フット団アメリカ支部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > フット団アメリカ支部の意味・解説 

フット団アメリカ支部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 00:09 UTC 版)

ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ (1987年のアニメ)」の記事における「フット団アメリカ支部」の解説

シュレッダー / サワキ・オロクShredder / Oroku Sakiタートルズ宿敵で、フット団アメリカ支部のリーダー務める。武器として蛮刀や手裏剣使用するヨシハマ師匠殺害しようとした濡れ衣を着せ日本から追放させた後、フット流を乗っ取ってフット団を結成する。彼を追って向かったアメリカでクランゲ協力を得、ヨシハマ隠れ住む下水道ミュータンジェン投げ込みタートルズヨシハマ/スプリンター変異する原因作ったその後タートルズスプリンターには何度も辛酸舐めさせられており、彼らとの決着固執している。 テレ東版ではクランゲからはよく「サワキちゃん」(当初は「サワキ」)と呼ばれており、本人はその呼び方嫌がっている。また、テレ東版ではタートルズに「鉄板頭」とも呼ばれる当初冷酷な悪役らしい性格だったが、回を追うごとにコミカル間抜けな描写増えていった。 たとえ有益な情報持っていたとしても、無能な部下見下す傾向があり、サーナスの瞳争奪戦ではそれが仇となってバクスター反逆招いた。その一方同じく部下であるビーバップロックステディのことは見下しつつも捨て駒として使うことはなかった。また、シュレッダー自身クランゲ命令受けて動いているが、彼にはあまり好感持っておらず裏切り画策したこともあった。 テレ東版やビデオ版12巻までは一人称は「我輩」だが、それ以外一人称を使うこともあるほか、テレ東版では気分などで一人称変えることがあるビデオ版13巻以降は「俺様」、BS版は「私」。またなお、ビデオ版テレ東版ではクランゲに対して対等な言葉遣いをするが、BS版では敬語を使う。 アンチョビが苦手。IQは675と高くメカ扱いにも長ける家族には警察官の弟・カズオ犯罪者母親・ミヨコがいる。 『Turtles Forever』では異世界飛ばされた際、異世界自分存在知りクランゲとともに復活させるが、異世界自分簡単に倒された上にテクノドローム乗っ取られ部下からも見捨てられた。その後タートルズ協力して世界を救うため奮闘したのち、今度こそ勝つのは自分だと捨て台詞残しながらテクノドロームへと去っていった。 クランゲ(Krang)※BS版での呼称クラング ミュータンジェン開発した異星人であり、地球を含む全次元征服目論んでいる。かつて軍事責任者務めていたディメンションXを追放された後、ヨシハマ策略追放してフット団を結成したシュレッダー技術面協力し自身部下とした。 ディメンションXを追放された際、脳みそとそこから2本の手が生えたような姿になったため、シュレッダータートルズなどから「脳ミソダコ」と呼ばれている。 ビデオ版BS版での一人称は「わし」。また、ビデオ版のみ声にエフェクトかかっていた。テレ東版では当初普通の口調一人称「私」だったが、途中からオネエ口調になり、自身を「あたち」、タートルズを「カメちゃんたち」、シュレッダーを「サワキちゃん」と呼ぶ。また、テレ東版では「いつでもバリアくん」などといった自身発明品の名前にも、ちゃん・君をつけることがあるBS版では語尾に「〜けん」と付けることも。 性格悪辣で、人間動物苦し様子を見るのが大好きだが、中盤以降ユーモラスな言動が目立つようになった基本的に自身テクノドローム内からシュレッダーたちに命令を下すことがほとんどで、前線赴く機会あまりない同盟を組むシュレッダー作った人型有人操作ボディ搭乗することで自由に行動できる有人操作ボディ両手ロケットパンチ要領飛ばしたり、分離した両手断面から武器右腕からは斧が、左腕からは剣が出る)を出し左手首を無線に、右手を鋏に変形させることができる。果ては乗っているクランゲごと巨大化したり、両腕を翼に変形させて飛行するなどといったことも可能とする。その他にカプセル状の胴体四肢付いた形状有人操作ボディを持つ。 美的感覚人間とは異なり醜悪な姿をしたピザモンスターを「美しい」と称賛した。 『Turtles Forever』では、シュレッダーとともに異世界シュレッダーらせようとしてテクノドローム乗っ取られシュレッダーとともにタートルズ協力し世界を救うため戦い最後は旧タートルズ自分たちを裏切ったロックステディたちとともに元の世界へと帰った。また異世界並行世界自分がいないことに憤ったり、異世界シュレッダーをはじめて見た時は自分にそっくりと言ったビーバップ & ロックステディBebop & Rocksteadyシュレッダー配下ミュータントで、もともとは同じ刑務所に収監されていたことのあるチンピラだった。ミュータンジェン浴び前にシュレッダー雇われて町で大暴れし、エイプリル襲撃。彼女とタートルズ出会うきっかけ作った2人とも悪事を好む反面単純で粗暴な性格で、怪力マシンガンビームライフル武器とする。あるエピソードで、姿をカモフラージュするために元の姿に戻ったときに、2人ともミュータントの姿のほうが気に入っているらしく幻だと知ると安心した表情見せたOVAではスーパーミューテーションやメタルミューテーションをしてパワーアップ果たした。 その無能さ故にシュレッダーから見下されているため、彼らもシュレッダーに対しては不満を抱いており、弱いと思えば平気で裏切り死んだかと思われた際も悲しむことはなかった。その一方シュレッダー負傷した際には心配する様子見せたりと、何だかんだ上司として認識している。 『Turtles Forever』では2003年版シュレッダーのほうが強いと見るやシュレッダークランゲをあっさり裏切るが、彼らのドジ結果的に異世界シュレッダー倒し全ての世界を救うことになる。その後裏切った罪で置き去りにされそうになり、「もう二度と裏切らないから許して」と泣き言言いながら後を追い元の世界帰ったビーバップBebopイボイノシシの姿をしたミュータントで、元は黒人チンピラだった。 マシンガンビームライフルの他、バット武器にすることも多い。ジェットコースター乗って楽しんだり、番組表変える時、常にアニメ番組優先するなど子供っぽい一面見せた恋人別れた過去を持つほか、ミュータント化した後に母親会ったところ、逃げられた旨を語っている。鼻を鳴らす癖があり、テレ東版では「ブヒヒ」という口癖設定されていた。 ロックステディRocksteadyサイの姿をしたミュータントで、元は白人チンピラマシンガンビームライフルの他、大型ナイフ武器にすることもある。時折臆病な一面意外な優しさ見せる。テレ東版ではレバニラ炒め好物ビデオ版では語尾に「〜サイ」と付けることがあり、相方ビーバップを「ビーちゃん」と呼ぶこともある。 スラッシュSlashロックステディビーバップペットとして飼っていたカメブリンキー素体に、自分たちの助手にする目的ミュータンジェン用いて作り上げた"悪のタートルズ"で、サーベル武器とする。その改造の過程からかヤシの木の模型気に入っている。テレ東版の口癖は「〜だびん」。 知性は低いが、初登場回のラストスペースシャトル乗って宇宙飛び立ちその後宇宙人に脳改造手術施され天才になって地球に戻る。 フットソルジャーFoot Soldierシュレッダー配下ロボット兵。 『Turtles Forever』では2003年版シュレッダーテクノドローム改造する際に、フット団も一新され新型フットソルジャー登場2003年版風のデザインになっており、強さ旧型がまるで相手にならないほどにパワーアップしている。 ラットキングRat King下水道にてネズミと暮らすホームレスの男性タートルズらと敵対し、他の悪党とも手を組むことがあるが、目的あくまでもネズミによる世界支配であるため、突然現れタートルズの手助けをする一面もある。 ネズミを操る音色発する笛を持ち、その音色スプリンターにも有効である。また、化学物質調合行ったり、爆弾作成するなど、頭の良さ見せ場面もあった。 テレ東版では語尾に「チュー」を付けるなど、コミカルさが強くなっている。 バクスター・ストックマンBaxter Stockmanネズミ退治用ロボット・マウサーを発明した科学者役立たず判断されクランゲ分解ユニット処刑されそうになったが、その際装置ハエ紛れ込み融合してハエ人間になってしまう。ハエ人間になった後は自作兵器死亡したかと思われていたが、実際は姿が透明になっただけであり、後に復活している。 テレ東版・ビデオ版での一人称「私」である一方BS版では「あたし」となっている。シュレッダーのことはテレ東版・ビデオ版では「ボス」、BS版では「大将」と呼ぶ。また、テレ東版ではハエ人間になった後の口癖は「ハエー」で、さらに「ハエーハエハエハエ」と笑うようになり、ビデオ版でも時折ハエと言うようになったバーニー・ストックマン(Barney Stockmanバクスター・ストックマン実弟であるマッドサイエンティストで、ギャング組んで悪事を働く人間だった頃のバクスター瓜二つ容姿であることを気にしており、兄と間違えられるのを非常に嫌う。主な発明品は、ギャグパワー増大させ、相手笑い転げさせて行動不能にする『ギャグマシーン』。 トラーグ総司令General Traag) クランゲ忠臣で、クランゲ配下のロックソルジャー軍の指揮執る。スタンレーザー・ライフルが武器部下ストーンウォリアーたちと酷似しデザインだが、玩具版では外見若干異なる。テレ東版では階級将軍になっているストーンウォリアーStone Warriorsトラーグ総司令配下兵隊身体頑丈な石でできているため、銃弾効かないアントラックス(Antrax) ディメンションXで犯罪者処刑する死刑執行人だったが、クランゲ雇われタートルズ死刑執行人となったアリのような姿と四本腕が特徴で、斧を武器としている。 サワキ・ミヨコ(Miyoko) シュレッダー母親で、「恐怖!シュレッダーの母登場」にて登場したシュレッダーは「おかあちゃん」(ビデオ版では「母上」)と呼び恐怖心抱いている。小柄だが、自分より一回り大き男性職員軽く投げ飛ばすほどの強さをもつ。 地球フォートローダーデールにある犯罪者老人ホーム飛び出しクランゲたちと組んで悪事を働くが、タートルズテクノドロームまで運んだ宇宙飛行士ヨーグルト船長惚れて計画台無しにしたためシュレッダーによって元の場所へ送り返された。 ドクター・ポリドリアスDr. Polidorius) 半魚人作る研究をしているマッドサイエンティスト実験台としてエイプリル捕まえて半魚人にしてしまう。名前がややこしいため、「ポリネシア」「ポリバケツ」などと間違えられた。 レイRay) ポリドリアスが最初に作った半魚人で、ポリドリアスの助手として働いている。フグエイなどの複数魚類特性持ちタートルズ苦しめた。名前はポリドリアスのかつての恋人から取られている。 ロータス・ブロッサムLotus Blossomシュレッダー代わりにクランゲ雇ったサムライレオナルド恋に落ちるレザーヘッド(Leatherhead) フロリダミュータンジェン混ざった川に浸かって変異したアリゲーターで、テンガロンハット愛用する沼地根城としており、ミュータント・フロッグス服従させたり、ラットキング組んでタートルズと戦うなど、タートルズ対決する姿勢見せたキラービーKiller Bee) 人一人背中乗せることができるほど大きなミュータント。元は情緒不安定な犯罪者フィギュアのみが発売されており、映像作品には登場していない。 スクラッチScratch囚人服着ているミュータントテレビアニメには登場していないが、ゲームボーイ用ソフトティーンエイジ ミュータント ニンジャ タートルズ3 タートルズ危機一発英語版)』に登場しているほか、フィギュア発売されている。

※この「フット団アメリカ支部」の解説は、「ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ (1987年のアニメ)」の解説の一部です。
「フット団アメリカ支部」を含む「ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ (1987年のアニメ)」の記事については、「ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ (1987年のアニメ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フット団アメリカ支部」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フット団アメリカ支部」の関連用語

フット団アメリカ支部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フット団アメリカ支部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ (1987年のアニメ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS