resolution
「resolution」とは・「resolution」の意味
決意, 決議(案), 解決, 不屈, 解答, 解像度, 解像力
「resolution」とは、「決意」「決議(案)」「解決」「不屈」「解答」「解像度」「解像力」といった名詞の意味を持つ英単語。「解像度」の単位は「dpi」で表わし、1インチ(2.5センチ)の中に入る点(ドット)の数を意味している。ちなみに動詞の場合は「resolve」となり、「決意する」「解決する」などを意味するが、やや硬いニュアンスがある。「resolution」の語源・由来
「resolution」の語源は、「re-」「solute」「-ion」の3語から成る。「re-」は「再び」を表わし、「solute」は「溶けた」「溶解した」などを意味している。さらに名詞を表わす「-ion」を合わせることで「溶かして戻すこと」という意味合いになる。つまり「溶かして戻す」から「(物事を)協議して解決する」という解釈へと発展させ、現在の「resolution」が誕生したと考えることができる。「resolution」の覚え方
「resolution」の覚え方は語源となる意味を理解し、関連語と合わせて覚えると効率的に把握しやすい。以下ではいくつかの関連語を含めた「resolution」の覚え方を紹介する。・resolution:「re-」再び「solute」溶けた「-ion」こと、もの→溶かして戻すこと→解決、決意
・absolute:「ab-」離れて「solute」溶けた→溶けた状態から離れる→不安定ではなくなる→完全な、絶対の
・absolution:「ab-」離れて「solute」溶けた「-ion」こと、もの→溶けた状態から離れること→緩めて離すこと→免除、赦免
・resolute:「re-」再び「solute」溶けた→溶かして戻した→決意した、確固たる
・resolve:「re-」再び「solve」解決する→(大きな問題などを)解決する、決意する
・solute:溶けた、溶解した
・solution:「solute」溶けた「-ion」こと、もの→溶かすこと→解決、解答
「resolution」と「solution」の違い
「resolution」と「solution」はどちらも解決などの意味合いを持つが、そのニュアンスに違いがある。「resolution」は、「(物事を)協議して解決する」という最終的な決議、決意、解決という意味合いに対し、「solution」は、解決に向かって協議する行為そのものを表わす。「resolution」の類語
・決意:「decision」「determination」「resolve」・不屈:「fortitude」「inflexibility」
・解答:「answer」「solution」
・解決:「fixing」「decision」「solution」「settlement」
・解像度:「res」
・解像力:「definition」「resolving power」
・分解能:「discrimination」「resolving power」
「resolution」を含む英熟語・英語表現
「New Year resolution」とは
「New Year resolution」とは、「新年の抱負」を表わす時に用いる表現である。ただし、「抱負」を意味する「resolution」は、普段の悪い習慣や癖などを「改善」、つまり悪い問題を「解決」するというニュアンスで使われる。また、口語としてはやや硬い表現でもあるため、目標とする内容や伝える場面によっては「My goal is to~(動詞)」「I am determined to~(動詞)」などのように言い換えることもある。
「resolution」を含む様々な用語の解説
「Resolution(戸松遥の曲)」とは
「Resolution(戸松遥の曲)」は、戸松遥の通算20枚目のシングルとして発表された楽曲のタイトルである。日本のテレビアニメ「ソードアートオンライン アリシゼーション War of Underworld」のオープニングテーマ曲に起用された力強いロックナンバーだ。
「Resolution(ROMANTIC MODEの曲)」とは
「Resolution(ROMANTIC MODEの曲)」は、1996年にスターチャイルドから発売されたROMANTIC MODEの通算2枚目シングルである。日本のテレビアニメ「機動新世紀ガンダムX」のオープニングテーマ曲に起用され、オリコンチャート最高12位を記録している。
「resolution」の使い方・例文
・Their resolution never wavered.彼らの決意は決して揺るがなかった。・We have to submit our resolution to the committee by tomorrow.明日までに決議案を委員会に提出しなければなりません。
・The students at our school discussed and decided on this resolution.本校の生徒たちが話し合い、この決議を決定しました。
・My New Year's resolution is to quit smoking.新年の抱負はタバコをやめることです。
・My dad uses a high-resolution display.父が使っているのは解像度の高いディスプレイだ。
・My family discussed the problem many times and came up with a resolution.私の家族はこの問題について何度も話し合い、解決策を見つけました。2312
レゾリューション【resolution】
解像度 (Resolution)
解像力
英語:resolving power, resolution
結像素子の光学性能を表す.2点または2線が分離して見える限界の幅の逆数をいう.1mmあたりに含まれる等間隔の白黒1組の縞本数で表現する(line paires/mm, 本/mm).
解像度
解像度
別名:レゾリューション,画面解像度,表示解像度
【英】resolution
解像度はデジタル画像を構成する個々の単位点(ドット、ピクセル)の細かさを数値化することによって表現される。個々の単位点が小さいほど、あるいはより多くの単位点によって構成されているほど、滑らかな文字や画像を表示することが可能である。細かくて精密な画像が表示できる様子を、一般的には「解像度が高い」などと形容する。
これに対して、ドットやピクセルが大きかったり総量が少なかったりすると、個々の点が点として独立に認識されてしまい、画像全体も粗く見える。
解像度を表す単位には、一般に「ドット」が用いられる。ディスプレイの場合は、多くの場合「1024×768ドット」のようにヨコ・タテに並んでいる数で表すされる(ディスプレイはおおむね4:3の比率で設計されている)。他方、プリンタやスキャナでは単位面積あたりに含まれる総数として表され、このとき、dpi(dots per inch)と呼ばれる単位が用いられる。ちなみに、写真印刷関係の業界ではドットに相当するものを「ピクセル」と呼んでおり、プリンタやスキャナ、デジカメといった機器について解像度を表現する場合には、「ピクセル」が用いられることが多い。
参照リンク
YOUART GROUP - 解像度と線数について
解像力 resolution
分解能
分解能 [resolution]
レゾリューション
レゾリューション(resolution)、またはレゾルーション
原義
英語で以下の意味を持つ。
艦船
- イギリス海軍
- 最初のレゾリューションはプリンス・ロイヤルが清教徒革命時に改名されたものである。他の艦はHMS Resolutionだがこの艦のみ共和制下のためHMSが付かない。
- レゾリューション (フリゲート):スピーカー級フリゲート
- レゾリューション (戦列艦・初代):1667年進水の70門3等戦列艦
- レゾリューション (戦列艦・2代):1705年進水の70門3等戦列艦
- レゾリューション (戦列艦・3代):1708年進水の70門3等戦列艦
- レゾリューション (戦列艦・4代):ダブリン級戦列艦
- レゾリューション (戦列艦・5代):エリザベス級戦列艦
- レゾリューション (帆船):スループ船。キャプテン・クックの太平洋探検の船
- レゾリューション (カッター):1779年徴用
- レゾリューション (戦艦・初代):ロイヤル・サブリン級戦艦
- レゾリューション (戦艦・2代):リヴェンジ級戦艦
- レゾリューション (原子力潜水艦):レゾリューション級原子力潜水艦
- レゾリューション (海洋調査船):ニュージーランドの海洋調査船。元ストルワート級音響測定艦テネイシャス
- アメリカの商船
楽曲
- Resolution (ニック・ラシェイの曲) - ニック・ラシェイのシングル曲
- Resolution (ROMANTIC MODEの曲) - ROmantic Modeのシングル曲
- Resolution (戸松遥の曲) - 戸松遥のシングル曲
- Resolution (麻美ゆまの曲) - 麻美ゆまのシングル曲
数学
- 分解 (ホモロジー代数)、ホモロジー代数のある完全列
- 導出原理、反駁に基づく定理の証明のための推論規則
- 特異点解消、代数幾何学
- 標準分解、ホモロジー代数における分解のバー構成
その他
- レゾリューション - 2008年に設立された、コンテンツ制作などを手がけている日本の会社[1][2]。代表的なコンテンツとしてGirlsNews、Pigooオンデマンドがある[3]。
- ハイレゾリューションオーディオ
脚注
関連項目
Resolution
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 20:20 UTC 版)
「YOH (プロレスラー)」の記事における「Resolution」の解説
※この「Resolution」の解説は、「YOH (プロレスラー)」の解説の一部です。
「Resolution」を含む「YOH (プロレスラー)」の記事については、「YOH (プロレスラー)」の概要を参照ください。
- Resolutionのページへのリンク