スライム系(SLIME)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 06:20 UTC 版)
「ドルアーガの塔」の記事における「スライム系(SLIME)」の解説
ゼリー状のモンスター。止まっている時に剣で刺せば一撃で倒せるが、接触するとギルの体力値に関わらずミスとなる。 また、本作のスライムは移動中に攻撃判定を持ったままやられ判定が消える時間、つまり無敵攻撃が存在するため、ギルがどれほど強化されていても攻撃のタイミングが悪いと一方的に負ける。更に、上級のものになると活発に動き回り、様々な呪文を使う。そのため、他のモンスターと戦っている最中にスライムが接近してくると大きな脅威となる。 グリーンスライム(GREEN SLIME) 1階から出現。動きは一番遅く、呪文も放たない。 ブラックスライム(BLACK SLIME) 呪文は放たないが、グリーンスライムより動きが活発。 レッドスライム(RED SLIME) 動きはグリーンスライムと同程度だが、壁に当たると消える白色の呪文を放つ。 ブルースライム(BLUE SLIME) 性格はレッドスライムと同様だが、壁を壊す力のある青色の呪文を放つ。 ダークグリーンスライム(DARKGREEN SLIME) さらに活発に動く上、壁を貫通する緑色の呪文を放つ。呪文攻撃の面では全スライム中最強で、特に画面外から呪文を放って来る場合は危険。 ダークイエロースライム(DARKYELLOW SLIME) 白・青・緑およびファイヤーエレメントに変化する赤い呪文をランダムに放つ。動きもスライム系中、最も活発で放つ呪文が一定でないため、呪文攻撃はダークグリーンスライムほど安定しないが、近くに居る場合は体当たりの攻撃が脅威となる。 名前呪文点数出現フロア備考グリーンスライム - 30 1 2 3 5 11 15 22 43 太字はアイテム出現条件に関与するフロア(以下同様 ) ブラックスライム - 50 2 4 8 12 18 29 43 レッドスライム 白 60 7 10 14 19 25 33 43 51 ブルースライム 青 40 13 17 23 31 39 43 50 ダークグリーンスライム 緑 70 28 32 35 43 48 52 ダークイエロースライム すべて 90 43 46 54
※この「スライム系(SLIME)」の解説は、「ドルアーガの塔」の解説の一部です。
「スライム系(SLIME)」を含む「ドルアーガの塔」の記事については、「ドルアーガの塔」の概要を参照ください。
スライム系
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/06 06:10 UTC 版)
「ドラゴンクエストのモンスター一覧」の記事における「スライム系」の解説
ドラゴンクエストシリーズにおけるスライムは水滴状の体に目と口が描かれた可愛らしいデザインで人気となり、シリーズが進むにつれ一系統に分類されるほどの様々な亜種が登場している。 詳細は「スライム (ドラゴンクエスト)」を参照
※この「スライム系」の解説は、「ドラゴンクエストのモンスター一覧」の解説の一部です。
「スライム系」を含む「ドラゴンクエストのモンスター一覧」の記事については、「ドラゴンクエストのモンスター一覧」の概要を参照ください。
- スライム系のページへのリンク