Virusとは? わかりやすく解説

virus

別表記:ヴァイラスバイラス

「virus」とは・「virus」の意味

「virus」とは、生物学的な意味では、細胞内増殖する微生物一種であり、病原性を持つものが多い。また、コンピュータ用語としては、コンピュータプログラムデータ感染し機能損なったり、他のコンピュータ感染広げる不正なプログラムを指す。日本語訳では、「ウイルス」と表記される

「virus」の発音・読み方

「virus」の発音は、英語では /vάɪ(ə)rəs/ であり、日本語では「ヴァイラス」と読む。

「virus」の語源・由来

「virus」の語源は、ラテン語の「virus」で、「毒」や「毒素」を意味する。これが英語に取り入れられ現在の意味に発展した

「virus」の類語

「virus」の類語には、生物学的な意味では「pathogen病原体)」や「microorganism微生物)」、コンピュータ用語としては「malwareマルウェア)」や「wormワーム)」がある。

「virus」を含む用語・関連する用語

「virustotal」とは

virustotal」とは、ウイルスマルウェア検出するためのオンラインサービスで、複数のアンチウイルスエンジンを使用してファイルURLスキャンする。

「virus buster」とは

virus buster」とは、かつて存在した日本アンチウイルスソフトウェアブランド名で、現在はトレンドマイクロ株式会社販売している。

「viruses」とは

viruses」は、「virus」の複数形であり、複数ウイルスを指す。

「virusの略称」とは

「virus」の略称は特に存在しないが、コンピュータウイルス場合、「AV」(Anti-Virus)という略称がアンチウイルスソフトウェアを指すことがある

「virus」の使い方・例文

1. The virus is spreading rapidly in the city.(ウイルス市内急速に広がっている。) 2. This antivirus software can detect and remove various types of viruses.(このアンチウイルスソフトウェアは、さまざまな種類ウイルス検出し除去することができる。) 3. The virus has mutated and become more resistant to treatment.(ウイルス変異し治療対す耐性強くなっている。) 4. The virus can be transmitted through close contact with an infected person.(ウイルス感染者との密接な接触通じて伝播することができる。) 5. The computer virus caused a massive data breach.(コンピュータウイルス大規模なデータ漏洩引き起こした。) 6. The virus has a long incubation period before symptoms appear.(ウイルスは、症状現れるまでの潜伏期間長い。) 7. The virus is not harmful to humans, but it can be deadly to certain animals.(ウイルス人間には有害ではないが、特定の動物には致命的である。) 8. The virus can be prevented by vaccination.(ウイルスワクチン接種によって予防することができる。) 9. The virus can survive on surfaces for several hours.(ウイルス表面上で数時間生き残ることができる。) 10. The virus has been eradicated in some countries.(ウイルス一部国々根絶されている。)

ウィルス


ウイルス【(ラテン)virus】


バイラス【virus】

読み方:ばいらす

ウイルス


ビールス【(ドイツ)Virus】


ヴィールス【(ドイツ)Virus】


ウイルス


ウイルス

同義/類義語:ビールス, バイラス
英訳・(英)同義/類義語:virus, Virion

ゲノムとしてRNADNAをもち、タンパク質多糖複合体形成して細菌細胞内でのみ増殖できる微小生物細菌通さないうな目の細かいろ材通過する濾過性病原体として最初に認識された。

ウイルス

Virus

【概要】 英語ではヴァイラス発音する。およそ30~150nm(=ナノメーター、1mm百万分の1)の大きさ生物(?)。特有の動物植物細菌細胞寄生する基本構造核酸少数酵素とそれを包む膜でできている。 

【詳しく】 遺伝子核酸DNA場合RNA場合があるが、HIV遺伝子RNAである。HIV外側の膜は人の細胞の膜(脂質の2重膜)をかぶっている。いっぽうパルボウイルスなどはいきなりウイルス蛋白の殻になっている。ウイルス自身呼吸もしないエネルギー作るともない生きた細胞中に入ると、遺伝子働いて細胞色々な装置利用して自分自身増やすことができる。細胞コンピュータ例えると、ウイルスはプログラム保存したフロッピイディスクに相当する

《参照》 宿主HIV


ウイルス

【仮名】ういるす
原文】virus

細胞感染することのできる微生物で、疾患原因となるものもある。

ウイルス

遺伝情報である核酸とそれを保護するタンパク質からなる最も構造簡単な微生物一種です。ウイルスの大きさ数十数百 nm1 nm10億分の1 m)で、 最小生物といわれています。ウイルスは、それ自身では増殖することができず、 他の生物ヒトを含む動物・植物細菌)に感染し、その細胞中のタンパク質合成エネルギー利用してはじめて増殖できます

VIRUS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/19 07:29 UTC 版)

VIRUS』(ウイルス)は、1997年8月22日に発売された日本のSFアドベンチャーゲームハドソンセガ・エンタープライゼスエイベックスの三社共同プロジェクトで、クリーチャーデザインには韮澤靖が参加している。




「VIRUS」の続きの解説一覧

ウイルス (曖昧さ回避)

(Virus から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/15 09:33 UTC 版)

ウイルス(ヴィールス、ウィルス、ヴァイラス)




「ウイルス (曖昧さ回避)」の続きの解説一覧

VIRUS(ウイルス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 08:44 UTC 版)

瞬感パズループ」の記事における「VIRUS(ウイルス)」の解説

クエスト43初登場。この仕掛けがあるステージで一定時間ごとに画面外からウイルス出現するウイルス取り付かれてしまったジュエルストーンはおじゃまストーン変化してしまう。おじゃまストーン隣接するジュエルストーンが消えるときに誘発し消える。スロットリールにもあり、揃ってしまうとウイルス送り込まれてしまう。ウイルス直接ジュエルストーンを当てる消える。

※この「VIRUS(ウイルス)」の解説は、「瞬感パズループ」の解説の一部です。
「VIRUS(ウイルス)」を含む「瞬感パズループ」の記事については、「瞬感パズループ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Virus」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Virus」の関連用語

Virusのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Virusのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JERICHO CONSULTINGJERICHO CONSULTING
Copyright (C) 2024by Jericho Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
社団法人日本造園組合連合会社団法人日本造園組合連合会
JAPAN FEDERATION OF LANDSCAPE CONTRACTORS 2024 All rights reserved
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
バイテクコミュニケーションハウスバイテクコミュニケーションハウス
copyright© communication house of biotechnology
農林水産省
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2024, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
食品安全委員会食品安全委員会
Copyright © 2006 - 2024 Food Safety Commission. All Right Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのVIRUS (改訂履歴)、ウイルス (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの瞬感パズループ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS