地方収録とは? わかりやすく解説

地方収録

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/03 04:58 UTC 版)

笑点Jr.」の記事における「地方収録」の解説

過去特別企画として一度だけ地方収録が行われたことがあった。 放送年月日会場公演2007年平成19年12月2日12月16日 愛知県中部国際空港セントレアホール 笑点Jr. 第1回セントレア名人決定戦

※この「地方収録」の解説は、「笑点Jr.」の解説の一部です。
「地方収録」を含む「笑点Jr.」の記事については、「笑点Jr.」の概要を参照ください。


地方収録

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 08:43 UTC 版)

笑点」の記事における「地方収録」の解説

初の地方収録は大阪府寝屋川市行われた放送日不詳収録日1967年昭和42年7月15日)。 また、神奈川県伊勢原市での地方収録の放送時(1973年昭和48年10月21日)にニールセン調べによる当番組の歴代最高視聴率40.5%(関東地区)をマークしている。 かつて[いつ?]、地方収録第1週目の客席からのオープニングでは、司会者の隣に系列局女性アナウンサー座り当地名所名産物紹介していた。 1997年平成9年以降の地方収録は以下の通り近年もっぱら日本テレビ系列局開局周年記念として行われている(市制周年記念などがプラスされパターンもある)。歌丸時代末期からは放送内での会場名が紹介されなくなり収録会場属す道県市町村名のみ紹介されている。 放送年月日会場理由1997年平成9年8月10日8月17日 鳥取県山陰・夢みなと博覧会会場 日本海テレビジョン放送開局40周年記念 9月28日10月5日 熊本県・熊本市民会熊本県民テレビ開局15周年記念 11月9日11月16日 徳島県・鳴門市文化会館 四国放送開局45周年記念 1998年平成10年3月8日3月15日 埼玉県熊谷文化創造館 さくらめいと 日本テレビ放送網開局45周年記念 6月21日6月28日 山形県山形県県民会館 山形放送開局45周年記念 10月11日10月18日 鹿児島県・鹿児島市文化ホール 鹿児島讀賣テレビ開局5周年記念 1999年平成11年1月10日1月17日 香川県・ユープラザうたづ 西日本放送開局40周年記念 3月21日3月28日 静岡県・静岡市文化会館 静岡第一テレビ開局20周年記念 6月6日6月13日 岩手県北上市北上市民会テレビ岩手開局30周年記念 8月1日8月8日 愛媛県・今治市公会堂 南海放送開局45周年記念 10月17日10月24日 福島県郡山市民文化センター 福島中央テレビ開局30周年記念 2000年平成12年3月5日3月12日 大分県大分文化会館 テレビ大分開局30周年記念 5月7日5月14日 北海道札幌メディアパーク・スピカ 札幌メディアパーク・スピカグランドオープン記念 8月6日8月13日 長野県長野県県民文化会館 テレビ信州開局20周年記念 9月24日10月1日 宮城県イズミティ21 宮城テレビ放送開局30周年記念 2001年平成13年3月18日3月25日 新潟県村上市ふれあいセンター テレビ新潟放送網開局20周年記念 5月27日6月3日 石川県・金沢市観光会館 テレビ金沢開局10周年記念 8月26日9月2日 山口県山口きらら博きららホール 山口放送開局45周年記念 12月2日12月9日 長崎県アルカスSASEBO 長崎国際テレビ開局10周年記念 2002年平成14年3月24日3月31日 山梨県山梨県立県民文化ホール 山梨放送開局50周年記念 6月30日7月7日 福井県鯖江市文化センター 福井放送開局50周年記念 9月29日10月6日 広島県はつかいち文化ホール 広島テレビ放送開局40周年記念 12月8日12月15日 熊本県熊本県立劇場コンサートホール 熊本県民テレビ開局20周年記念 2003年平成15年3月9日3月16日 徳島県・徳島市立文センター 四国放送開局50周年記念 4月27日5月4日 秋田県秋田県民会館 秋田放送開局50周年記念 6月8日6月15日 神奈川県横浜にぎわい座 日本テレビ放送網開局50周年記念 7月6日7月13日 山形県山形県県民会館 山形放送開局50周年記念 10月26日11月2日 鳥取県鳥取県立倉吉未来中心 日本海テレビジョン放送開局45周年記念 2004年平成16年3月14日3月21日 高知県高知県立県民文化ホール 高知放送開局50周年記念 5月23日5月30日 鹿児島県・鹿児島市文化ホール 鹿児島讀賣テレビ開局10周年記念 9月26日10月3日 静岡県・静岡市文化会館 静岡第一テレビ開局25周年記念 12月5日12月12日 岩手県北上市文化交流センター さくらホール テレビ岩手開局35周年記念 2005年平成17年3月6日3月13日 福岡県・福岡市民会福岡放送開局35周年記念 5月29日6月5日 石川県・金沢市観光会館 テレビ金沢開局15周年記念 9月11日9月18日 宮城県仙台サンプラザホール 宮城テレビ放送開局35周年記念 12月4日12月11日 長野県長野県県民文化会館 テレビ信州開局25周年記念 2006年平成18年4月30日5月7日 山口県周南市文化会館 山口放送開局50周年記念 10月8日10月15日 新潟県・長岡市劇場 テレビ新潟放送網開局25周年記念長岡市100周年記念 2007年平成19年4月1日4月8日 熊本県熊本県立劇場演劇ホール 熊本県民テレビ開局25周年記念熊本城築城400周年記念 7月8日7月15日 富山県富山県民会館ホール 北日本放送開局55周年記念 9月9日9月16日 福井県福井市文化会館 福井放送開局55周年記念 2008年平成20年3月30日4月6日 広島県はつかいち文化ホール 広島テレビ放送開局45周年記念 7月13日7月20日 島根県出雲市民会館 日本海テレビジョン放送開局50周年記念 10月26日11月2日 愛媛県・松山市民会館 南放送開局55周年記念 2009年平成21年3月8日3月15日 鹿児島県・鹿児島市文化ホール 鹿児島讀賣テレビ開局15周年記念 5月17日5月24日 岩手県岩手県民会館 テレビ岩手開局40周年記念 8月9日8月16日 山梨県山梨県立県民文化ホール 山梨放送開局55周年記念 10月25日11月1日 青森県青森市文化会館 青森放送開局55周年記念 2010年平成22年3月7日3月14日 愛知県みよし市文化センターサンアート大ホール 中京テレビ放送開局40周年記念みよし市市制施行記念として、みよし市収録され6月20日6月27日 福岡県・福岡市民会福岡放送開局40周年記念 7月4日7月11日 宮城県仙台サンプラザホール 宮城テレビ放送開局40周年記念 11月14日11月21日 長野県ホクト文化ホール テレビ信州開局30周年記念 2011年平成23年4月17日4月24日 長崎県・長崎市公会堂 長崎国際テレビ開局20周年記念 7月10日7月17日 新潟県弥彦総合文化会館 テレビ新潟放送網開局30周年記念 10月23日10月30日 山口県周南市文化会館 山口放送開局55周年記念 2012年平成24年7月8日7月15日 富山県魚津市新川文化ホール 北日本放送開局60周年記念 11月4日11月11日 熊本県熊本県立劇場 熊本県民テレビ開局30周年記念 2013年平成25年2月10日2月17日 福島県郡山女子大学 建学記念講堂 福島中央テレビ東日本大震災復興支援 4月7日4月14日 徳島県・徳島市文化センター 四国放送開局60周年記念 6月30日7月7日 秋田県秋田県民会館 秋田放送開局60周年記念 12月8日12月15日 山形県山形県県民会館 山形放送開局60周年記念 2014年平成26年4月13日4月20日 高知県高知県立県民文化ホール 高知放送開局60周年記念 5月25日6月1日 岩手県大船渡市民文化会館 リアスホール テレビ岩手開局45周年記念 11月30日12月7日 福岡県キャナルシティ劇場 福岡放送開局45周年記念 2015年平成27年4月5日4月12日 山梨県山梨県立県民文化ホール 山梨放送開局60周年記念 6月14日6月21日 静岡県焼津文化会館ホール 静岡第一テレビ開局35周年記念 11月8日11月15日 石川県本多の森ホール テレビ金沢開局25周年記念 2016年平成28年3月27日4月3日 宮城県仙台サンプラザホール 宮城テレビ放送開局45周年記念 7月17日7月24日 広島県ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ 広島テレビ放送開局55周年記念 9月11日9月18日 新潟県上越文化会館 テレビ新潟放送網開局35周年記念 10月23日10月30日 長崎県とぎつカナリーホール 長崎国際テレビ開局25周年記念 2017年平成29年3月5日3月12日 山口県周南市文化会館 山口放送開局60周年記念 5月28日6月4日 福井県フェニックス・プラザホール 福井放送開局65周年記念 8月6日8月13日 徳島県・鳴門市文化会館 四国放送開局65周年記念 10月8日10月15日 熊本県熊本県立劇場 熊本県民テレビ開局35周年記念 2018年平成30年5月13日 千葉県幕張メッセ ニコニコ超会議2018「超笑点6月10日6月17日 北海道まなみーる岩見沢市民会札幌テレビ放送開局60周年記念 9月23日9月30日 香川県レクザムホール 西日本放送開局65周年記念 2019年平成31年/令和元年3月10日3月17日 鳥取県米子コンベンションセンターBiG SHiP 日本海テレビジョン放送開局60周年記念 8月4日8月11日 静岡県・静岡市文化会館 静岡第一テレビ開局40周年記念 10月6日10月13日 福岡県アルモニーサンク北九州ソレイユホール 福岡放送開局50周年記念 11月17日11月24日 鹿児島県・鹿児島市文化ホール 鹿児島讀賣テレビ開局25周年記念 2021年令和3年5月23日5月30日 長崎県アルカスSASEBOホール 長崎国際テレビ開局30周年記念 10月10日10月17日 新潟県南魚沼市民会テレビ新潟放送網開局40周年記念 12月5日12月12日 宮城県・石巻市マルホンまきあーとテラス マルホンまきあーとテラス開館記念 2022年令和4年7月31日8月7日 福井県フェニックス・プラザホール 福井放送開局70周年記念 2018年5月現在で地方収録の回数が一番多い回数福島県の9回。次いで福岡県が8回。逆に茨城県三重県滋賀県奈良県和歌山県岡山県佐賀県宮崎県では1度行われていない(いずれも2018年5月時点)。 初の地方収録を大阪行った理由は、近畿地方での視聴率対策のためと言われる2018年現在日本テレビはおろか他局含めホールでの公開収録型番組でなおかつ地方収録を行っている番組自体が非常に少なく人気番組であることもあり、ネット局からの収録依頼殺到している状態である。そのため激し誘致競争勝ち抜くために上記通りネット局開局記念行事として行われることがほとんどである。関東地方では日本テレビ開局周年として近郊会場収録実施していたが、こちらは2003年最後に行われていない。 1990年代以降長らく近畿地方での収録行われておらず、「笑点」のオフィシャルサイトにも「関西での収録予定はないのか」という質問紹介されており、それに対す答えが「前提として要請のあった系列局に伺うことになっておりますとなっている。また、歌丸著書では大阪府寝屋川市で公録を行った際に読売テレビ側がきちんとした対応をとらなかったということで局と出演者たちの間で対立起きたというエピソード紹介されている。

※この「地方収録」の解説は、「笑点」の解説の一部です。
「地方収録」を含む「笑点」の記事については、「笑点」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「地方収録」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地方収録」の関連用語

地方収録のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地方収録のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの笑点Jr. (改訂履歴)、笑点 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS