寿命。とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 人生 > 寿命 > 寿命。の意味・解説 

寿命

1.寿命は生まれた時に決まっている。

『今昔物語集』巻26-19 赤ん坊生まれた時、鬼神が「年は8歳自害と言うのを、その家に泊まった旅人聞く。それから9年目旅人は再びその家に宿り、「あの時生まれた子が、鎌が頭に突きささる事故去年死んだ」と聞かされる

*鑿(のみ)が落下して子供を殺す→〔落下1a『捜神記』19-9通巻448話)。

★2a.死すべきはずの人の寿命が延びる。

古事談3-52性信親王の寿命は十八歳」との宿曜勘文奉られたため、親王十八歳の春に尊勝の法を修した。すると、ある人が「閻魔王宮の火事により寿命を記したの『八』の字だけが焼け残った」との夢を見た。そのゆえか、親王八十歳まで生きた

『今昔物語集』巻24-21 夜、表を通る男が吹く笛の音聞いた僧登照は、その男余命いくばくもないことを察知する。ところが翌日夕方、同じ男が吹く笛の音からは、寿命がはるかにのびたことがわかる。男は普賢講で笛を吹き仏縁結んだ功徳で、命がのびたのだった

三国伝記2-1 生まれた男児が「余命2年」と予言される。父婆羅門薬師如来像造って供養し50年の寿命が男児与えられる〔*『三国伝記』には、この他、巻4-2・巻5-23・巻8-4・巻8-5・巻9-16・巻9-25・巻9-26・巻10-19など、『三宝感応要略録』を出典とする延寿説話多く見られる〕。

三宝絵詞下-9 大勢人相見たちが牛飼う童を見て7日後に死ぬ」と占う。童は砂で小さな仏塔作り、たちまち7年の命が延びる。

三宝絵詞下-26 羅漢弟子沙弥を見ると、7日後の朝に死ぬとの相がある。沙弥は暇を請う家に帰るが、途中水に流される多くを救う。7日後、羅漢の所に戻った沙弥には死相がなかった。

雑宝蔵経 短命と占われた長者の子に、釈尊が「城下出入りする人々礼拝せよ」と教える。婆羅門僧の姿になってやって来た鬼神に対しても、その子心から深々と礼拝する鬼神子供純粋な心に感じ、「汝に長寿をさずけよう」と言う

『マハーバーラタ』第3巻の巻」 サーヴィトリー姫はサティヤヴァットを婿に選ぶが、聖仙ナーラダが、「彼に今日から数えてあと1年の寿命しかない」と教える。サーヴィトリー姫はそれを承知でサティヤヴァットと結婚し1年後訪れた死神ヤマ懇願し議論をして、サティヤヴァットの命を守り通す。

*→〔死神〕2。

*→〔身投げ1bの『耳袋』巻之1「相学奇談の事」。

*→〔身投げ〕1cの『輟耕録』(陶宗儀)「陰徳延寿」。

*→〔経〕1b

*→〔北斗七星〕5の『捜神記』3-6通巻54話)

*→〔予言2a2b

★2b.来世授かる寿命のうちの何年かを借りて現世の寿命を延ばす。

閲微草堂筆記ラン消夏録」54来世の寿命」 某家に奉公する女がいた。老後息子先立たれ飢えこごえて死ぬ定めだった。ところがこの女善行をしたので、神々相談し運命変えた。まもなく死ぬはずの息子を、来世の寿命を前借りし延命させ、女(=母)を養わせることにしたのである。それから9年、女は息子世話受けて死んでいった。葬式がすむと、息子死んだ

★2c.夫が寿命の半分を妻に与える。

パンチャタントラ第4巻第13話 妻が死んでしまったので夫のバラモン泣いていると、空中から「お前の生命半分与えるなら、妻は生き返るだろう」との声が聞こえる。バラモン生命半分を妻に与え、妻は蘇生する。しかしその後、妻は愛人作り、夫のバラモン殺そうとする。バラモンは「私の生命半分返せ」と要求し、妻は「与えられ生命を私は返す」と唱えて、息をひきとる

毒蛇噛まれた妻に、寿命の半分与える→〔毒蛇〕1の『マハーバーラタ』第1巻序章の巻」。

★2d.自分の寿命を十年縮めて他人命乞いをする。

現代民話考』松谷みよ子)5「死の知らせほか」第2章の3 禅源寺住職の総崎さんは、村人たちによくこんなことを言っていた。「おらは76歳の寿命をもろうて来たが、人の命乞いをして10年縮めたから、66歳の何月何日何時に死ぬ」。村人たちは、誰一人として本気で聞く者は無かった。しかし予告したとおりの日に、総崎さんは亡くなった高知県土佐清水市上の江村)→〔死期1e

★2e.釈尊は寿命を二十年縮めた

正法眼蔵随聞記6-3 釈尊は自らの寿命を20年縮めて、その福分を、後世仏弟子のために遺した。この善因は、いつまで受用しても尽きない。だから出家者衣食などを求めず専一修行すべきである〔*釈尊は本来、百歳の寿命を有していたが、20年を自ら用いことなく80歳で入滅した。これを「20年の遺因(ゆいいん)」、または「20年遺恩(ゆいおん)」という〕。

★3.動物の寿命を譲り受けて寿命を延ばす。

イソップ寓話集岩波文庫版105人間の寿命ゼウス人間造った時、寿命を短く定めた人間は、馬・牛・に宿を貸し、彼らの寿命を分けてもらった。それで人間は、はじめは純真善良だが、馬の年になると高慢になり、牛の年に達すると厄介者になり、犬の年に入ると怒りっぽくなる

『寿命』グリム)KHM176 神から与えられ30年の寿命を、ろば・犬・猿は「長すぎる」と言い人間は「短かすぎる」と言う。神は、ろばの18年12年10年人間加える。それで人間70年生きるが、最初30年だけが健康で楽しく、後の40年はろば・犬・猿のごとく辛いのである

『年定め昔話神様は、馬や人間の寿命30歳定めた人間が「それは短すぎる」と文句言ったので、神様は、馬の10年20年人間与えて、寿命を60歳とした。それで人間は、若い時の30年良いが、30歳から10年は、馬のように重荷負い40歳から20年は、のように夏は暑苦しく冬は寒さこたえて難儀が続くのだ(鹿児島県)。

★4a.余命計る指標。ろばの皮。

『あら皮』バルザック無一文になり身投げしようと考え青年ラファエルは、老骨董商から、不思議なろばのあら皮を得る。あら皮は、あらゆる願い成就するが、そのたびに皮は縮み、それとともに所有者の寿命も縮める。ラファエル伯父遺産得て金持ちになり、いくつかの願望叶えるにつれて、あら皮は小さくなる科学者の手借りて皮を引き伸ばそうとしても、できないラファエルはしだい衰弱し愛すポーリーヌ抱いて、その乳房噛んだまま死ぬ。

★4b.余命計る指標。酒や食べ物

閲微草堂筆記西雑志」巻12定命酒好き張子儀は50余歳で病死し納められ時に蘇生した。彼は冥土見たことを語った。「『張子儀』と書いた酒の大甕3つあった。1つは封が開いていたが、まだたくさん酒は残っていた。あれを飲み尽くしてから、私は死ぬのだろう」。彼はその後20年以上、飲みたい放題に酒を飲んだある日、「昨夜、夢で冥土行ったら、3つの甕は空っぽだったと言い数日後死んだ

『太平広記』98所引『宣室志』 宰相李徳裕は、かつて夢で数多くの羊を見、「汝が一生の間に食べる羊だ」と告げられた。後、僧が公を占い、「閣下一生1万匹の羊を食べるはずだが、今までに9千5百匹食べたので、あと5百匹残っている」と告げる。公は「まだしばらく生きられる」と安堵するが、10日後に部下から5百匹の羊が届けられ公は自らの命数尽きたことを知る。

聊斎志異巻7-280「禄数」 方士が某高官見て、「貴方はあと米20石・麺40食べると、天寿尽きる」と占う。高官は、「人が1年食べるのは麺なら2石ほどゆえ、まだ20年上天寿がある」と喜ぶ。すると翌年高官は除中(糖尿病の類か?)を病み、いくら大食して空腹で、日に10数回食べて1年足らず死んだ

食分尽きたが、寿命は残っている→〔食物10の『正法眼蔵随聞記』第6-3

★4c.余命計る指標札束宝石

金銭悩み星新一ご依頼の件』) 紳士(=実は悪魔)が男に「一生遊んで暮らせる金をやろう」と言って札束宝石詰まった箱を与える。男は喜んで豪遊乱費するが、やがて、「箱がカラになった時が自分死期だ」と気づく。男は生活を一変し、金を使わないように、近所の川で毎日釣りをして暮らす。まったく面白くない。しかし長期的に見れば悪魔に「ざまあみろと言ってやれるかもしれないのだ。

★5.あまりに恵まれた人は、長生きできない

『源氏物語』絵合光源氏31歳の時、次のように述懐した。「昔の例を見聞きすると、若くして高位高官達し世に抜きんでた人は、長寿保てない。私は身に余る地位得たが、途中で苦境時期(*→〔貴種流離〕1)があったから、その代償で今も生きていられるのだ。今後栄華望んでは命が危ないので、来世のための勤行をしつつ、寿命をのばしたい」〔*彼は50代半ばまで生きた〕。

★6.長寿時代短命時代

和漢三才図会巻第4・時候類「五十六億七千万歳の事」 仏説では、釈迦没後56億7千万年の後、弥勒菩薩この世出現するという。その間人間の寿命長短増減繰り返して長いときは8千歳にいたり、短いときは10歳にまで減じる

*命を縮めて名歌詠む→〔歌〕1bの『今鏡』「打聞」第10敷島の打聞」。

長生き競争→〔遺産〕3の『三角館の恐怖』(江戸川乱歩)。

長寿の人→〔長寿

桜の花や木の寿命を延ばす→〔1・2





寿命。と同じ種類の言葉

このページでは「物語要素事典」から寿命。を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から寿命。を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から寿命。を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寿命。」の関連用語

寿命。のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寿命。のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS