G I I Iとは? わかりやすく解説

グレード制

(G I I I から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/12 06:56 UTC 版)

グレード制(グレードせい)またはグループ制(グループせい)とは、競馬および公営競技における競走格付け制度の1つである。

解説

グレード制は、1971年イギリスフランスアイルランド競馬で「グループ制」が導入されたことを受け、1973年アメリカ合衆国カナダ間で始められたもので、その後南アフリカ共和国1981年)などが続いた。

日本では1984年中央競馬が導入した[1]。以後、日本ではグレードを興行のブランド化する手法が他の公営競技でも広く受け入れられ、競艇オートレース競輪でも主要競走がグレードによって格付けされるようになっていった。

グレード制では、各競走をレベルや重要度の高い順にグレード1、グレード2、グレード3と格付けされ、G1、G2、G3(GI、GII、GIII)というように「『G』+数字(アラビア数字ローマ数字)」という形で略表記される。競馬ではグレード制における最高峰の格付けはグレード1であるが、競輪・競艇・オートレースではグレード1の上にそれぞれグランプリ(GP)、スペシャルグレードスーパーグレード(ともにSG)という最高位の格付けが設定されている。

それぞれのグレード制の詳細については以下を参照。

競馬における種々の格付けと互換性

競馬においては、各国のレース主催者が独自に定めたグレードと、国際セリ名簿基準書の基準に準じた基準で格付けされる「国際グレード」が存在する。この「国際グレード」のもとでは国際的に格付けの互換性がある。また、ヨーロッパ諸国を中心に「グループ制」を採用している国もある(これらの国も障害競走ではグレード制で格付けを行っている)が、グレード制とは表記の違いしかなく、略表記も「G1」など数字の部分がアラビア数字かローマ数字かという違いしかない。国際セリ名簿基準書の基準に準じている限り完全に互換性を有しており、日本では両者を区別せず「国際グレード」と呼んでいる。

日本では、日本中央競馬会(JRA)が中央競馬に最初に導入したグレードは中央競馬独自のグレードで、2009年までは国際的な互換性がある競走は一部に過ぎなかった。2007年国際セリ名簿基準委員会の勧告に従い、国際グレードの付かない重賞レースは日本限定グレードの「Jpn」(「JpnI」など、ただしこの場合の読みは原則として「ジーワン」[2])表記となった。この「Jpn」表記の格付けと国際グレードは日本国内においては互換性がある。その後JRAは段階的にレースを国際化し、2010年には全重賞レースが国際グレードの格付けを得た。一方で地方競馬はJRAとも異なる各地方競馬独自の格付けをしていたが、1997年に「ダートグレード競走」としてJRA・各地方競馬間で統一的に定めた格付けを開始した。これらは国際グレードではなく2007年には同様に「Jpn」となったが、2011年東京大賞典がはじめて国際グレードを獲得している。

なお、2009年以降のグレードについては、日本グレード格付け管理委員会が各重賞競走についての格付けを管理・監督[3]しており、新設重賞である場合は原則として最低2年間はグレードの格付けがなされず、「新設重賞」[4]として扱われ、3年目以後に競走の規模や過去のレースレーティングを踏まえてグレードの格付けを行うが、新設重賞であっても過去に同じ条件、またはそれに準じる規模のオープン特別から重賞に格上げをする場合は、例外としてグレード格付けをなす場合もある。

その他

テニスやゴルフなど

テニスゴルフのツアーサーキットなど公営競技以外のプロスポーツでは、グレード(グループ)制という表現ではないが、「メジャー」と呼ばれる高い位置付けがされた大会が存在する。競馬で言うと、グレード1に相当する大会である。

  • テニスではATPツアーWTAともに最高位はグランドスラム、その下のカテゴリには、ATPはマスターズ1000500250の順。WTAはプレミア、インターナショナルの順になっている。
  • ゴルフにおいては北米ではPGAツアーが世界最高峰ツアーであり、その下部組織にコーン・フェリーツアー、さらにその下部ツアーにはPGAツアー・カナダ、PGAツアー・ラティーノアメリカ、PGAツアー・チャイナがある。欧州ではヨーロピアンツアー、下部にチャレンジツアーが存在する。また女子ではLPGAが世界最高峰ツアーとされており、世界中を転戦する。

陸上競技

トラック・フィールドの最高峰としては毎年世界中を転戦するIAAFダイヤモンドリーグであり、隔年開催の世界選手権もある。

マラソンなどの世界のロードレースについて、国際陸上競技連盟2008年からゴールド・シルバー・ブロンズの3段階で格付けする制度が導入され、2020年には更に上位格となるプラチナが導入され4段階格付けとなっている。

脚注

  1. ^ オークスで史上最長15分の発走遅延 放馬除外マニュアル通りだが…より円滑にルール見直し必要”. 日刊スポーツ (2022年6月7日). 2022年6月7日閲覧。
  2. ^ 一部のマスコミ関係者は「ジェーピーエヌ・ワン」などとアナウンスする場合もある
  3. ^ 平地重賞のグレード格付け方法を変更へ”. ラジオNIKKEI (2008年10月27日). 2023年9月12日閲覧。
  4. ^ 2年目以後は「重賞」

GIII

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 04:21 UTC 版)

ファミリージョッキー」の記事における「GIII」の解説

賞金総額2000上で出場。ポークステークス終了時GII昇格場合は、再びリュウヘイキネンから始まる。

※この「GIII」の解説は、「ファミリージョッキー」の解説の一部です。
「GIII」を含む「ファミリージョッキー」の記事については、「ファミリージョッキー」の概要を参照ください。


GIII

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 16:48 UTC 版)

札幌競馬場」の記事における「GIII」の解説

クイーンステークス1800m)- 1953年創設1999年までは主に東京競馬場中山競馬場3歳牝馬限定戦として施行していたが、2000年より札幌競馬場3歳以上牝馬限定戦として施行

※この「GIII」の解説は、「札幌競馬場」の解説の一部です。
「GIII」を含む「札幌競馬場」の記事については、「札幌競馬場」の概要を参照ください。


GIII(G3)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/29 08:09 UTC 版)

競輪の競走一覧」の記事における「GIII(G3)」の解説

開設記念競輪 国際自転車トラック競技支援競輪2015年度下半期から2020年度まで期間限定開催過去にはトラック支援競輪同様に協賛競輪愛・地球博協賛競輪北京オリンピック日本代表選手応援協賛競輪)がGIIIとして行われたことがある

※この「GIII(G3)」の解説は、「競輪の競走一覧」の解説の一部です。
「GIII(G3)」を含む「競輪の競走一覧」の記事については、「競輪の競走一覧」の概要を参照ください。


GIII

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/09 18:02 UTC 版)

2016年の競輪」の記事における「GIII」の解説

国際自転車トラック競技支援競輪 5月平塚からは、「被災地支援競輪」として開催。 場名サブタイトル日程優勝者28 立川 1月04(月)1月07(木) 原田研太朗 55 和歌山 1月09(土)1月12日(火) 郡司浩平 25 大宮 1月16日(土)1月19日(火) 深谷知広 13 いわき平 1月23日(土)1月26日(火) 稲垣裕之 71 高松 1月30日(土)2月02(火) 深谷知広 54 向日町 ※ 205(金)2月07(日) 才迫開 53 奈良 2月20日(土)2月23日(火) 浅井康太 38 静岡 2月27日(土)3月01(火) 神山雄一郎 61 玉野 3月19日(土)3月22日(火) 新田祐大 75 松山 3月26日(土)3月29日(火) 浅井康太 34 川崎 4月09日(土)4月12日(火) 稲川翔 74 高知 4月14日(木)4月17日(日) 村上義弘 26 西武園 4月21日(木)4月24日(日) 藤田竜矢 35 平塚 5月12日(木)5月15日(日) 浅井康太 24 宇都宮 5月28日(土)5月31日(火) 園田匠 86 別府 6月02(木)6月05(日) 岡村83 久留米 6月25日(土)6月28日(火) 守澤太志 51 福井 7月02(土)7月05(火) 浅井康太 73 小松島 7月07(木)7月10日(日) 平原康多 11 函館 7月23日(土)7月26日(火) 新山響平 21 弥彦 7月30日(土)8月02(火) 浅井康太 36 小田原 8月20日(土)8月23日(火) 郡司浩平 45 豊橋 8月25日(木)8月28日(日) 吉澤純平 43 岐阜 9月01(木)9月04(日) 武田豊樹 12 青森 9月08(木)9月11日(日) 深谷知広 61 玉野9月24日(土)9月27日(火) シェーン・パーキンス 54 向日町 09月29日(木)10月02(日) 稲垣裕之 32 千葉 10月15日(土)10月18日(火) 荒井崇博 83 熊本 10月20日(木)10月23日(日) 中川誠一郎 27 京王閣 10月29日(土)11月01(火) 岡田征陽 63 防府 11月03(木)11月06(日) 北津留翼 84 武雄 11月12日(土)11月15日(火) 浅井康太 56 岸和田 12月03(土)12月06(火) 古性優作 85 佐世保 12月08(木)12月11日(日) 石井秀治 37 伊東 12月15日(木)12月18日(日) 松岡貴久 62 広島 12月22日(木)12月25日(日) 原田研太朗

※この「GIII」の解説は、「2016年の競輪」の解説の一部です。
「GIII」を含む「2016年の競輪」の記事については、「2016年の競輪」の概要を参照ください。


GIII (G3)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 03:52 UTC 版)

オートレースの競走一覧」の記事における「GIII (G3)」の解説

現在、GIIIは廃止九州選手権 関東ジュニア選手権

※この「GIII (G3)」の解説は、「オートレースの競走一覧」の解説の一部です。
「GIII (G3)」を含む「オートレースの競走一覧」の記事については、「オートレースの競走一覧」の概要を参照ください。


GIII

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/04 22:52 UTC 版)

2017年の競輪」の記事における「GIII」の解説

出典: ※は国際自転車トラック競技支援競輪。 ★は「アーバンナイトカーニバル」。 (注) 平成28年熊本地震影響熊本競輪場使用不能となったために、久留米競輪場での代替開催今年度も「被災地支援競輪」として開催。 場名サブタイトル日程優勝者28 立川 1月04(水)1月07(土) 北津留翼 55 和歌山 1月08(日)1月11日(水) 中川誠一郎 25 大宮 1月14日(土)1月17日(火) 平原康多 75 松山 1月19日(木)1月22日(日) 原田研太朗 13 いわき平 1月26日(木)1月29日(日) 渡邉一成 53 奈良 2月02(木)2月05(日) 根田空史 36 小田原 ※ 2月10(金)2月12日(日) 田中晴48 四日市 2月25日(土)2月28日(火) 山中秀将 61 玉野 3月02(木)3月05(日) 村上義弘 44 大垣 3月09(木)3月12日(日) 小松崎大地 47 松阪 3月25日(土)3月28日(火) 古性優作 34 川崎 4月08日(土)4月11日(火) 郡司浩平 74 高知 4月15日(土)4月18日(火) 深谷知広 26 西武園 4月22日(土)4月25日(火) 松谷秀幸 24 宇都宮 5月13日(土)5月16日(火) 北津留翼 11 函館 5月18日(木)5月21日(日) 新田祐大 23 取手 6月03(土)6月06(火) 吉澤純平 44 大垣6月08(木)6月11日(日) パーキンス 46 富山 6月24日(土)6月27日(火) 牛山貴広 83 久留米 6月29日(木)7月02(日) 長島大介 73 小松島 7月06(木)7月09(日) 村上義弘 51 福井 7月22日(土)7月25日(火) 脇本雄太 21 弥彦 7月29日(土)8月01(火) 諸橋愛 34 川崎8月03(木)8月06(日) 深谷知広 45 豊橋 8月19日(土)8月22日(火) 金子貴志 36 小田原 8月26日(土)8月29日(火) 山岸佳太 54 向日町 8月31日(木)9月03(日) 小倉竜二 43 岐阜 9月07(木)9月10日(日)清貴12 青森 9月23日(土)9月26日(火) 深谷知広 31 松戸 9月2809月28日(木)10月01(日) 諸橋愛 32 千葉 :10月14日(土)10月17日(火) 佐藤博紀 87 熊本注) :10月19日(木)10月22日(日) 古性優作 35 平塚 :10月28日(土)10月31日(火) 柴崎淳 63 防府 :11月02(木)11月05(日) 和田真久留 44 大垣 :11月11日(土)11月14日(火) 村上博幸 86 別府 :12月02(土)12月05(火) 田中晴37 伊東 :12月07(木)12月10日(日) 早坂秀悟 85 佐世保 :12月14日(木)12月17日(日) 山田久徳 62 広島 :12月21日(木)12月24日(日) 村上博幸

※この「GIII」の解説は、「2017年の競輪」の解説の一部です。
「GIII」を含む「2017年の競輪」の記事については、「2017年の競輪」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「G I I I」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「G I I I」に関係したコラム

  • 株式分析のゴールデンクロス、デッドクロスをエクセルで表示するには

    株式分析のゴールデンクロス、デッドクロスをエクセルで表示する方法を紹介します。ゴールデンクロスとは、短期の株価移動平均線が、長期の株価移動平均線を下から上に突き抜けることです。また、デッドクロスとは、...

  • FXのチャート分析ソフトMT4で10分足や2時間足などを表示するには

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、次の時間足の表示ができます。ティック1分足5分足15分足30分足1時間足4時間足日足週足MT4では、10分足や1...

  • FXやCFDの線形回帰スロープとは

    FXやCFDの線形回帰スロープとは、線形回帰の傾きを1本の線で表したテクニカル指標のことです。線形回帰スロープは、Linear Regression Slopeともいいます。線形回帰スロープの描く線は...

  • 株式分析の平均足をエクセルで表示するには

    株式分析の平均足をエクセルで表示する方法を紹介します。株式分析の平均足は、始値、高値、安値、終値の4本値をもとに、新たな4本値を計算してローソク足として表示したものです。平均足の計算方法は次の通りです...

  • CFDのトウモロコシ相場の見方

    CFDのトウモロコシ相場は、生産国や消費国の情勢、気候などにより値動きが大きくなります。この値動きは、テクニカル指標では分析できないほど荒い値動きになります。ここでは、過去のトウモロコシ相場を振り返り...

  • ETFの銘柄一覧

    ETFの銘柄数は2012年9月の時点で約140あります。そして、いずれの銘柄にも価格の連動となる対象の商品があります。ここでは、ETFの銘柄をジャンルごとに紹介します。表の「コード」は株式コード、「市...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「G I I I」の関連用語

G I I Iのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



G I I Iのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレード制 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのファミリージョッキー (改訂履歴)、札幌競馬場 (改訂履歴)、競輪の競走一覧 (改訂履歴)、2016年の競輪 (改訂履歴)、オートレースの競走一覧 (改訂履歴)、2017年の競輪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS