ヒュアキンティア祭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヒュアキンティア祭の意味・解説 

ヒュアキンティア祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/20 20:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヒュアキンティア祭を創始した神、アポロン

ヒュアキンティア祭古希: Ὑακίνθια, Hyakinthia英語: Hyacinthia)は、スパルタにおける重要な宗教祭儀の一つ。カルネイア祭に次いで有名であった。毎年夏のヒュアキントス月に、スパルタ南部アミュクライのアポロン神殿で開催された。戦争よりもヒュアキンティア祭を優先した例[注釈 1]もあるほどに、スパルタ人はこの祭儀を重視していた。

神話

ヒュアキンティア祭は、光明神アポロンとその恋人ヒュアキントスの悲恋によって生まれた。スパルタ王アミュクラースの息子[2][注釈 2]であったヒュアキントスは、その美貌からアポロンによって愛されていた。ある日、二人は円盤投げに興じていたが、アポロンの投げた円盤が跳ね返ってヒュアキントスの頭に直撃してしまい、死亡してしまった[3]

別の説では、同じくヒュアキントスに恋心を寄せていた西風の神ゼピュロスが、アポロンと楽しそうに遊ぶヒュアキントスを見て嫉妬に狂い、アポロンの投げた円盤を風の力で操ってヒュアキントスの頭に激突させたという[4]

いずれにせよ、円盤の激突によって死亡したヒュアキントスを酷く悼んだアポロンは、彼から吹き出る血でヒヤシンス[注釈 3]という花を創造した。また、アポロンはヒュアキントスの死を毎年悼むように、ヒュアキンティア祭を創始した。

行事

ヒュアキンティア祭はヒュアキントス月[注釈 4]のはじめに三日間続いた。この祭儀の期間中はスパルタ市内に人気が無かったと言われるほどに、盛大に祝された。スパルタ人の農奴であるヘイロータイもこの祭儀に参加することができ、外国人も同様であった。

一日目

この祭の一日目は極めて沈鬱なムードで執り行われる。英雄ヒュアキントスの死を嘆き悲しみ、その英霊に対して生贄を捧げる。宴会も催されるが、壮麗さを一切排した厳粛なもので、文字通りお通夜のようである。犠牲獣も簡素であった。

二日目

二日目はヒュアキントスの再誕祭である。若者たちがキタラアウロスを演奏し、アポロンの栄光を讃える合唱歌を歌う。他の市民たちは騎馬レースに参加した。国内の多くの合唱隊が国歌や舞踏を演じ、その優劣を競った。アミュクライはまた、パレードの会場となり、国内の女性や少女たちによって装飾された荷車がそれを盛り上げた。アポロンにたくさんの犠牲が捧げられるが、犠牲獣は山羊限定であった。友人や親戚たちを招いて宴会が開かれ、それはコピス(希: κοπίς)と呼ばれた。コピスはスケーナイ(希:σκηναί)と呼ばれる特別な天幕の下で行われていた。

三日目

三日目はどの文献にも詳細が記述されておらず、詳しくは分かっていない。より厳粛な祭儀が行われたと考えることもできる。また、休日にスパルタの女性たちが編んだキトンをアポロンに捧げる儀式があったと思われ、これはパンアテナイア祭の女神アテーナーに捧げるペロプスと類似している。

脚注

注釈

  1. ^ ヘロドトス歴史』によれば、アテーナイがペルシア帝国軍に迫られているというのに、ヒュアキンティア祭に熱を出すあまり援軍を出さなかった[1]
  2. ^ それ以外にも諸説あり、スパルタ王オイバロスの息子であるという説や、マケドニア王ピエロスの息子であるという説もある。
  3. ^ 現在のアイリス、ラークスパー、若しくはパンジー
  4. ^ 現代の六月から七月頃。

脚注

  1. ^ ヘロドトス『歴史』9巻7。
  2. ^ アポロドーロス、3巻10・3。
  3. ^ オウィディウス『変身物語』10巻。
  4. ^ ルキアノス『神々の対話』。

参考文献

  • (French) Louis Gernet, « Frairies antiques », Anthropologie de la Grèce antique, Flammarion, coll. « Champs », 1999 (ISBN 2-08-081105-3) ;
  • (French) Edmond Lévy, Sparte : histoire politique et sociale jusqu’à la conquête romaine, Seuil, coll. « Points Histoire », Paris, 2003 (ISBN 2-02-032453-9) ;
  • Michael Pettersson, Cults of Apollo at Sparta: The Hyakinthia, the Gymnopaidiai, and the Karneia, Paul Åströms Forlag, Stockholm, 1992 (ISBN 91-7916-027-1) ;
  • William Wayte et G.E. Marindin, A Dictionary of Greek and Roman Antiquities, éditions William Smith, 1890.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒュアキンティア祭」の関連用語

ヒュアキンティア祭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒュアキンティア祭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒュアキンティア祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS