殲滅作戦 (128人対戦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/13 07:29 UTC 版)
「MASSIVE ACTION GAME」の記事における「殲滅作戦 (128人対戦)」の解説
追加パックで追加された新ルール。マップ内のA、B、Cの指揮所を両陣営で奪い合い、敵の戦力ゲージをゼロにした方が勝利する。各陣営の各分隊にAPCが配備されており、マップも広いためAPCでの移動が基本。このルールのマップには迫撃砲のみが存在し、レーダー探知機は存在しないため、小隊長のレーダー探知はできなくなっている。なお、このルールでは3つすべてのマップで陣営の制限無く戦える。(例:セイバーのマップにあるソヴォ高速道路でレーヴンVSベイラーができる。)
※この「殲滅作戦 (128人対戦)」の解説は、「MASSIVE ACTION GAME」の解説の一部です。
「殲滅作戦 (128人対戦)」を含む「MASSIVE ACTION GAME」の記事については、「MASSIVE ACTION GAME」の概要を参照ください。
- 殲滅作戦のページへのリンク