ダモクレスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 身分 > 廷臣 > ダモクレスの意味・解説 

ダモクレス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/03 21:00 UTC 版)

リチャード・ウェストール『ダモクレスの剣』/1812年油彩画イングランド
贅を尽くした饗宴の中、誰もが羨むと思われる玉座に腰掛けるよう当世の僭主(中央)から勧められたダモクレス(中央左寄り)は、細い糸で吊るされた剣が玉座の真上にあることに気付き、僭主の抱く恐れを理解する。

ダモクレスダーモクレースギリシア語: Δαμοκλῆςラテン翻字Dāmoklē̂s〉、ラテン語Damocles紀元前4世紀前期)は、古代ギリシア植民都市シュラクサイ(現・シラクサ)の僭主ディオニュシオス2世の臣下とされる人物。「ダモクレスの剣」の故事で有名。

ダモクレスの剣

ダモクレスの剣(ダモクレスのつるぎ[1][2]、- のけん[3]英語:sword of Damocles[4], Sword of Damocles[4][3])とは、栄華の最中にも危険が迫っていること[1]や、そのような危険[4]、または、常に身に迫る一触即発の危険な状態[3]をいう。

歴史のうえでは、紀元前4世紀初頭、古代ギリシア文化圏内にあったシケリア島(現・シチリア島)にて全島を支配下に収めて繁栄を謳歌する植民都市シュラクサイ(現・シラクサ)での話。その実、ギリシア神話に見られる話。 全シケリアを統べる僭主ディオニュシオス2世に臣下として仕える若きダモクレスは、ある日、僭主の権力栄光を羨み、追従の言葉を述べた。すると後日、僭主は贅を尽くした饗宴にダモクレスを招待し、自身がいつも座っている玉座に腰掛けてみるよう勧めた。それを受けてダモクレスが玉座に座ってみたところ、ふと見上げた頭上に己を狙っているかのように吊るされている1本ののあることに気付く。剣は天井から今にも切れそうな頼りなく細い[* 1][5]で吊るされているばかりであった。ダモクレスは慌ててその場から逃げ出す[6]。僭主ディオニュシオス2世は、ダモクレスが羨む僭主という立場がいかに命の危険を伴うものであるかをこのような譬えで示し、ダモクレスもまたこれを理解するのであった[7]

統治者・支配者の幸福の危うさを悟らせる故事「ダモクレスの剣」は、古代から現代に至る長きにわたり、古代においては古代ギリシア・ローマ文化圏で、中世以降においてはヨーロッパ文化圏を中心とした世界で、成句として好んで用いられてきた[5]。後述するキケロの『トゥスクルム談義』は古代ギリシア・ローマ文化圏における代表的引用例、ケネディ大統領国連演説はヨーロッパ文化圏における代表的引用例である。

キケロ『トゥスクルム談義』

ダモクレスの剣の逸話として、有名なものに、共和政ローマ期の政治家にして文筆家キケロが書いた『トゥスクルム談義』があり以下はその引用である。

ケネディ大統領の国連演説

この逸話が日本でよく知られるようになったのは、ケネディ大統領の国連演説(1961年)である[8]

演説と故事とは、完全な類比にはなっていないが、謂わんとするところは明快である。

脚注

注釈

  1. ^ 糸の素材については諸説入り乱れている。『ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典』は「毛髪1本」、小学館大辞泉』は「毛髪」、三省堂大辞林』第3版は「毛」、平凡社世界大百科事典』は“の毛”であるとしている。また、児童文学者鈴木三重吉童話『デイオニユシオス伝』では「の尾の毛」ということになっている。

出典

  1. ^ a b 大辞泉
  2. ^ 大辞林』第3版
  3. ^ a b c ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典』
  4. ^ a b c 小学館『プログレッシブ英和中辞典』第4版
  5. ^ a b 「馬の尾の毛」の出典は、五之治昌比呂「『走れメロス』とディオニュシオス伝説」『西洋古典論集』第16巻、京都大学西洋古典研究会、1999年8月、39-59頁、ISSN 0289-7113NAID 110004687698 
  6. ^ ダモクレスの剣」(PDF)『塾頭通信』第430号、北海道師範塾、2012年11月7日。オリジナルの2018年1月22日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20180122072033/kyoshinomichi.jp/tsushin/430.pdf2018年1月21日閲覧 
  7. ^ 末崎孝幸. “トリビア・コーナー - インベストライフ” (PDF). I-O ウェルス・アドバイザーズ株式会社. 2018年1月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月21日閲覧。
  8. ^ (参考資料:Kennedy, John (1961年9月25日). “Address Before the General Assembly of the United Nations”. Selected Speeches of John F. Kennedy. Columbia Point, Boston MA 02125, USA: John F. Kennedy Presidential Library and Museum. 2011年8月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年8月5日閲覧。

参考文献

関連項目

  • 軒轅鏡 - 故宮の玉座の上に垂らされた鉄球で、皇帝にふさわしくない人間が座ると落下するとされる。
  • 宇都宮城釣天井事件 - 第2代将軍徳川秀忠を暗殺しようとしたという冤罪事件。




ダモクレスと同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」からダモクレスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からダモクレスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からダモクレス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダモクレス」の関連用語

ダモクレスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダモクレスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダモクレス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS