ヒューリック一党
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 00:16 UTC 版)
「タイタニアの登場人物」の記事における「ヒューリック一党」の解説
ファン・ヒューリック 声 - 小西克幸 反タイタニア側の主人公。28歳。髪の色はにんじん色の青年。一目観た時、大半の人が受ける印象は、いい加減を絵に書いたような青年。元エウリヤ都市艦隊司令官代理。周囲の人物は「提督」と呼んでいる。 手に職を持たなかったため、商館や商船で事務の仕事をしていた。乗っていた商船がタイタニアに拿捕されたため、4年間の収容所生活を強いられる(アニメ、コミックでは1年間)。婚約者がいたが収容所から帰ってみれば他の男と結婚しており、自分は無職になっていた。このことからタイタニアを快くは思っていない。職探しの末にエウリヤ軍へ入隊し、入隊支度金だけもらって逃亡しようとするも失敗。砲術の才能を示して25歳から28歳の3年間で軍曹から大佐にまで昇りつめる。コミック版では艦隊運用の講義中での才も見せている。 上官が急病になったという理由で急遽、ケルベロス星域会戦直前に司令官代理に指名され、砲術士官の経験からワイゲルト砲を使った接近砲戦を考案、実行。アリアバートに勝利してしまう。元々エウリヤ政府は「若手急進派の暴走」という事で処理するつもりだったのが、「勝ってはならない戦争に勝ってしまった」ためエウリヤを追放される。200年間戦争で負けたことが無いタイタニアに勝利したことで、周囲に過剰な期待を寄せられることになる。 ヒューリック自身は政治の都合に振り回される宮使いはこりごりと考え、民間の職を探すため惑星エーメンタールにやってくる。到着後リラ・フローレンツという女性に出会い職業案内所を紹介して貰う。そこで職探しをしていると、いきなりエーメンタールタイタニア領事館の兵士に取り囲まれ捕縛されてしまう。捕縛後、アルセス・タイタニアの前に引きずり出され、自分を雇いたいので、素直に雇われるか、タイタニアと敵対するか選べと言ってくる。ヒューリックは地方役人程度と考えていたが、タイタニア側は爵位をあたえるつもりであった。ドクタ・リーが後に自分が藩王なら四公爵に次ぐ地位を与えるだろう言っている。そんな時、タイタニアに戦争で勝利した自分を反タイタニアのシンボルとして勝手に担ぎ出そうとするリラ・フローレンツとその恋人のフロリモンド・デ・ボーアという、たった二人のおままごと組織が実力行使でファンを誘拐する。この誘拐のためヒューリックは事実上の逃亡者にされてしまう。逃亡中にミランダに誘拐され、脅迫に近い勧誘で、密輸を専門として扱う「正直じいさん」号のクルー(事務次長)となる。タイタニアに追われているが敵対するほどの恨みはなく、お互い距離をとって近づかないし、相手にしない関係でいたいと思っていた。 しかし、リラ・フローレンツが死亡した事を知った(アニメ版では目の前で殺害された)ヒューリックは復讐の為、アルセス・タイタニアを殺害する。そのためタイタニア側から敵と認定され(小説ではザーリッシュ家の私怨。アニメではタイタニアの公敵)、タイタニアとの戦いに身を投じ、ザーリッシュの戦闘で殺害、アリアバートを再び打ち破る事となる。 エルマン・タイタニアに導かれウラニボルグへやって来た一行は、イドリスからザーリッシュ残存艦隊を率いてエルビング王国を攻めることを命じられる。ヒューリック自身乗り気でもなく艦隊のタイタニア兵を掌握するよりも早く、アリアバートが全軍を率いてウラニボルグへ進撃。戦術上の罠を見抜いて攻撃を控えさせていたが、同行していたラドモーズが激発し指揮権を奪われ戦闘に突入するも、ろくな指揮が執れずに惨敗するが、「正直じいさん二世」号は深入りせずに逃亡。 物語中の後世の評価によれば、「藩王アジュマーン時代の軍人」といった程度で、あまり高い評価はされていない。 コミックス版では賢明というより狡猾、不真面目というより不良といった性格になっている。 リー・ツァンチェン 声 - 堀内賢雄 27歳。出身はバルガシュ。ニックネームは「ドクター・リー」。職業は宇宙海賊。13隻の海賊船団を率いるリーダー。海賊集団「流星旗軍」幹部の甥。若くして哲学博士号をとった天才。「タイタニアの勃興と滅亡」という研究テーマを掲げているが、「タイタニアが滅亡する気配が無いため、しかたなく自分でタイタニアを滅ぼす」という動機で、戦いの渦中にいる。変わり者で、人を見下す態度をとり、言葉を選ばないため、流星旗軍内で嫌われ孤立している。人望が全く無いため部下が集まらないが、バルガシュ周辺で活動する海賊の幾つかは、リーが招集をかければ叔父の義理でイヤイヤながら集まる。 リトル・ビッグホーンの戦いで流星旗連合軍といさかいを起し、連合軍を脱退して宇宙をさまよっていると「正直じいさん」号とたまたま出会う。その船にケルベロス星域会戦でタイタニアに勝利したファン・ヒューリックを発見し、そのまま「正直じいさん」号に居座り、世界情勢の解釈や戦略的知識をミランダやファン・ヒューリックに勝手に吹き込む講義をしながら、ヒューリックのウォッチをはじめる。 リラ死亡(アニメ版では公開処刑を実行するという発表)の報が、ファンにとって反タイタニアの強い動機になると判断したため、アルセスへの復讐に積極的に参加する。 アニメ版では、当初特に何もしていなかったが、リラ救出作戦以降は反タイタニア武装組織との連携や、自分の小艦隊をファンに指揮させるなど積極的に参戦する。特に講義を勝手に始めるシーンはなく、嫌味を言うツッコミの立場になっている。リーの部下 情報工作や独自のネットワークを使った情報収集が得意。白兵戦や艦隊戦に置いて、個々の攻撃力は弱いが、機動性と組織力を生かし、素早い動きで攻撃をかわし、集団で襲いかかる戦法が得意である。数は300名程度。 アニメ版では、アルセス暗殺後にリーの元を離れる。 ミランダ・カジミール 声 - 皆川純子 28歳。タイタニアに滅ぼされたカサビアンカ公国の元公女。大柄で豪快、体格・膂力・漢気のすべてにおいてヒューリックを上回る女傑。密輸船「正直じいさん」号のオーナー兼密輸商人。3年前にカジミール船長と結婚した。既に公国再興の意志は無いが、知り合いが逃亡者にさせてしまったことに負い目があるため、ヒューリックを養っている。アルセスの暗殺が成功したことでタイタニアに追われる立場となり、反タイタニア運動に加わる。 アラン・マフディー 声 - 大原崇 22歳。元ヴァルダナ軍中尉。エーメンタールでヒューリックを捕らえる任務に当たっていた。密かにミランダと手を組み、軍の物資を横流ししていた小悪党で、エーメンタール脱出の際に通行証代わりに「正直じいさん」号に拉致され、以降タイタニアに封鎖された預金を取り戻すため会計役となる。 アニメ版では普段は弄られキャラの立場に甘んじながらも、リラ救出の資金をイカサマポーカーで稼ぎ出してみせたり、医者に変装して監獄衛星へヒューリックを助けに行くなど、原作よりも積極的に活動する。 ミハエル・ワレンコフ 声 - 斧アツシ 27歳。元エウリヤ軍中尉。体格は2mを超える巨漢。大柄な体格に似合わず身のこなしが軽く、格闘戦に向いた高い身体能力を持っているが、格闘戦に向かないおっとりした性格をしている。エウリヤの士官時代、ヒューリックやパジェスと仲が良く、ケルベロス星域会戦に際して副官に任命される。会戦後に戦犯としてタイタニアに差し出されかけるが脱走し、パジェスと共にヒューリックに合流する。後にザーリッシュと格闘することとなる。 ウラニボルグ内で銃撃により死亡。 アニメ版では、ヒューリックの部下のほとんどが戦犯としてエウリヤの収容所送りになるが、ワレンコフ等はエウリヤ崩壊の混乱に乗じて脱走する。 ルイ・エドモン・パジェス 声 - 神谷浩史 26歳。元エウリヤ軍中尉で情報参謀。喰うために軍人になる。エウリヤの士官時代からヒューリックらと仲が良く、ケルベロス星域会戦に際して副官に任命される。戦犯としてタイタニアに差し出されかけるも脱走し、ワレンコフと共にバルガシュの歓楽街で日雇いのバイトをしながらファンを待っていた。情報の収集と分析、説明の能力に優れ、オペレーターや副官として優秀である。うわさ話や目視による敵情視察などで、的確に敵の戦力を知る能力にも長けている。 アニメ版では、情報工作面でも優れている。リラ救出作戦ではドクター・リーの部下顔負けの情報工作を行っている。 コンプトン・カジミール 声 - 無し 「正直じいさん(オネスト・オールドマン)」号の船長。3年前にミランダと結婚した。アルセスの拷問によって声帯を潰される。普段は温厚で思慮深い人物だが、タイタニアとのトラブルに自ら首を突っ込んだりと大胆な行動をすることがある。ドクター・リー曰く「一番大胆なのはミランダと結婚した事」。操船技術が高い。 ザーリッシュ艦隊との戦いで、「正直じいさん」号を失う。ファン・ヒューリックはこの時「俺が何とかする」と新たな船をコンプトンに与える事を約束する。ボニー戦争の時、ヒューリック一党はバルガシュ政府より巡航艦を与えられる。彼らはこの船を、「正直じいさん二世」号と呼んでいるが、バルガシュ政府の正規軍人がこの船の運用をしているので、コンプトンがこの船でどのような立ち位置なのかは不明。 ロドリゲス 「正直じいさん」号の事務長。ミランダによると「あと9回新年が来ると1世紀生きてることになる」高齢。非公式ルートの検問を通過するためのコネ作りを担当している。
※この「ヒューリック一党」の解説は、「タイタニアの登場人物」の解説の一部です。
「ヒューリック一党」を含む「タイタニアの登場人物」の記事については、「タイタニアの登場人物」の概要を参照ください。
- ヒューリック一党のページへのリンク