の日」の関連用語

母の日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



母の日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ササガワササガワ
All Right Reseved,Copyright© Sasagawa Co.,Ltd. 1996-2025
株式会社ササガワ(タカ印紙製品)ご贈答マナー
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの母の日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS