ワールド海賊団
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 07:00 UTC 版)
「ONE PIECE “3D2Y” エースの死を越えて! ルフィ仲間との誓い」の記事における「ワールド海賊団」の解説
バーンディ・ワールド率いる海賊団。海賊旗はW字のひげが描かれ角のある兜を被ったドクロマーク。船はガイラムらが30年かけて設計、建造した島と見間違うほどの超巨大な潜水艦「グローセアデ号」。船首はワールド海賊団のドクロを模している。巨大砲台が備え付けてあり、ワールドの能力で破壊力が強化され、砲弾一発で島一つを破壊する程の威力を持つ。本来は自由の象徴として設計されており潜水艦にした理由は無駄な戦いを避けるためであり、巨大砲台もワールドの能力を知っている者への威嚇のために作られたものである。 30年前にセンゴク、ガープ率いる海軍とワールドに恨みを持つ海賊たちによる連合軍と交戦し、撤退寸前まで追い詰めたが、部下として潜入していたCPの諜報員及び彼らに買収された部下の裏切りによって船団が総崩れとなり、更に船長のワールドが捕えられ壊滅した。しかし、副長ビョージャック以下主要な幹部らは撤退に成功しており、黒ひげが起こしたインペルダウンの騒動でワールドが脱獄したことを機に再び活動を開始する。 バーンディ・ワールド 声 - 古田新太 ワールド海賊団船長。ビョージャックの弟。懸賞金5億ベリー。 かつてはロジャー・白ひげと並んで恐れられた海賊で、目に付く物全てを破壊していく様から「世界の破壊者」と呼ばれていた。左の角が欠けた兜にW字のひげを蓄えた剛腕の巨漢。笑い声は「バロロロロ」。実年齢は78歳だが氷漬けで幽閉されていたため、肉体年齢は45歳当時のままである。かつては兄や仲間を大切にする義理人情に溢れる人物だったが、30年前の事件で仲間に裏切られたことを切っ掛けに誰も信用しなくなった。今では仲間を「道具」と見なしており、「使えない」と判断した部下は命令に従っている者でも容赦なく殺害する。また時間に厳しく自身が下す命令に制限時間を設けている。 超人系悪魔の実「モアモアの実」の能力者。触れた物の大きさ・自分自身のスピードを最大100倍まで倍加させることができる。これにより小さな瓦礫や銃弾ですら強力な武器になる。また全身を硬化させる程の強力な「武装色の覇気」の使い手であり、六式の「剃」「月歩」も使用できる。 幼少期から兄であるビョージャックと共に海での冒険に憧れ、病弱な兄を守ると誓い2人で世界一周を目指して海へと出る。その後、多くの部下を率いる海賊として名を上げていき、やがて2億ベリーの賞金首となり海軍や世界政府からも危険視されるようになる。目の前に立ち塞がる物は海賊から海軍、政府の船までも破壊し世界の破壊者と呼ばれるようになり多くの海賊からも恐れられると同時に恨まれる存在になっていった。 30年前、自身への恨みを持つ海賊と海軍が結託した連合軍との戦闘中、世界政府に買収された部下に裏切られ、自身の配下として潜入していたCPによって囚われ、インペルダウンのレベル6に氷漬けの状態で幽閉されていた。しかし、黒ひげのインペルダウン襲撃に伴って脱獄し、海軍・世界政府への復讐を企む。 ハンコックを人質にマリンフォードを襲撃するため、ルスカイナ島でサンダーソニアとマリーゴールドを誘拐する。覇気を完全に会得していなかったルフィを二度も圧倒するが、三度目の決戦で「仲間の道具扱い」に怒りを爆発させたルフィに押され、「ゴムゴムの火拳銃」を受けて敗北する。満身創痍になりながらビョージャックに謝罪と30年前に見捨てられたことに対する想いを打ち明け、最後のあがきとして、自分たちを討伐に来た海軍に自身の能力を利用した巨大な砲弾を放つが、ミホークによって阻止された。そのまま意識を失い、以後の消息は不明。なお、ルフィ達との一件は世間的にはバギーがワールドを討ち取ったと報じられた。 技一覧 モアモア百倍銃(モアモアひゃくばいガン) 銃から撃った弾、飛ばした石を百倍まで大きくして放つ。 モアモア百倍斬(モアモアひゃくばいぎり) 刃物(作中では海兵から奪った鎌)を百倍まで大きくして斬り付ける。 モアモア十倍散弾(モアモアじゅうばいさんだん) 土煙の砂、砕いた床の破片など近くにある物を十倍速にして複数飛ばす。 モアモア十倍速(モアモアじゅうばいそく) 自身のスピードを十倍にして移動しながら攻撃する。モアモア三十倍速(モアモアさんじゅうばいそく) 自身のスピードを三十倍にして攻撃を避ける。 モアモア百倍速(モアモアひゃくばいそく) 自身のスピードを百倍にして連続パンチを繰り出す。 五十倍速 劇槌(ごじゅうばい げきつい) 相手を掴んだ状態で五十倍速の速さで叩き付ける。 モアモア百倍砲(モアモアひゃくばいほう) グローセアデ号に備え付けてある巨大大砲から放つ砲弾を百倍にして飛ばす。一発で島一つを消し飛ばす程の破壊力を持つ。 ビョージャック 声 - 島田敏 ワールド海賊団副船長。ワールドの兄。 弟のワールドとは対照的に非常に小柄な老人。右の角が欠けた兜をかぶっている。ワールドの左肩に乗っていることが多い。幼い頃から非常に病弱な体質であり、常に点滴を付けている。様々な種類の電伝虫を使用する諜報を得意とし、ワールドの脱獄情報もいち早く捉えた。ワールド海賊団で唯一の非戦闘員で世界情勢にも精通している。本人も戦うことを好まず、グローセアデ号の設計思想もそれに基づいている。30年前の殲滅作戦の際、再起を図るために止むを得ず、ワールドを置き捨てガイラムらと共に逃げ出したが、それによりワールドの性格が歪んでしまったことに責任を感じている。また彼に心酔するセバスチャンらを心苦しく思っている。 幼い頃からワールドには世界を知りデカく生きてくれることを望んでおり、自身の病弱の身体を気遣い当初はワールドのみを冒険へと送ろうとしたが、ワールドから共に世界一周しようと誘われ共に船出した。それ以後ワールドの片腕として病弱な身体に鞭を打って支え続けた。ワールドが投獄されている間は船長代理として生き残った仲間達と共に密かにグローセアデ号を建造し、新たに団員を集めていた。ワールドの復讐計画に唯一反対していたが、結果的に最後までワールドに本心を伝えられなかった。ワールドが倒れた後も「2人でのやり直し」を口にし、船に残った。ワールドと共に消息は不明。 小説版ではバギーを七武海かつ四皇シャンクスの兄弟分であると知っており、警戒している。 ガイラム 声 - 岩田光央 ワールド海賊団機関士(右翼側)兼戦闘員。 「グローセアデ号」や巨大大砲を設計した男。笑い声は「ガイラララ」。武器は四角いハンマー。色眼鏡をかけている。30年前当時は髪が生えていた。 超人系悪魔の実「キュブキュブの実」の能力者。人間を含む触れた物や空気をキューブ状にして切り取り自在に操る「キューブ人間」。この能力で「グローセアデ号」内の構造を自在に変化させ侵入者を排除する。 船内でルフィやバギーと戦い序盤こそ優位に立ったが、バギーが放ったマギー玉の爆発に紛れて乱入したハンコックの「芳香脚」を受けて敗北する。しかし、バギーの部下たちはバギーが倒したと思っている。 技一覧 キューブレーク 手で触れた物をキューブ状にして自在に移動させる。 キューブースター キューブ状にした物を相手に飛ばす。 エアキューブ 掌で空気を圧縮してキューブ状にする。 エアキューブースター エアキューブを相手に飛ばす。 トーテムキューブ キューブを積み上げ達磨落としの要領で下から崩す。 ナイチン 声 - 水谷優子 ワールド海賊団船医兼機関士(左翼側)。 袖余りの白衣を着た瓶底メガネをかけた小柄な老婆。68歳。様々な漢方薬を駆使して戦う格闘技「漢方拳法」の使い手。口癖は語尾に「 -だす 」「 -どす 」。漢方を飲んで若返ったり、粉末を利用して相手の攻撃を防いだり、相手の衣服のみを溶かしたりする。 ハンコックと戦い、彼女の魅力に呑まれない様に苦い漢方を服用して誤魔化すが、結局抗うことはできず、「メロメロ甘風」で石化させられて敗北する。 技一覧 漢方拳法 解毒山 高速回転で竜巻を起こす。 漢方拳法 秘薬ドクダミ地獄 苦い薬草だけを数百種類混ぜて作った漢方薬を飲むことで邪心を打ち払う。本人曰く「世界一の激苦の漢方薬」。 漢方毒気 口に含んだ漢方液を相手に吹き掛け衣服のみを溶かす。 漢方拳法 秘薬高麗新陳 若返りの漢方で容姿を若返らせる。 漢方拳法奥義 葛根 若返って状態で行う連続の蹴り。 漢方ドーム 漢方薬の粉で敵の攻撃を防ぐ。 セバスチャン 声 - 樫井笙人 ワールド海賊団戦闘員。カサゴの巨魚人(ウォータン)。 全身から針を出したり、身体を周囲の景色に擬態させて姿を消すことができる。笑い声は「シシシシ」。長年の戦闘により視力を失っており、サングラスをかけている。盲目ゆえにハンコックの容姿に魅了されず、メロメロの実の能力が通じない。武器は棘付きの棍棒。盲目でありながら海を滑るように泳いだり、ルフィとハンコックの2人を相手に互角に渡り合うなど高い戦闘能力を誇る。 グローセアデ号甲板でルフィとハンコックを向こうにまわして互角に渡り合ったが、「ギア3」を使用したルフィの「ゴムゴムの巨人の銃」に押し負けて敗北する。なおも戦いを続けようとしたが、ミホークに同行していたペローナのネガティブホロウをくらいネガティブ思考にされて戦闘不能に陥った。 技一覧 魚人空手 大撃水(おおうちみず) 巨大な水を激流状にして放つ。 大矢武鮫(おおやぶさめ) 手に含んだ水滴を大量に飛ばす。木の甲板を凹ます程の威力。 他 カモフラージュエア 自身の姿を消し素早く相手の裏に回り込み攻撃する。 スピントルネード 全身から棘を出し高速回転しながら相手に突っ込む。
※この「ワールド海賊団」の解説は、「ONE PIECE “3D2Y” エースの死を越えて! ルフィ仲間との誓い」の解説の一部です。
「ワールド海賊団」を含む「ONE PIECE “3D2Y” エースの死を越えて! ルフィ仲間との誓い」の記事については、「ONE PIECE “3D2Y” エースの死を越えて! ルフィ仲間との誓い」の概要を参照ください。
ワールド海賊団
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:50 UTC 版)
「海賊 (ONE PIECE)」の記事における「ワールド海賊団」の解説
特別編『3D2Y』で登場した海賊団。30年前に大暴れし、ロジャーや白ひげに並ぶほどの海賊団だが、当時のCPの謀略により壊滅した。船長バーンディ・ワールドのインペルダウン脱獄を機に、当時の幹部達が集まり、再結成する。 詳細は「ONE PIECE “3D2Y” エースの死を越えて! ルフィ仲間との誓い#ワールド海賊団」を参照
※この「ワールド海賊団」の解説は、「海賊 (ONE PIECE)」の解説の一部です。
「ワールド海賊団」を含む「海賊 (ONE PIECE)」の記事については、「海賊 (ONE PIECE)」の概要を参照ください。
- ワールド海賊団のページへのリンク