gパラメータ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/10 04:07 UTC 版)
hパラメータの逆行列で定義される。 ( I 1 V 2 ) = ( g 11 g 12 g 21 g 22 ) ( V 1 I 2 ) {\displaystyle {I_{1} \choose V_{2}}={\begin{pmatrix}g_{11}&g_{12}\\g_{21}&g_{22}\end{pmatrix}}{V_{1} \choose I_{2}}} g 11 {\displaystyle g_{11}} ・ g 12 {\displaystyle g_{12}} ・ g 21 {\displaystyle g_{21}} ・ g 22 {\displaystyle g_{22}} 各パラメータは以下のとおり。 g 11 = I 1 V 1 | I 2 = 0 g 12 = I 1 I 2 | V 1 = 0 {\displaystyle g_{11}={I_{1} \over V_{1}}{\bigg |}_{I_{2}=0}\qquad g_{12}={I_{1} \over I_{2}}{\bigg |}_{V_{1}=0}} g 21 = V 2 V 1 | I 2 = 0 g 22 = V 2 I 2 | V 1 = 0 {\displaystyle g_{21}={V_{2} \over V_{1}}{\bigg |}_{I_{2}=0}\qquad g_{22}={V_{2} \over I_{2}}{\bigg |}_{V_{1}=0}}
※この「gパラメータ」の解説は、「二端子対回路」の解説の一部です。
「gパラメータ」を含む「二端子対回路」の記事については、「二端子対回路」の概要を参照ください。
- gパラメータのページへのリンク