スモーカーの部隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 23:03 UTC 版)
「海軍 (ONE PIECE)」の記事における「スモーカーの部隊」の解説
スモーカー 声 - 松尾銀三(48話 - 79話)→大場真人(94話 - ) 海軍本部大佐→海軍本部准将→海軍G-5支部中将。G-5基地長。異名は「白猟のスモーカー」。 「偉大なる航路」出身。34歳→36歳。誕生日は3月14日(ホワイトデー)。身長209cm。うお座。血液型XF型。好物はスモークチキン。趣味は陶芸・カジノ。 地肌に直接ジャケットを着ている白髪の男。葉巻を常に2本同時に吸っているヘビースモーカーで、ジャケットにはたくさんの葉巻が常備されている。新世界編では海軍コートを羽織りサングラスをかけ、顔の右側に傷ができている。海軍の正義を絶対視せず己の信念に基づき行動し、組織の論理に従わないことが多々ある。上層部からは「野犬」として厄介者扱いされており、過去に何度もクビになりかけているが、その度に同期のヒナの弁解に救われている。容姿・言動は荒々しくいかついが部下思いであり、一般人にはフランクかつ穏やかに接する。「海賊はどこまでいこうと海賊」と位置づけており、藤虎同様に七武海制度には否定的である。ただし海賊相手でも筋は通す。たしぎを始めとする部下からの信頼は厚く、G-5の部下からは「スモやん」「スモさん」と呼ばれている。敵であるルフィからも好感を抱かれており「ケムリン」という愛称で呼ばれている。 自然系悪魔の実「モクモクの実」の能力者。体を煙に変化させることができる。体の一部を煙にすることで遠距離の敵に攻撃したり、一度に大人数を捕縛したり、空中を移動をしたりすることも可能。全身を煙と化して拡散した場合、覇気による攻撃を受ける的が増えてしまうことが弱点。武器は先端に「海楼石」を仕込んだ大型の十手「七尺十手」。新世界編では「武装色の覇気」を身につけており、腕や十手を硬化させることができるようになっている。また、煙を動力源とする水陸両用三輪バイク「ビローアバイク」を持つ。 少年期に海賊王ロジャーの処刑を目の当たりにし、その堂々たる最期に感銘を受けた過去がある。初登場時は「東の海」のローグタウン派出所勤務(海軍本部の管轄)で、階級は大佐。就任以来、町から海賊を逃がしたことは一度もなかった。バギー・アルビダ一味を一網打尽にし、ルフィも取り押さえたが、革命家ドラゴンの妨害と突然の突風により逃げられる。死刑の間際にルフィが、先述のロジャーのように笑みを浮かべた事と、ドラゴンがなぜルーキーのルフィに一目置いたのか、その疑問に決着をつけたい形で、麦わらの一味を追うべく独断で「偉大なる航路」に入る。 「偉大なる航路」では、サンジとクロコダイルの通話を傍受し、一味の情報を掴むとアラバスタに入国する。港町ナノハナでルフィと遭遇するが、偶然居合わせたポートガス・D・エースの介入で捕縛に失敗する。さらに一味を追って、レインベースで再びルフィと遭遇するが、ルフィたちと共にレインディナーズの牢に入れられてしまう。そして脱出の際、溺れそうになったところを、ルフィから船長命令を受けたゾロによって救われたため、この場では彼らを見逃した。その後、たしぎに部隊を任せ外海に出ると、ヒナの部隊を借りB・Wの人工降雨船を拿捕した。アラバスタの動乱終結後、七武海の陰謀が海賊によって阻止されたという事実のもみ消しを図る政府から「クロコダイル討伐」の手柄を与えられ、昇格と勲章の授与が言い渡されるが、怒りを露にしこれを拒否した。その後、海兵としての立場上大佐のまま我を通すことに限界を感じ、エニエス・ロビー編後の再登場時には、准将に昇進していた。 マリンフォード頂上戦争では処刑台を目指すルフィの前に立ち塞がり追いつめるが、七武海ボア・ハンコックの乱入により十手を折られ、またしても取り逃がしてしまう。終戦後、自らクザンに頼み新世界のG-5支部へ異動。 新世界編では中将の地位にある。パンクハザード編では新魚人海賊団から解放された海賊たちを捕縛したことで、新世界に進出した麦わらの一味の情報を掴み、パンクハザードに上陸する。そこでローと対峙するも、心臓を奪われて敗北を喫し、たしぎと精神を入れ替えられてしまう。その後、島の調査に乗り出すが、シーザーに捕えられ、ルフィやローらと共に檻に入れられる。そこへG-5基地長のヴェルゴが現れ、パンクハザード近海で多発していた子供の誘拐事件の真相とヴェルゴの正体を知る。檻から脱出する際、ローとの取引で元の状態に戻された。脱出後、長年海軍を騙し続け部下を蔑ろにしたヴェルゴに落とし前をつけるべく、「SAD」製造室でヴェルゴと対峙。覇気の達人であるヴェルゴに対して、自分が囮となりローの心臓を取り返すことでローへの借りを返し、ヴェルゴ撃破に協力した。ルフィたちがパンクハザードを出港した後、口封じを図ったドフラミンゴに襲撃され殺されかけたが、クザンに助けられた。 ドレスローザ編ではまだ療養中で、ドフラミンゴの支配を許した海軍の失態を認め土下座する映像を世界に流すという藤虎の行動に対し、「同じ地位を得てもこんな真似おれにはできねえ」「胸がすいた」と感心していた。全快すると、ヴェルゴに代わりG-5基地長に就任した。 劇場版『STAMPEDE』では、たしぎと共に海賊に変装し海賊万博に潜入。主催者のブエナ・フェスタを捕らえるためアジトに潜り、鉢合わせた麦わらの一味と交戦。たしぎからダグラス・バレットが現れた報告を受けると戦いを中断し、たしぎやヒナと合流。海賊たちの拿捕にあたり、偶然その場に居合わせたバギーからバレットが持つ宝の中身がラフテルへの「永久指針」であることを聞き出す。海軍が島にバスターコールをかけると撤退命令を無視し、単身バレットに挑み、不本意ながらルフィたちに加勢。ルフィがバレットを倒すと、指揮を執る黄猿にバスターコールの中止を要求した。 技一覧 ホワイト・アウト 両手を煙に変え、敵を捕まえる。一度に大量の目標を捉えることができる。 ホワイト・ブロー 腕を煙に変え、相手を殴りつける。見た目はロケットパンチに近い。 ホワイトスネーク 腕全体を蛇型の煙に変え、相手を捕らえる。 白蔓(ホワイト・バイン) 体全体をつる状の煙に変え、一気に上空まで上昇する。 ホワイトランチャー 体を煙に変え、敵に急接近する。 たしぎ 声 - 野田順子 海軍本部曹長→海軍本部少尉→海軍G-5支部大佐。スモーカーの部下。 「東の海」出身。21歳→23歳。誕生日は10月6日(トロい→10・6)。身長170cm。てんびん座。血液型S型。好物はホットコーヒー。趣味は刀の本の読書・切り絵。 ゾロの亡き幼馴染・くいなと瓜二つの女剣士。軽い近視で、眼鏡をかけている。当初の髪型はショートヘアで、新世界編ではロングヘアを束ねている。また新世界編ではピンク色の海軍コートを着用している。名刀に関するメモをいつも所持しており、ゾロの「和道一文字」やリューマの「秋水」を一目で言い当てている。剣を使って金を稼ぐ者を「悪」とみなし、海賊だけでなく賞金稼ぎのことも嫌っている。夢は、世界中の悪党たちの手に渡った名刀を集めてまわること。生真面目な性格だが、トロくておっちょこちょいなところが玉に瑕。部下や海賊相手でも敬語で話すが、激怒すると多少言葉遣いが荒々しくなる。くいなと同様、自分が女である事に引け目を感じている節がある。くいなと顔だけでなく考え方も似ているため、ゾロからは苦手意識を持たれている。当初はゾロに対し敵意を剝き出しにしていたが、パンクハザードでの共闘を経て態度がやや軟化している。G-5の部下からは「大佐ちゃん」と呼ばれ、アイドル扱いされている。 愛刀は業物「時雨」。剣の腕は確かであり、新世界編では「武装色の覇気」や六式「剃」を身につけ、剣術も砲弾を剣先で受け流すほど格段に上がっている。 初登場時はローグタウン勤務で、階級は曹長。仲間が逮捕されたことに逆恨みしたチンピラを撃退した際にゾロと遭遇し、武器屋で再会したときに、刀に対する自分の信念や愛情、そして先述の「悪」とみなす人間たちの事をゾロに語る。麦わらの一味とバギー海賊団の事件が起きた時にゾロの正体を知り、海賊であることを隠し自分をからかったことに腹を立て勝負を挑むも敗北を喫し、さらに止めを刺さなかったことに屈辱を感じ彼を追うため「偉大なる航路」へ入る。 アラバスタでは、レインベースでスモーカーから部隊の指揮を任され、首都アルバーナに入る。国王コブラを拘束するミス・オールサンデーと接触するが、全く歯が立たず敗れる。その後、クロコダイルを追うルフィと遭遇しクロコダイルの居場所を伝えると、宮前広場への砲撃を阻止するため麦わらの一味に協力した。反乱終結後、一味を捕らえられる状況でありながらわざと見逃す形となり、力量不足から海賊に手を貸すことしかできなかった自分の弱さに悔し涙を流した。エニエス・ロビー編の後の再登場時には、少尉に昇進していた。マリンフォード頂上戦争ではルフィと交戦した。終戦後、スモーカーと共にG-5支部に異動。 新世界編では大佐の地位にある。パンクハザードにてローに挑むが返り討ちにされ、スモーカーと精神を一時入れ替えられた。シーザーの研究所から脱出を図る最中、本性を現したヴェルゴに襲われるがサンジが加勢したことで免れる。ビスケットルームで自然系能力者のモネと交戦し窮地に陥るが、ゾロの援護を受け撃破する。脱出後、ナミからシーザーに誘拐されていた子供たちを託され、子供たちを連れ一足先にパンクハザードを出港した。 ドレスローザ編では藤虎が起こした行動に対し、2年前のアラバスタでの悔しさを思い出しながら「まるで敵を取ってくれたみたい」と涙ながらに感謝していた。 名前の由来は鳥のタシギ。 技一覧 斬時雨(きりしぐれ) 「武装色の覇気」を纏った斬撃。 マシカク 声 - 高塚正也→園部啓一 海軍本部軍曹。スモーカーの部下。「東の海」出身。誕生日は12月26日。 たしぎと共に行動しサポートする。主に情報の管理や報告を行っている。
※この「スモーカーの部隊」の解説は、「海軍 (ONE PIECE)」の解説の一部です。
「スモーカーの部隊」を含む「海軍 (ONE PIECE)」の記事については、「海軍 (ONE PIECE)」の概要を参照ください。
- スモーカーの部隊のページへのリンク