ややこしい、ややこい
ややこしい
出典:『Wiktionary』 (2020/03/07 12:07 UTC 版)
形容詞
ややこしい
活用
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
---|---|---|---|---|---|---|
ややこし | かろ | く かっ | い | い | けれ | (無し) |
意味 | 語形 | 結合 |
---|---|---|
推量・意志 | ややこしかろう | 未然形 + う |
否定形 | ややこしくない | 連用形 + ない |
過去・完了 | ややこしかった | 連用形 + た |
言い切り | ややこしい | 終止形のみ |
名詞化 | ややこしいこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | ややこしければ | 仮定形 + ば |
様態 | ややこしそうだ | 語幹 + そうだ |
語源
- 古典日本語形容詞「ややこし」より、「ややこし」は、「ややこ」(赤ん坊)+形容詞化語尾「し」であり、赤ん坊のように、他人が統御することができないの意。対義語は「おとな」+「し」で「おとなし」(>「おとなしい」)。
関連語
品詞の分類
- ややこしいのページへのリンク