被告とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 訴訟 > 当事者 > 被告の意味・解説 

ひ‐こく【被告】

読み方:ひこく

民事訴訟行政事件訴訟において、訴えられたほうの当事者第一審における呼び名原告対す相手方。⇔原告

[補説] 第二審では控訴した側を「控訴人」、控訴された側を「被控訴人」という。第三審では上告した側を「上告人」、上告された側を「被上告人」という。刑事訴訟公訴提起された者は「被告人」という。


被告

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/25 02:21 UTC 版)

被告(ひこく、Defendant)とは、日本法上は民事訴訟において訴訟を起こされた者をいい、第一審でのみ用いられる。 民事訴訟における訴えを起こされた側の当事者を言い、民事訴訟を起こした原告に対する言葉である[1]


  1. ^ a b c 被告/被告人 | よくわかる裁判員制度の基本用語 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス”. 情報・知識&オピニオン imidas. 2020年10月21日閲覧。
  2. ^ 被告/被告人 | よくわかる裁判員制度の基本用語 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス”. 情報・知識&オピニオン imidas. 2020年10月21日閲覧。
  3. ^ 日本国語大辞典,世界大百科事典内言及, 精選版. “控訴人とは”. コトバンク. 2020年10月21日閲覧。
  4. ^ 日本国語大辞典,世界大百科事典内言及, 精選版. “上告人とは”. コトバンク. 2020年10月21日閲覧。
  5. ^ 日高報知新聞「被告」と「被告人」 | 新聞 | 札幌弁護士会の暮らしに役立つ情報「ニュース&アーカイブズ」”. 2020年10月21日閲覧。
  6. ^ 日経クロステック(xTECH). “もう笑えないマイナンバーとマイナンバーカードの混同”. 日経クロステック(xTECH). 2020年10月21日閲覧。
  7. ^ 山﨑健介ほか「中小企業と診断士のための企業法務Q&A(第3回)売掛金回収(その2)」『企業診断』第9巻第59号、同友館、2012年9月、NAID 40019419045 
  8. ^ 高和直司. “「被告」と「被告人」”. 高和法律事務所. 2021年6月13日閲覧。


「被告」の続きの解説一覧

被告(学校側)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/07 07:01 UTC 版)

神戸高専剣道実技拒否事件」の記事における「被告(学校側)」の解説

学校入学時の募集要項必修科目の事が記載していたはずであり、単位として取得できなければどのような措置になるかが周知されていたといえる。そのため履修拒否することは最初から予期していたはずだ。 原告主張する代替措置学校認めたら、特定の宗教信仰援助支援したことになり、日本国憲法20条3項政教分離反することになる。 信教の自由による行為が常にその自由が保障されるというものではない。信教の自由制限して得られる公共的利益の方が学校運営上必要である。

※この「被告(学校側)」の解説は、「神戸高専剣道実技拒否事件」の解説の一部です。
「被告(学校側)」を含む「神戸高専剣道実技拒否事件」の記事については、「神戸高専剣道実技拒否事件」の概要を参照ください。


被告

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 03:54 UTC 版)

捕虜裁判」の記事における「被告」の解説

名前役職罪状判決 1234 ヴィルヘルム・リスト 元帥1941年から1942年南東方面軍司令官1941年第12軍司令官 G I G I 終身刑病気理由1952年12月釈放1971年死去 マクシミリアン・フォン・ヴァイクス 元帥バルカン戦線 (第二次世界大戦)の間の第二軍司令官 I I I I 病気理由裁判から除かれる1954年死去 ロタール・レンデュリック 上級大将1943年から1944年第二装甲軍の司令官 G I G G 20禁固刑,10年減刑1951年釈放1971年死去 ヴァルター・クンツェ(de:Walter Kuntze) 工兵大将リスト後任南東方面軍司令官第12軍司令官 G I G G 終身刑1953年釈放1960年死去 ヘルマン・フェルチュ(de:Hermann Foertsch) 少将第12軍幕僚長 I I I I 無罪1961年死去 フランツ・ベーメ 1940年から1943年にかけてXVIII山岳軍団大将1944年にレンデュリックの後任 I I I I 罪状認否前の1947年5月30日自殺 ヘルムート・フェルミー(de:Hellmuth Felmy) 大将南方ギリシャ軍集団司令官 G G I I 15禁固刑1951年10年減刑1965年死去 フーベルト・ランツ(de:Hubert Lanz) 1943年から1945年のXXII山岳軍団大将 G I G I 12年禁固刑1951年釈放1982年死去 エルンスト・デーネル(de:Ernst Dehner) 少将レンデュリックの部下 G I I I 7年禁固刑1951年釈放1970年死去 エルンスト・フォン・レイザー 歩兵大将レンデュリックやベーメ部下 I I G G 10禁固刑1951年釈放1962年死去 ヴィルヘルム・シュパイデル(de:Wilhelm Speidel) 少将1942年から1944年ギリシャ軍司令官 G I I I 20年禁固刑1951年釈放1970年死去 クルト・フォン・ガイトナー(de:Kurt Ritter von Geitner) セルビアギリシャの軍事司令官幕僚長 I I I I 無罪1968年死去。 I — 起訴 G — 起訴および有罪 典拠管理 GND: 4226693-2 LCCN: sh85062424

※この「被告」の解説は、「捕虜裁判」の解説の一部です。
「被告」を含む「捕虜裁判」の記事については、「捕虜裁判」の概要を参照ください。


被告

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/03 23:18 UTC 版)

月刊ペン事件」の記事における「被告」の解説

月刊ペン社は東京都中央区銀座3丁目の美術家会館ビルにあった出版社で、財界から資本金1億円を集め1968年設立された。代表の原田倉治福島県出身右翼筋の総会屋で、児玉誉士夫とは同郷ゴルフ場高根カントリー倶楽部」を経営する熊谷観光広告会社東京弘報社の代表も務めていた。 『月刊ペン編集長の隈部大蔵 (1920-1987)は熊本県出身日大卒。陸軍中野学校出身で、戦後米陸軍情報機関CICスタッフとして働いたのち、西日本新聞論説委員経て1974年総合誌月刊ペン編集長就任法華経系の「大乗教団」の信者でもあり、月刊ペン以前にも『日蓮正宗創価学会・公明党破滅 - 日蓮正宗 危険な宗教・政党体系的解剖』(あゆみ出版社1970年、「隅田洋」名義)、『現代さまよえる魂 - 釈尊邪教対話』(あゆみ出版社1970年)、『創価学会・公明党解明』(展望1969年太陽出版1970年、「福島泰照」名義) といった創価学会批判本上梓するも創価学会からの出版妨害遭っていた(言論出版妨害事件参照)。その他の著書に『秘密戦の赤き生きている中野学校の魂』(日新報道 1973年)。

※この「被告」の解説は、「月刊ペン事件」の解説の一部です。
「被告」を含む「月刊ペン事件」の記事については、「月刊ペン事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「被告」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

被告

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 01:01 UTC 版)

名詞

(ひこく)

  1. 法律民事訴訟において、えられた側の当事者のこと。

発音(?)

ひ↗こく

関連語

対義語

翻訳


「被告」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



被告と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「被告」の関連用語

被告のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



被告のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの被告 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの神戸高専剣道実技拒否事件 (改訂履歴)、捕虜裁判 (改訂履歴)、月刊ペン事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの被告 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS