石原慎太郎/とは? わかりやすく解説

いしはら‐しんたろう〔‐シンタラウ〕【石原慎太郎】


石原慎太郎(いしはら・しんたろう)

1932年(昭7)、神戸生まれ俳優歌手石原裕次郎実弟長男石原伸晃衆議院議員次男石原良純俳優一橋大学卒。
神奈川県湘南高校在学中に、斎藤栄らと同人誌湘南文芸」を発行
一橋大学在学中に、「一橋文芸」を復刊し、1954年に「灰色教室」を発表
1955年(昭30)、「文藝手帖同人となる。
1955年(昭30)、「太陽の季節」で第一回文学界新人賞受賞し1956年(昭31)には第34回芥川賞受賞。“太陽族”“慎太郎刈り”という流行語生み出す
1957年(昭32)、「宝石」の座談会現代スリルを語る」に出席
1958年(昭33)、「宝石」にハードボイルド水中花」を発表
1958年(昭33)、「若い日本の会」を結成
1967年(昭42)に発表した待伏せ」は日本文藝家協会の「文学選集33 昭和43年版」に収録される。
1968年(昭43)、参議院議員選挙当選
1969年(昭44)、小田実との共著日本について語ろう」により第31回文藝春秋読者賞受賞
1970年(昭45)、「化石の森」にて第21回芸術選奨文部大臣賞受賞
1972年(昭47)、衆議院議員選挙当選
1975年(昭50)、東京都都知事選落選
1976年(昭51)、環境庁長官就任
1980年(昭55)、日本外洋帆走協会会長就任
1986年(昭61)、「生還」にて第16回平林たい子文学賞受賞
1987年(昭62)、運輸大臣就任
1988年(昭63)、イエローリボン賞受賞
1995年(平7)に衆議員議員辞職
1999年(平11)、東京都知事就任



石原慎太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/09 13:11 UTC 版)

石原 慎太郎(いしはら しんたろう、旧字体石原 愼太郞1932年昭和7年〉9月30日 - 2022年令和4年〉2月1日[6])は、日本作家政治家位階正三位




「石原慎太郎」の続きの解説一覧

石原慎太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 04:28 UTC 版)

三島由紀夫」の記事における「石原慎太郎」の解説

小説家政治家、元東京都知事三島石原文学のよき理解者で、作品集編纂翻訳化にも尽力し石原己惚れ強さ陽性の好ましいものとして『不道徳教育講座』などで擁護していたが、後年になると徐々に両者意見の相違露見し、関係が離れていった。三島は、政治家石原内部批判あり方叱咤する士道について』(1970年)を発表し村上一郎との対談でも、石原小田実って、全然同じ人間だよ、全く一人人格表裏ですな〉と批判した

※この「石原慎太郎」の解説は、「三島由紀夫」の解説の一部です。
「石原慎太郎」を含む「三島由紀夫」の記事については、「三島由紀夫」の概要を参照ください。


石原慎太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 09:46 UTC 版)

清武の乱」の記事における「石原慎太郎」の解説

渡邉会長親交がある石原慎太郎東京都知事当時)は、「渡邉さんは実質的なオーナー実力者天の声というのもあるだろうよ」と11日記者会見述べている。

※この「石原慎太郎」の解説は、「清武の乱」の解説の一部です。
「石原慎太郎」を含む「清武の乱」の記事については、「清武の乱」の概要を参照ください。


石原慎太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 09:37 UTC 版)

こちら葛飾区亀有公園前派出所の登場人物」の記事における「石原慎太郎」の解説

東京都知事TVSP第8弾「オドロキモモノキ島の大決戦!」に登場台風によって飛ばされ両津作ったプテラノドンプラスチック製)が都庁自身部屋飛んできたため、唖然としていた。その時両津は「都民税払いに来た」と冗談言っていた。

※この「石原慎太郎」の解説は、「こちら葛飾区亀有公園前派出所の登場人物」の解説の一部です。
「石原慎太郎」を含む「こちら葛飾区亀有公園前派出所の登場人物」の記事については、「こちら葛飾区亀有公園前派出所の登場人物」の概要を参照ください。


石原慎太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 06:10 UTC 版)

村山富市」の記事における「石原慎太郎」の解説

石原慎太郎は、村山社会党国会対策委員長務めていた際に「米軍横田基地問題は、本来社会党取り組むべき課題と言うと村山が、素直に聞き入れて土井たか子委員長進言したことから親しくなり、1994年6月自社さ政権成立直前には「村山さん行こうよ」と発言村山事務所訪ね首相就任を受けるよう要請した石原対し村山は「人違いじゃないのか」と一蹴した

※この「石原慎太郎」の解説は、「村山富市」の解説の一部です。
「石原慎太郎」を含む「村山富市」の記事については、「村山富市」の概要を参照ください。


石原慎太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 14:30 UTC 版)

見城徹」の記事における「石原慎太郎」の解説

全共闘の際、石原慎太郎の作品集持ってバリケード入り、「自己統括しろ」と非難された時、「これだけ共同体に対して違和感持ち、それを突破しようとしている個体文学はないだろう」と主張しケンカ勝ったことがある。 見城は石原作品を読むたびに慰撫され、自分持っているある衝動昇華されていくのを感じていた。 初めて会うときに見城は40本のバラ持っていった。 さらに『太陽の季節』と『処刑の部屋』を一言一句最後一行まで暗唱してみせた。 幻冬舎設立後すぐに、石原幻冬舎会社行き、「未熟な社長だが、見城をよろしく頼む」と言った。そして自分役に立てことがあるならなんでもやるといい、後日弟の石原裕次郎描いた『弟』を執筆し、この本はベストセラーになった。 見城は石原に「政治」を書いてもらいたかった2016年1月田中角栄一人称視点描いた天才』を出すことになり、これもベストセラーになった。『天才』は見城がつけたタイトルだった。 見城は石原に「老い」を書いてもらいたい思っている。『太陽の季節』で若さほとばしる作品デビュー飾った石原に、『老残』というタイトルで「老い」を描くように要望しているがこれは実現していない。代わりに老いてこそ人生』というタイトルの本を出しミリオンセラーになった

※この「石原慎太郎」の解説は、「見城徹」の解説の一部です。
「石原慎太郎」を含む「見城徹」の記事については、「見城徹」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「石原慎太郎/」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「石原慎太郎」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類

自由民主党の国会議員 北川知克  宮澤洋一  石原慎太郎  進藤一馬  中西一郎
たちあがれ日本の人物 藤井厳喜  唯是一寿  石原慎太郎  戸塚進也  足高慶宣
東京都知事 美濃部亮吉  東龍太郎  石原慎太郎  安井誠一郎  青島幸男
日本の芸能人 赤木蘭子  三谷幸喜  石原慎太郎  深見亮介  峯崎亜里沙
日本の小説家 南房秀久  別唐晶司  石原慎太郎  大島真寿美  岡田幹治
日本の映画監督 イワモトケンチ  三谷幸喜  石原慎太郎  花堂純次  折田至
日本の脚本家 鈴木卓爾  三谷幸喜  石原慎太郎  藤咲あゆな  なかむら治彦
日本の評論家 森田浩一郎  中津燎子  石原慎太郎  上野昂志  山崎行太郎
推理作家 斎藤栄  栗本薫  石原慎太郎  ファン・セヨン  島久平
日本の推理作家 斎藤栄  栗本薫  石原慎太郎  末浦広海  本城雅人
芥川賞受賞者 室井光広  李恢成  石原慎太郎  赤瀬川原平  高城修三
官能小説家 北原童夢  宇能鴻一郎  石原慎太郎  藍川京  団鬼六
日本の探検家 藤井宣正  近藤重蔵  石原慎太郎  堀江謙一  吉阪隆正

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石原慎太郎/」の関連用語

石原慎太郎/のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石原慎太郎/のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち
この記事は「探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち」の記事を転載しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石原慎太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三島由紀夫 (改訂履歴)、清武の乱 (改訂履歴)、こちら葛飾区亀有公園前派出所の登場人物 (改訂履歴)、村山富市 (改訂履歴)、見城徹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS