ヒュアキントスとは? わかりやすく解説

ヒュアキントス【Hyakinthos】

読み方:ひゅあきんとす

ギリシャ神話中の美少年アポロン愛されたが、西風の神ゼピュロスにねたまれて事故死をとげた。その流した血からヒヤシンス咲いたといわれるが、実際アイリス一種考えられている。


ヒュアキントス

名前 Hyakinthos

ヒュアキントス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/25 09:11 UTC 版)

ジャン・ブロックの1801年の絵画『ヒュアキントスの死英語版[注 1]ポワティエサントクロワ美術館英語版所蔵[1]
ティエポロの1752年から1753年頃の絵画『ヒュアキントスの死[注 2]マドリードティッセン=ボルネミッサ美術館所蔵。

ヒュアキントス古希: Ὑάκινθος古代ギリシア語ラテン翻字: Huákinthosラテン語: Hyacinthus英語: Hyacinth)は、ギリシア神話に登場する美少年である。アポローンに愛されたとされ、死後にヒヤシンスになったことで知られている。ヒアキントスヒヤキントスとも表記される。

出自

ヒュアキントスはスパルタのアミュークライ市の生まれで、アミュクラース[2][3]ラピテースの娘ディオメーデーの子であり[2]、キュノルテース[2][3]、アルガロス、オイバロスと兄弟[3]。あるいはオイバロスの子[4][5]

また、別の説ではペラ王ピーエロス(他の王の説も)と、歴史のムーサであるクレイオーとの間に生まれたとされる。こちらの説によるとクレイオーはアプロディーテーが美少年アドーニスに恋しているのを咎めたために、アプロディーテーの怒りを買い、ピーエロスに恋をするように仕向けられたのだという[6]

神話

アポロドーロスによると、ヒュアキントスはアポローンが誤って投じた円盤に当たって命を落とした[2]。いっぽう、オウディウスの『変身物語』では、アポローンと円盤投げの遊戯を行っていた際、ヒュアキントスはアポローンの投じた円盤を拾おうとして走って行ったが、大地に当たって跳ね返った円盤を頭部に受けて死んだという。アポローンは死を悼んでヒュアキントスを花に変え、またスパルタ人はヒュアキントスの死にちなんでヒュアキンティア祭を創始したと記述されている[7]。ヒュアキンティア祭ではアポローンよりも先にヒュアキントスが英雄として祀られたという[8]

ヒュアキントスの頭部から流れるから咲き始めた花はヒヤシンスとして知られている。ただし、この花は現在のアイリスラークスパー、若しくは、パンジーであるとも言われている。

一説には、西風の神ゼピュロスもヒュアキントスを愛していたが、ヒュアキントスはこれを拒絶した。ある日、アポローンとヒュアキントスが、仲睦まじく円盤投げの遊戯を行っている様子を見て、ゼピュロスは嫉妬に偏狂してしまい、アポローンの投げた円盤がヒュアキントスに当たる様に風を操った。このためヒュアキントスはアポローンの円盤を頭に受けて死んでしまったという[4]

起源

ヒュアキントスは元来、アミュークライにおいて信仰されていたギリシア先住民族の植物神であったと言われている[9][10]

後世への影響

このギリシア神話は、オウィディウス『変身物語』の題材となり、18世紀のオーストリアにおいて、ウィーン古典派の三巨匠の一人として活躍した作曲家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトによるオペラ『アポロとヒュアキントゥス』の原作となった。

脚注

注釈

  1. ^ 赤いスカーフは西風ゼピュロスの、背中のリラはアポローンのアトリビュートである。
  2. ^ アポローンが打った当時の硬いテニスボールが頭に当たった設定になっている。

出典

  1. ^ 中野京子『名画の謎 中野京子と読み解く ギリシャ神話篇』文藝春秋、2011年、136頁。ISBN 978-4-16-373850-5 
  2. ^ a b c d アポロドーロス、3巻10・3。
  3. ^ a b c パウサニアス、1巻1・3。
  4. ^ a b ルキアノス『神々の対話』。
  5. ^ ヒュギーヌス、271話。
  6. ^ アポロドーロス、1巻3・2。
  7. ^ 『変身物語』10巻。
  8. ^ パウサニアス、3巻19・3。
  9. ^ 呉茂一『ギリシア神話(上)』p.159-160。
  10. ^ 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』p.205b。

参考文献

関連項目


ヒュアキントス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 00:14 UTC 版)

アポローン」の記事における「ヒュアキントス」の解説

ヒュアキントスはペラピーエロスと、歴史ムーサであるクレイオーとの間に生まれた美少年である。スパルタのアミュークライ市で生まれたという。 アポローン西風の神ゼピュロス2人がヒュアキントスの気を惹こうとしたが、彼はアポローンとばかり仲良くしていた。ある日2人仲良く円盤投げ楽しんでいた時、アポローン投げた円盤がヒュアキュントスの頭部激突少年息を引き取った。これはゼピュロス2人仲睦まじい様子を空から見て嫉妬し円盤の飛ぶ方向を風で狂わせたためであったアポローン嘆き悲しんだが、溢れ出た少年真っ赤な血の中から、赤い花咲いたこの花少年の名にちなんでヒュアキントス(ヒアシンス)と呼ばれた。 ただし、このヒュアキントスが現在ヒアシンス呼ばれる花と同じものである断定することはできないその後スパルタでは毎年初夏にヒュアキンティアという彼の死を記念した祭典が行われたという。ヒアシンス多年生球根植物である。古代ギリシア人は、初夏開花して間もなく枯れ次の年の備えをするヒアシンス習性に死と復活重ね合わせ見たであろう

※この「ヒュアキントス」の解説は、「アポローン」の解説の一部です。
「ヒュアキントス」を含む「アポローン」の記事については、「アポローン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヒュアキントス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒュアキントス」の関連用語

ヒュアキントスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒュアキントスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒュアキントス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアポローン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS