国家・都市・建造物などとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 国家・都市・建造物などの意味・解説 

国家・都市・建造物など

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 05:56 UTC 版)

ドラゴンクエストVI 幻の大地」の記事における「国家・都市・建造物など」の解説

2世界に共通して存在する国・都市ライフコッド - レイドックから北方の山にある民芸品木彫り細工絹織物毎年山の精霊を祭る村祭りが行われる。夢の世界では冒険スタート地点であり、主人公はここで妹ターニア一緒に暮らしていることになっている現実の世界では村人たちよそ者に対して冷たく主人公の命を狙うデスタムーアの手先に襲われることとなる。 レイドック - 世界のほぼ中心にある王国現実の世界では王子が行不明となり、王と王妃眠ったまま目覚めない状態が続いている。行方不明王子は、実は主人公のことであるが、記憶からは無くなっている。夢の世界では、現実の世界シェーラ王妃が、ムドー仕業によってレイドック王へと姿を変えられ日夜寝ることなく統治している。 アモール - レイドックから西方清水流れ川沿い作られている町。回復アイテムアモールのみず」の産地夢の世界では、岩山隔てられており、レイドックから徒歩では行けず現実世界アモールからイベントにより訪れることになる。現実世界教会では元盗賊ジーナばあさん手伝いとしてひっそりと暮らしているが、彼女の見る悪夢が、夢の世界影響与えている。なお、以降ドラゴンクエスト作品にも「アモール」というアイテム登場する。 クリアベール - 南の大陸にある町。現実少年ジョン夢見る空飛ぶベッド」が夢の世界はしばし見られ名物となっていたが、ある日ジョン幼くして亡くなったために、見られなくなっていた。 グレイス - 世界南西果て位置する廃墟化した城。毒の沼地侵食され、城の基礎しか残っていない。主人公たちは井戸のぞき込むことで夢の世界行き、城が滅びた経緯伝説の鎧の所在を知ることとなる。この国では伝説悪魔呼び出し、その力を借りて魔王滅ぼそうとしていたが「その悪魔人間襲われない確証など無い」と国民怖れていた。召喚の儀式が王の独断強引に実行され結果国民の不安は的中召喚した悪魔制御することが出来ず、城は滅ぼされたのであった夢の世界外部からグレイス城に直接入ることもできる。しかし現実世界同様に城は廃墟となっている。 4つ封印 - 下記は、クラウド城除いていずれも現実世界では魔王によって滅ぼされた。しかし夢の世界では存在し続けていたが、それすらも魔王にとっては脅威となるため、建物や町ごと封印され、その跡地現実の世界通じ大穴となった海上に穴のあるカルベローナ以外では、その大穴から飛び降りることで現実の世界に行くことができる。これらはそれぞれ封印した張本人を倒すことによって穴が塞がり、元の建物・町が夢の世界復活するダーマ神殿 - 職をつかさどる神殿勇者となる者が現れるのを防ぐべく、ムドーによって封印された。 メダル王の城 - シエーナマルシェ)の北西にある小さな城。「ちいさなメダル」を集める王がいる。勇者一行強力な武具手に入れるのを防ぐべく、ジャミラスによって封印された。 カルベローナ - クリアベールの西の沖に浮かぶ島の魔法都市であり、バーバラ出身地伝説魔法マダンテ」を使いこなす者が現れるのを防ぐべく、グラコスによって封印された。 クラウド城 - 夢の世界を束ねるゼニス王の住まう城。夢の世界南東部位置する勇者一行はざまの世界へ来るのを防ぐべくデュランによって制圧され魔物の住む「ヘルクラウド城」として現実世界の空に浮いている城内には「希望の卵」と呼ばれる巨大な卵があり、この世界未来生まれてくるらしい。 夢の世界のみに存在する都市建造物シエーナ / マルシェ - ライフコッドの南にある町。年に一度バザー開催され、期間中大勢の人で賑わう。またライフコッドの村祭り使われる精霊の冠」を作る職人住んでいる。実際現実世界に住む、とある老人の夢。SFC版ではシエーナという名称であったが、DS版ではマルシェという名称になっている名前の変更堀井雄二提案で、変更した理由主人公の母親の名前シェーラ似ていて混乱を招くため。元々似た名前にしているのも理由があるが、混乱しないようにあえて変更した。 カルカド - 世界北東部にある島の砂漠中の町井戸枯れるなど町は困窮状態にある。町の中では「しあわせの国」の噂が絶えず、幸せ求めて多くの人が町出たという。 地底魔城 - レイドックから南東方向にある、夢の世界ムドー住まう地底の城。 占いの館 / すれちがいの館 / まぼろしの館 - 各機種役割異なる。SFC版では「占いの館」。道に迷った時に助言をくれる占い師住んでいる。DS版以降ではこの役割グランマーズが行うことになったDS版では「すれちがいの館」。キャラ舞台選んで夢告白」を作り、これをすれちがい通信交換することが出来る。すれちがいの数が増えれば増えるほど、館内変化が起こる仕組みになっているスマートフォン版では「まぼろしの館」。各地本棚から「夢のカケラ」を集めていくと施設拡張されていく。 魔術師の塔 - クリアベール北の大砂漠にある塔。魔術師ミラルゴが住む。入口の扉は、ある呪文唱えないと開かないスライム格闘場 - スライム調教師スラッジ設立したスライム系モンスターだけが出場できる格闘場スライム系しか入れない部屋もある。 現実の世界のみに存在する国家都市建造物トルッカ - 世界北西の島にある町。現実の世界最初に訪れることになる町。誘拐事件起こっている。 サンマリーノ - 港町で、ハッサン出身地でもある。レイドックへの定期船出ており、カジノもある。近くには夢占いグランマーズ独居がある。 ゲント - 癒しの力を持つ「ゲント族」の暮らしているチャモロ出身地の奥のドックには「神の船」が祀られており、昇降設備により直接水路出られるようになっている。 モンストル - 戦士アモスによって魔物から救われた町であり、アモスは町の英雄となっている。 アークボルト - 世界北東部にある国。王は城の東にある旅の洞窟巣くう魔物退治させるため、強い者を募っている。 ホルストック - 南の大陸にある国。国を治めホルテン王は、王家しきたりである洗礼受けたがらない悪戯好きで臆病な王子ホルス手を焼いている。城の東には初代ホルストック王が作ったホルコッタのがある。 フォーン城 - レイドック南方にある、フォーン王の治める城。邪悪な魔術師ミラルゴによって姫・イリカが鏡に封じ込められており、彼女が「カガミ姫」として有名になっている。水門の鍵を管理している。 ペスカニ - 海岸沿いにある漁村で、には洞窟もある。に住む凄腕漁師ロブは、かつて自分助けた人魚ディーネ届けるために魚屋残り少ない買い占めたり、彼女が村人に見つかるのを恐れるあまり乱暴な態度取っている。 マウントスノー - ザム神官の住む雪国の町。町の人ゴランという老人除いて、その地を守る雪女ユリナによって氷漬けにされた。北の洞窟には伝説の剣があり、その封印を解く術を知るのはに住むザム神官のみである。 ロンガデセオ - ならず者の町。パスがないと入ることができない劇場カジノがあり、伝説鍛冶屋コブレの娘サリイが住んでいる。 ザクソン - ライフコッドの東方山奥にある防具職人のクラーク・エンデの家があるが、エンデ姿を消してしまっている。店などは全くないガンディーノ - 世界南東部の島にある国。先代の王は暴君だったが、現在は新たな王によって善政敷かれている。ミレーユ・テリー姉弟幼少時過ごした国であり、現在でも養父母住んでいる。先代の王の時代ミレーユはここで奴隷となっていた。城下町地下にはかつて国を脅かしていたギンドロ組のアジトがある。 ポセイドン城 - 海の王ポセイドンの城。かつて、大賢者訪れたこともあるという。ポセイドン自分に取って代わって海を支配するグラコス不快に思っている。 ムドーの城 - 現実世界ムドー居城レイドック東の海に浮かぶ島にそびえている。 はざまの世界の町・建造物絶望の町 - はざまの世界最初に訪れる町。大魔王によって現実の世界夢の世界から取り込まれ人々住んでおり、ザクソンエンデもここに暮らしている。人々希望失い無気力となっている。主人公たちの行動によって活気蘇った後は、人々から「希望の町」と呼ばれるうになる正式名称変化しない)。西には、現実世界への戻り口が隠されたヘルハーブ温泉があるが、強い意志持たぬ人間は一層無気力になる欲望の町 - 活気満ち溢れているが、その正体は「欲望」である。大賢者付けた名前があったと言われるが、その名を覚えている者は1人もいない。欲望の名の通りカジノもある。ここに住む大富豪モルガン大賢者残した宝について詳しいが、情報料として高額な金を要求する。実は牢獄の町の兵士贈賄しており、密かにデスタムーア通じている。 牢獄の町 - 魔王右腕アクバー支配する牢獄中心とした建造物はざまの世界取り込まれた罪のない人間たち囚われている。牢獄内には町のような場所があるが、店は兵士荒らされたため品物置いていない。囚われている人々ある程度自治認められているが、常にギロチン恐怖怯えている。奥深くには賢者クリムト捕らえられている。 嘆き牢獄 - 大魔王デスタムーア居城のすぐ南にある古い牢獄大賢者マサール捕らえられている。 ムーアの城 / デスタムーア城 - 大魔王デスタムーア居城で、本作ラストダンジョン最初はとても高い岩山の上にあり入れないが、嘆き牢獄でのイベントマサールクリムト兄弟岩山破壊してもらい、地上落ちた時点初め入れるようになるシリーズでは初めラストダンジョン専用BGM使用されている。「ムーアの城」はSFC版、「デスタムーアの城」はDS版での表記お楽しみダンジョン - クリア後、特定の条件を満たすと入ることのできるダンジョン地形既存ダンジョンからの流用途中にはライフコッドとほぼ同じ構造のデスコッドのがある。過去のシリーズ作品登場したトルネコマーニャサンチョグランバニア王子・王女思われる人物たちが登場しそれ以外住人はほとんど魔物だが、主人公たちを襲うことはない(DS版ではこちらの行動によって住人変化する)。ダンジョン最深部にはダークドレアム祭壇がある。

※この「国家・都市・建造物など」の解説は、「ドラゴンクエストVI 幻の大地」の解説の一部です。
「国家・都市・建造物など」を含む「ドラゴンクエストVI 幻の大地」の記事については、「ドラゴンクエストVI 幻の大地」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国家・都市・建造物など」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国家・都市・建造物など」の関連用語

国家・都市・建造物などのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国家・都市・建造物などのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのドラゴンクエストVI 幻の大地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS