ウサミミ仮面とシツジ仮面とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ウサミミ仮面とシツジ仮面の意味・解説 

ウサミミ仮面とシツジ仮面

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/23 02:09 UTC 版)

おねがいマイメロディの登場キャラクター・マリーランドの人々」の記事における「ウサミミ仮面とシツジ仮面」の解説

くるくるシャッフル第2話初登場マリーランド住人はないため、正体は勿論その存在自体マイメロ知らなかった(後の『きららっ★』での設定矛盾する)が、登場後マイメロお気に入りキャラになった。『くるくるシャッフル』のお助けキャラの中では、マイメロママと並び、ほぼ最強分類属する。 大アルカナ「No.17:星」のような絵柄カード選ばれると、テーマソングの『おれはウサミミ仮面』が流れ、ウサミミ仮面とシツジ仮面がウサミミカー乗って登場する別のお助けキャラと共に召喚され場合、そのキャラウサミミ仮面の頭の上乗っかって登場することが多い。 ウサミミ仮面 声 - 置鮎龍太郎 色や形はマイメロと同じ頭巾だが耳が長く口元から鼻まで白色マスク覆われ、目には黄色アイマスク付けており、素顔分からない。白いタイツの上から、ベルト巻き黒色ピンク色縞模様のブルマーズを履き、ピンク色の手袋やブーツ着けピンク色裏地黒色)のマント纏う。このコスチュームはなぜかウサギ匂いがするため、それに気づいたマイメロ隠したコスチュームを見つけられそうになったこともあった。 登場時の前口上は「聞こえ聞こえる。愛に悩む人々叫びが。悪に苦し人々嘆きが。だってウサギの耳は長いんだもん。愛と正義使者ウサミミ仮面参上」。やる気が無いため、一度一緒にお助けキャラとして登場したマイメロママに「口上さえまともに言えないの?」と厳しツッコミ受けた台詞最後に決めポーズは、両腕は拳を上にして構え同時に右膝を腰の高さまで上げながら、左足の踵を浮かせる 魔法騒動解決すると、メロディ・キャンディをマイメロから貰い、「困ったときはいつでも呼んでくれ。さらばだ」とやる気なく言い残し去っていく。なお、変身ポーズ時にはポーズをとる。 正体は、「ウサミミの刑」受けた恵一である。人間界ではセバスチャンのみが正体を知る。家で風呂敷見て不安に思っていたところ、マイメロウサミミ仮面カード選ばれたとき、目の前にあった風呂敷光り変身した自分美意識反するため、戦う意欲皆無等しく台詞棒読みマイメロに「おねがい♪」されるとぞっとするなど、やる気は全く感じられない。今すぐにでも辞めたいのだが、拒否するバクの刑が発動してしまうこと、ウサミミスタンプカード登場後スタンプ全部埋まれば刑の解除自分の夢が見つかることが判った。 歌たちの目の前で変身させられそうになり、セバスチャン共々正体がばれる危機陥るも、手でカード弾き飛ばして自ら変身防いだ。しかし、究極奥義イケメン素顔使って、歌たちに正体知られた。 スタンプが貯まったことからウサミミの刑から解放され恵一だったが、ダークパワー魅了された潤を救うためには、自分直接出て行かなければ解決しない思ったらしく、自らウサミミ仮面コスチュームに身を包むが、このときの仮面練習用予備だったため苦戦する歌たち夢防衛少女隊前に現れた。 クロミ自分悪夢魔法をかけるよう指示し悪夢魔法の力で再びウサミミ仮面としての力を取り戻した同時にピアノちゃんを除く夢防衛少女隊メンバー小暮がウサミミレンジャーズに変身ピアノちゃん、セバスチャン、セバスタンはシツジ仮面トリオ変身。 このときだけは、ダークパワーの精に対す怒りと潤を救うために自ら望んで変身したことなどから、スタンプ貯まる前とは打って変わってやる気満々前口上決めている。 ダーちゃんとの戦いウサミミの刑を終えた後は、ヨーロッパへ渡ってバイオリンコンサートの旅を続けている。本来ならば二度とウサミミ仮面には変身しないはずだったのだが、『すっきり♪』18以降マイメロが新おたすけキャラカードウサミミ仮面絵を描くことで、強制的にウサミミ仮面として召喚されてしまうことがある単独での召喚が可)。マイメロウサミミ仮面の正体恵一であると信じていない。イケメンビームも変わらず照射できるなど、その強さ健在本人仕方なく行っており、別にマイメロキラキラ玉を出すために戦ってはいない。マイメロの「おねがい♪」も完全無視するようになったが、歌の「おねがい」だけは顔を赤らめてやる気出しており、歌の前ではマイメロの時と異なり態度変えている。呼び出されるたびにマイメロには「二度とするな」と厳重に忠告しているが、マイメロ何度も約束破っている。第22話以降召喚されるたびにマイメロ持ち物一式破壊している。時折マイメロ本人を盾にして相手攻撃跳ね返すこともしばしば。また、クロミウサミミ仮面の正体恵一と知ると「マイメロ様を唆した奪おうとしている)」と思い込み、『すっきり♪』以降からはヨーロッパへ渡った恵一から電話手紙返事一切貰えいために日々重度化す妄想癖とあらぬ誤解から以前にも増してマイメロ逆恨みするようになってしまい、クロミのその妄想癖嘆き呆れバクからも「もうフォローしきれない」と突っ込み入れられることが増えている。 『きららっ★』では時間軸過去であるため、チェリーベリーの住む次元(シュクルタウン)で放送されている番組ウサミミ仮面GOGO』の登場人物及びいたずらの度が過ぎて追い詰められベリー風呂敷包みから出した変身セット二頭身のウサミミ仮面として登場ベリー変身したウサミミ仮面同様の技が使えるが、イケメンでないためイケメンビームは使用できなかった。星のかけら影響巨大化したベリー止めるためソララ王子チェリー出した同じセットで『ソラミミ仮面』と名乗り登場し交戦した7つ必殺技 シツジ仮面説明から、7つ必殺技があることが判明した最終話で、実はそれ以外にも必殺技隠されている事が明かされる)。以下順不同記載1. ウサミミパンチ・ウサミミキック 基本的必殺技強烈なパンチ・キックで敵を叩きのめす。 2. ウサミミチョップ 強烈なチョップで敵をノックアウトする。 3. ウサミミイヤー スーパーハイブリッド鼓膜により、全ての生き物心の声包み隠さず捉えられてしまう。V字右手指先を右耳にかざし、「聞こえ聞こえる。君の心の声が。君の心のときめきが。だってウサギの耳は長いんだもん」と言い相手心の声を探る。 4. お花ブーメラン 胸についている花の飾り外し相手投げつける投げた後、花の飾りは元の位置(胸)に戻ってくる。 5. イケメンビーム 白いマスク外して眼(もしくは顔面全体)からピンク色光線相手照射し悪夢魔法を解く。普通の人間がこの光線浴びるとウサミミ仮面への依存度が高まり、健康を損ねる恐れがあるので要注意とされている。なお人以外の生物には効果ないようである。なお、ウサミミ仮面になっても誰にでも使えるわけではなく本当イケメンなければ発動しない。 6. ウサミミジャイアント 体を巨大化させる技。手をメガネの形にして目のところに持っていき、「ウサミミジャイアント!!」と叫ぶことにより発動悪夢魔法により巨大化して暴れる歌を鎮めるため初め使用された。「傷つけるわけにはいかない」と攻撃できず、まともに戦うことなく元のサイズ戻ってしまった。その後出撃でも強大なに対して度々使用している。 7. イケメン素顔 ウサミミ仮面最強究極奥義。イケメンビームのマックス版以上のパワー光線を敵に照射する通常では倒せないほどの強い敵をも倒せ絶大な威力があるが、限界超えた出力代償としてマスクが完全に粉々になり、正体衆目晒してしまうため、“禁断の第7の技”として封印していた。6つ必殺技いずれも効かずピンチ陥ったとき、正体晒す覚悟封印解いた。 8. ウサミミテールボム 最終話まで隠されていた(国王言葉発覚したウサミミ仮面最終究極奥義。腰を振ってウサミミ仮面尻尾を飛ばす技で、尻尾対象吸着後に大爆発起こす。イケメンビーム等の技を出す力が残っていない状態でも使用が可能。 シツジ仮面 声 - 西村仁 通常ウサミミ仮面コンビ召喚されるが、小アルカナカップの3のような絵柄カードにより単独召喚された。『くるくるシャッフル最終話以降シツジ仮面チャンと呼ばれる水色の羊のぬいぐるみ着たような格好胸元ピンク色蝶ネクタイと金色のベル付け口元が白いマスク覆われているが、黒いサングラスと鼻髭が目立つ。 基本的に直接前面出て戦うことは無くウサミミカーの運転や、ウサミミ仮面立て札伝えたりするなど、ウサミミ仮面サポートすることに徹するウサミミ仮面違い悪夢魔法への耐性持っていない。 正体セバスチャンで、人間界では恵一のみが正体を知る。恵一目の前にあった風呂敷ピンク色光ったとき、部屋入ってきたセバスチャンも光に包まれその瞬間全ての使命理解し変身した恵一とは正反対で非常に積極的であり、変身中はウサミミ仮面応援しつつ自分アピールし騒動解決後に「面白かった」などと感想恵一話した執事仕事をする一方サポート活動傾倒し出動時に流すテーマソング作詞作曲や、「決し努力する姿を人に見せてならない」というヒーロー王道歩むため、自宅別荘地下には秘密トレーニングルームまで造ったお助けキャラとして、単独召喚されたときの前口上は、「光ある所に影があり、人生表舞台歩く人たちをお助けする我が青春悔いなし。シツジ仮面参上!」。 この際マイメロお願いされ、「羊のブルース」を熱唱し、潤に悪夢魔法を解くきっかけ作った

※この「ウサミミ仮面とシツジ仮面」の解説は、「おねがいマイメロディの登場キャラクター・マリーランドの人々」の解説の一部です。
「ウサミミ仮面とシツジ仮面」を含む「おねがいマイメロディの登場キャラクター・マリーランドの人々」の記事については、「おねがいマイメロディの登場キャラクター・マリーランドの人々」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウサミミ仮面とシツジ仮面」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウサミミ仮面とシツジ仮面」の関連用語

ウサミミ仮面とシツジ仮面のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウサミミ仮面とシツジ仮面のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのおねがいマイメロディの登場キャラクター・マリーランドの人々 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS