関連するモンスター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/08 19:54 UTC 版)
「スライム (ドラゴンクエスト)」の記事における「関連するモンスター」の解説
以下のモンスターはスライム系ではないが、スライムに関連のあるモンスターを記す。 パペットこぞう 『VIII』で初登場。左手にスライムの人形をはめ、これでプレイヤーに殴り掛かる。 ヘルクラウド 初出は『VI』に登場したボス。『ジョーカー2』以降のモンスターズ作品に登場するものは呪文や特技を使用する際のエフェクトで城の中からスライム・スライムベス・メタルスライム・ぶちスライム・キングスライムが現れる。物質系に分類される。 モンスターパレード 『イルとルカの不思議なふしぎなカギ』に登場。『ドラゴンクエスト モンスターパレード』のキャラバン隊で、その中にスライム、キングスライムが混ざっている。 モリーサタン 3DS版『VIII』で登場するモリーのようなカラーリングをしたベビーサタンの亜種、スライムタワーのスティックを手にしている。 空の神ホアカリ 『ジョーカー3』で登場。クリア後に異空間で戦うことになるモンスターの内の1体。外見はメタルゴッデスの亜種だが、分類は???系となっている。 『スーパーライト』ではメタルゴッデス等と同様にスライム系に分類されている。 メタルハンド 『XI』で登場するマドハンドの色違い。金属光沢があり、高防御・低HP・多大な経験値などメタルスライム系と同様の特徴を持っている。ザキを唱えたり仲間のメタルハンドを呼ぶマドハンド系の特徴も備えている。さらに凶悪で取得経験値が多い「メタルハンド・強」も登場する。 なお『III』のゲームボーイカラー版に登場したのが初出だが、メタルスライム系の特徴を有していない。 メタルパペット 3DS版『VII』で登場するどろにんぎょうの色違い。守備力が999であらゆる呪文が通用しないなどメタルスライム系と同様の特徴を持っている。
※この「関連するモンスター」の解説は、「スライム (ドラゴンクエスト)」の解説の一部です。
「関連するモンスター」を含む「スライム (ドラゴンクエスト)」の記事については、「スライム (ドラゴンクエスト)」の概要を参照ください。
- 関連するモンスターのページへのリンク