イボイノシシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 哺乳類 > イノシシ科 > イボイノシシの意味・解説 

いぼ‐いのしし〔‐ゐのしし〕【××猪】

読み方:いぼいのしし

イノシシ科哺乳類体長1.5メートル四肢短く、頭が大きい。牙(きば)が長大で、顔面にいぼ状の突起がある。アフリカサバンナ分布

疣猪の画像

疣猪

読み方:イボイノシシ(iboinoshishi)

イノシシ科哺乳動物

学名 Phacochoerus aethiopicus


イボイノシシ属

(イボイノシシ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/07 05:26 UTC 版)

イボイノシシ属
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: 鯨偶蹄目 Cetartiodactyla
: イノシシ科 Suidae
亜科 : イノシシ亜科 Suinae
: イボイノシシ族 Phacochoerini
: イボイノシシ属 Phacochoerus
学名
Phacochoerus F. Cuvier, 1826[1]
模式種
Aper aethiopicus Pallas, 1766[1]
和名
イボイノシシ属[2]

イボイノシシ属Phacochoerus)は鯨偶蹄目イノシシ科の属。サブサハラアフリカの開けた土地(乾燥地帯含む)に住むイノシシである。かつてはイボイノシシ(Phacochoerus aethiopicus)1種と考えられていたが、現在はCommon warthog(Phacochoerus africanus)とDesert warthog(Phacochoerus aethiopicus)とに分けられている[1]

頭骨

剛毛に覆われているが、体と頭は、背中に沿った稜部と頬と尾の房に明らかに毛が生えている以外は、遠くから見ると無毛のように見える。顔の肉垂はオスに顕著である。発達した牙を持ち、オスでは25-64cmにも達する(メスの牙はオスより小さい)[3]。主に植物食性だが、小動物を食べることもある[4]。2種ともIUCNレッドリストでは低危険種として評価されているが、Desert warthog(Phacochoerus aethiopicus)の基亜種Cape warthog(P. a. aethiopicus)は1870年代に絶滅した[5][6]

イボイノシシ属には2種が含まれるが、両者の生態には差異があり[7]、Common warthog(Phacochoerus africanus)は上顎切歯が欠如しているが、Desert warthog(Phacochoerus aethiopicus)には上顎切歯が存在する[7]。以下の和名は川田ほか(2018)に従う[2]

画像 学名 和名 英名 分布
Phacochoerus africanus ケープイボイノシシ Common warthog セネガルからエチオピアを経て南アフリカまでのサブサハラアフリカのサバンナ。砂漠や深い森林には生息しない。
Phacochoerus aethiopicus イボイノシシ Desert warthog エチオピア、ケニアソマリア。南アフリカでは絶滅した[5]

脚注

  1. ^ a b c Peter Grubb, “Order Artiodactyla,” In: Don E. Wilson & DeeAnn M. Reeder (eds.), Mammal Species of the World (3rd ed.), Volume 1, Johns Hopkins University Press, 2005, Pages 637–722.
  2. ^ a b 川田伸一郎ほか「世界哺乳類標準和名目録」『哺乳類科学』第58巻 別冊、日本哺乳類学会、2018年、1–53頁。
  3. ^ Novak, R. M. (editor) (1999). Walker's Mammals of the World. Vol. 2. 6th edition. Johns Hopkins University Press, Baltimore. ISBN 0-8018-5789-9.
  4. ^ Kingdon, J. (1997). The Kingdon Guide to African Mammals. Academic Press Limited, London. ISBN 0-12-408355-2.
  5. ^ a b de Jong, Y.A., Butynski, T.M. & d'Huart, J.-P. 2016. Phacochoerus aethiopicus (errata version published in 2016). The IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T41767A99376685. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2016-1.RLTS.T41767A44140316.en. Accessed on 07 November 2023.
  6. ^ de Jong, Y.A., Cumming, D., d'Huart, J. & Butynski, T. 2016. Phacochoerus africanus (errata version published in 2017). The IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T41768A109669842. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2016-2.RLTS.T41768A44140445.en. Accessed on 07 November 2023.
  7. ^ a b d'Huart, JP; Grubb, P (2001). “Distribution of the common warthog (Phacochoerus africanus) and the desert warthog (Phacochoerus aethiopicus) in the Horn of Africa”. African Journal of Ecology 39 (2): 156–169. doi:10.1046/j.0141-6707.2000.00298.x. 

イボイノシシ

出典:『Wiktionary』 (2021/07/04 04:35 UTC 版)

名詞

イボイノシシ疣猪

  1. ウシ目イノシシ科イボイノシシ属属す鯨偶蹄類一種学名:Phacochoerus aethiopicus

翻訳


「イボイノシシ」の例文・使い方・用例・文例

  • イボイノシシの牙は根を掘るのに使われる
  • イボイノシシ
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イボイノシシ」の関連用語


2
100% |||||



5
カインジ湖 デジタル大辞泉
50% |||||

6
モレ国立公園 デジタル大辞泉
50% |||||

7
カインジ‐ダム デジタル大辞泉
36% |||||

8
コモエ国立公園 デジタル大辞泉
36% |||||

9
ゴンゴローザ国立公園 デジタル大辞泉
36% |||||


イボイノシシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イボイノシシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイボイノシシ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのイボイノシシ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS