SCP
「SCP」とは
SCP(Special Containment Procedures)とは、架空の団体であるSCP財団を題材にした作品群に登場する語句で、自然法則に反した異常な存在の特別収容プロトコルのこと。複数の略称でもあり、SCP財団やSCP財団の目的(Secure Contain Protect)、またはアノマリー(異常な存在、超常現象)そのものを指す場合もある。
「SCP」の意味
SCPは、Special(特別)、Containment(封じ込め)、 Procedures(手続き)の三つの単語の頭文字をとった略語。自然法則に反した存在にはSCP-〇〇〇といった番号が振られており、SCP財団における異常な存在の管理番号である。SCPは、ホラーやコメディといった複数のジャンルで構成されている。SCPに影響された作品が制作されたり、マイクラ(Minecraft)といったメジャーなゲームにSCPを登場させるMODが作られることもある。Yahoo!知恵袋などで存在するのか、といった質問がたびたびされるが、あくまで架空の存在であり実在しない。ポケモンgoでは、ポケモンの強さを表す非公式のステータスとしてSCP(Standard Combat Power)の語句が用いられているが、SCP財団とは一切関係がない。「SCP」の歴史
SCPが初めて創作されたのは、英語圏の大型匿名掲示板「4chan」である。2007年に超常現象板でSCP-173が投稿されたのをきっかけに、同様の作品が複数投稿されてミーム化するようになった。作品が投稿されていく過程でSCP財団の設定が創作、共有されていき2008年の1月にEditThis Wikiにてまとめサイトが開設される。2008年の7月には、ポーランドのWikiホスティングサイトであるWikidotに移設し、直接投稿できるWikiページとなった。開設当初は英語圏のみであったが、年月が経つにつれて日本、中国、ロシアといった英語圏以外の国でも広がり始める。世界中でWikiが作られ、本家とされるWiki(SCP_Foundation)以外でも創作活動がおこなわれている。「SCP」の熟語・言い回し
「SCP」の熟語・言い回しにはさまざまなものがある。SCP財団とは
SCP財団(SCP_Foundation)とは、2008年に開設された共同コミュニティサイト、またはコミュニティサイトで創作された作品に登場する組織名である。メインコンテンツは、創作された超常現象やその報告書とされており、世界各地でSCPに関連するコンテンツが制作されている。創作に関しては詳細なガイドラインが設けられているため、作品を執筆・投稿する際にはガイドラインの詳細を把握しておかなくてはいけない。投稿された作品には閲覧者が意見することができ、他者の指摘や感想を取り入れて作品を改良できるのが特徴的である。ホラー要素を取り入れた作品が多く、閲覧時には注意が必要だ。
SCP財団は、特別収容プロトコルが必要な存在であるSCPオブジェクト(SCiP)から人類を守る任務を帯びている、という設定。SCPオブジェクトのSecure(確保)、Contain(収容)、Protect(保護)を目標としているが、不可能であると判断すれば破壊する場合もある。北米本部以外にも世界各地にサイト、エリアと呼ばれるセキュリティ施設を所有しており、人類の脅威となる存在を隔離するよう日々対処している。
SCP一覧とは
SCP財団がSCPを表にまとめた一覧表のこと。SCP-001~SCP-999までが掲載されており、SCPの番号を選択することで詳細なデータを閲覧可能だ。各SCPのページには、収容難易度の目安としてオブジェクトクラスが設定されている。「Safe」は、比較的安全かつ容易に収容できるクラスで、意図的に異常を発生させなければ問題なしと判断されたアノマリーだ。「Euclid」は、解明されていない部分が多く、挙動が予測不能である場合に設定される。「Keterha」は、安全に収容することが困難であり、人類の脅威となるアノマリーに設定されるオブジェクトクラスだ。
「Thaumiel」は、財団の限られたメンバーにしか知らされていないオブジェクトクラスで、Keterhaに対抗しうる存在である。「Neutralized」は、破壊や無力化など、何らかの原因で異常性がなくなった場合に設定される。「Apollyon」は、収容できない場合に設定され、Apollyon認定を受ける際には、すでに手遅れで対処できない場合が多い。「Archon」は、収容可能ではあるが、収容することで悪影響が出る場合に設定され、あえて収容しないでいるオブジェクトクラスだ。「Explained」は、完全に解明されたアノマリーやねつ造や誤認だと判断された場合に設定される。
SCP-173とは
一番初めに創作されたSCPであり、彫刻オリジナルとも呼ばれている。人の形を模した彫刻で、鉄筋とコンクリートで形成されているSCPオブジェクトだ。オブジェクトクラスはEuclidで、SCP財団によって収容されている。誰かに見られていないときに動き出し、見られると活動を停止するのが特徴的だ。一瞬でも目を離すと高速で移動して人間を襲うため、常に誰かが見張っていなくてはならない。人間に対して明確な敵意を持っており、管理には十分な注意が必要とされる。
SCP-173で使われている画像は、加藤泉氏の彫刻作品「無題 2004」だ。「無題 2004」を見た海外の4chanユーザーが、SCPの設定を思いついて掲示板に投稿したのが、SCPが生まれるきっかけである。加藤氏は「無題 2004」がSCP-173として認知されることを望んではいなかったが、SCP側の交渉により非商用での使用という限定的な条件で、SCPサイト上で画像の使用を許諾していた。SCP側は画像使用に関してガイドラインを設け、商業目的で使用しないようユーザーに求めたが、違反者が続出したためサイト上から画像を削除する事態となった。
SCP-096とは
SCPオブジェクトの一つであり、別名では「The "Shy Guy" (シャイガイ)」と呼ばれている。オブジェクトクラスはEuclid。人型で身長が2.38m、腕の長さが1.5m、顎は平均的な人間の4倍に開くことができる。体毛や色素が欠如しており、人とはかけ離れた見た目が特徴的だ。脳は未発達で知性が感じられず、視力があるかどうかは不明である。普段はおとなしい性格をしており、収容された施設内の東側をうろついているだけだ。食事を必要とせず、放っておいても餓死することはない。
シャイガイの呼び名が付くだけあって、非常に恥ずかしがり屋である。自分の顔を見た相手を恥ずかしさのあまり殺してしまうほどのシャイであり、どこまでも追いかけて必ず死に追いやる特性を持つ。顔を見てしまうとシャイガイは顔を両手で覆い、苦悶しながら泣き叫び、支離滅裂な言葉を発する。最低でも35km/hという驚異的なスピードで追いかけてきて、対象を殺害してしまうのだ。殺害方法は、報告書に記載されていないため不明である。なお、唯一殺害できなかったのはSCP-682のみだ。本人の顔を直接見なくても、映像記録や写真といった間接的な顔の確認でもシャイガイは反応してしまう。ただし、絵に描かれた顔を見た場合は反応しない。
SCP-682とは
SCPオブジェクトの一つであり、別名では「不死身の爬虫類」や「不死身のドラゴン」と呼ばれている。オブジェクトクラスはKeterで、SCPの中でもトップクラスの知名度を誇る。巨大な爬虫類の見た目をしており、不死身と呼ばれているだけあって、どれだけ身体を傷付けられても再生して死ぬことがない。身体を再生する際には、自身の形態を変化させ、攻撃や環境に適応させることが可能だ。知能が高くて人間の言語を理解しているが、すべての生命に憎しみを抱いているためか、発する言葉のほとんどは罵声である。
収容時には、SCP-682の再生能力を無効化するために、内側を耐酸性の板金で加工を施した25cmの厚みがある5m立方体のコンテナに塩酸漬けにしている。何度も脱走を試みており、脱走のたびに甚大な人的被害が発生している。SCP-682を殺害するために、あらゆる兵器やSCPを投入しているが、殺害には至っていない。なお、SCPサイト内で使われいた画像は、サハリン・モンスターと呼ばれる写真であったが、著作権の問題が発生したため2020年に別の画像に差し替えられている。
エス‐シー‐ピー【SCP】
エス‐シー‐ピー【SCP】
読み方:えすしーぴー
SCP
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/04 00:00 UTC 版)
SCP
- 怪奇創作ウェブサイトSCP財団(SCP Foundation)
- Secure CoPy
- 微生物蛋白質(Single Cell Protein)
- ソニー・クリエイティブプロダクツ(Sony Creative Products)
- スチューデント・クリニシャン・プログラム(Student Clinitian Program)
- スクリュー(スーパーキャビテーション・プロペラ)
- キャビテーション(スーパーキャビテーション・プロペラ)
- イタリア・ロンバルディア州ブレシア県ポッツォレンゴにある音楽制作スタジオRitumo&Bluが制作するユーロビートレーベルStefano Castagna Productionsの略称。
- スーダン共産党(Sudanese Communist Party)
- 単結晶古強度 (Single Crystal Paleointensity)
scp
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/13 01:34 UTC 版)
「Apache Ant」の記事における「scp」の解説
SCP、SFTP接続を開始して、ファイルのアップロード、ダウンロードなどを可能にする。
※この「scp」の解説は、「Apache Ant」の解説の一部です。
「scp」を含む「Apache Ant」の記事については、「Apache Ant」の概要を参照ください。
- SCPのページへのリンク