エス‐ピー【SP】
エス‐ピー【SP】
読み方:えすぴー
エス‐ピー【SP】
エス‐ピー【SP】
読み方:えすぴー
エス‐ピー【SP】
読み方:えすぴー
エス‐ピー【SP】
読み方:えすぴー
エス‐ピー【SP】
エス‐ピー【SP】
エス‐ピー【SP】
読み方:えすぴー
エス‐ピー【SP】
読み方:えすぴー
エス‐ピー【SP】
読み方:えすぴー
SP
アクセスポイント
【英】AP, SP, Access Point, Service Point
アクセスポイントとは、電話回線や無線LANを用いてネットワークに接続する際の接続先のことである。
電話回線におけるアクセスポイントは、インターネットサービスプロバイダ(ISP)やパソコン通信サービス提供会社などが全国各所に設けた機器であり、ユーザーはコンピュータに接続されたアナログ回線やISDN回線などの電話回線を使ってアクセスポイントまで電話をかける(ダイヤルアップ)ことによってネットワークに接続することができる。
ADSLやFTTHなどのブロードバンドが普及したことでダイヤルアップでネットワークに接続するユーザーは減っており、電話回線を用いたアクセスポイントは統廃合が進んでいる。
無線LANにおけるアクセスポイントとは、無線LAN機器を搭載したコンピュータを有線のネットワーク(有線LAN)に接続する際の接続先もしくは機器同士を接続する場合の接続先のことを指す。こちらは特に無線LANアクセスポイントと呼ばれることが多い。
自然電位検層
【英】: spontaneous potential logging
同義語: SP 曲線 SP 検層
略語: SP
坑井内で電気化学的に自然発生する電位(膜電位と拡散電位)の差を連続的に測定するもので、通常、比抵抗検層と一緒に行われる。 自然電位曲線は図に示すように、頁岩{けつがん}に対しては普通かなり一定で大体直線になる傾向があり、頁岩基線(shale base line)といわれている。砂層のような浸透性の地層に対しては自然電位はこの頁岩基線よりずれて、十分に厚い層でしばしば sand line を示すような一定の値に達する傾向がある。したがって、自然電位曲線では電位は頁岩基線を基準にしてその偏差を読みとる。泥水の濾過液{ろかえき}と地層水の比抵抗の差(塩分濃度の違いに関係)によって自然電位曲線の振れ幅および振れの向きが決まる。地層の対比、地層の浸透性の判定、頁岩分の定量的評価、堆積{たいせき}環境の推定などに利用される。 ![]() |

SP
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/09 04:56 UTC 版)
SP, Sp, sp
SP
一般名詞
- セキュリティポリス (Security Police)。要人警護を担当する警視庁の警察官。
- スペシャル (SPecial)。特別・特殊。
- セールスプロモーション (Sales Promotion)。マスコミ以外の媒体による広告を「SP広告」と呼ぶ。
- スピーカー (SPeaker)
- スポットライト (SPot light)
- 溶解パラメーター (Solubility Parameter)
- 副検事 (Sub-Prosecutor)
- SPレコード (Standard Playing)
- 社会党 (Socialist Party)
- シスターピクチャー(Sister Picture)あるいはショートピクチャー(Short Picture)の略。SP映画。映画の2本立て興行で添え物で上映される60分程度の中篇作品。
- スマートフォン (Smart Phone)。日本における略称。スマートフォン向けのウェブページを表すURLに用いられる。
- 表面プラズモン(Surface Plasmon)
- サウスパーク (South Park)
- スポーツプロトタイプ (Sports Prototype)
- フェラーリのSPシリーズ (SP series)
- モンツァSP1/SP2 (Monza SP1/SP2)
- デイトナSP3 (Daytona SP3)
- フォルクスワーゲン・SP2 (Volkswagen SP2)
コンピュータ用語
- サービスパック (Service Pack)。コンピュータソフトウエアのデバッグ・修正パック。
- 空白文字 (SPace)
- スタックポインタ (Stack Pointer)。コンピュータのCPUのレジスタの一つ。レジスタ (コンピュータ)を参照。
- システムプランニング (System Planning)。コンピュータソフトウエア製造工程の一工程。
- シーケンスペア (Sequence-Pair)。矩形配置の表現方法。
- スキルポイント (Skill Point)。コンピュータゲームのパラメータの一つ。
スポーツ用語
- ショートプログラム (Short Program)。フィギュアスケートの種目。
- セーブポイント (野球) (Save Point)。野球の投手記録の一つ。
- 長打率・強打率 (Slugging Percentage)
- 砲丸投 (Shot Put)
固有名詞
- スマッシング・パンプキンズ (The Smashing Pumpkins)。アメリカのロックバンド。
作品名
- 以下はいずれもセキュリティポリスを題材とする。
- SP セキュリティポリス - 国友やすゆき作の漫画。
- SP 警視庁警備部警護課第四係 - フジテレビの連続テレビドラマ。岡田准一主演。
- SP THE MOTION PICTURE - 上記テレビドラマの続編にあたる映画。
- SP〜警視庁警護課 - テレビ朝日の単発テレビドラマシリーズ。渡瀬恒彦主演。
- SP 八剱貴志 - TBSテレビの単発テレビドラマ。舘ひろし主演。
- スイートプリキュア♪ (Suite PreCure♪) - 2011年2月〜2012年1月にABC・テレビ朝日系列で放送された、東映アニメーション制作のテレビアニメ。
- スマイルプリキュア! (Smile PreCure!) - 2012年2月〜2013年1月にABC・テレビ朝日系列で放送された、東映アニメーション制作のテレビアニメ。
商品名
- ゲームボーイアドバンスSP。任天堂が発売している小型ゲーム機。
- ペンタックスSP。ペンタックスの一眼レフカメラ。
- ニコンSP。ニコンのレンジファインダーカメラ。
→詳細は「ニコンのレンジファインダーカメラ製品一覧」を参照
- SPシリーズ。ローランド(SP-303まではBoss名義)が発売しているサンプラー。
- ボーイング747-SP。ボーイングが製造したボーイング747の胴体短縮型。
- spモード(エスピーモード)。NTTドコモが提供しているスマートフォン向けインターネットサービスプロバイダ。
企業など
- ソニープラザ (Sony Plaza)
- シャルラクプラス (ShallLuck Plus)
- シリコンパワー (Silicon Power) - 台湾台北市に本社を置く、メモリーカードなどのメディア関連のメーカー。
- Synergy SP。日本のアニメ制作会社。SPとは親会社小学館プロダクション (SHO-PRO)。
- NHK佐賀放送局 (JOSP)
- サザン・パシフィック鉄道 (Southern Pacific Railroad)
地名
- サンパウロ州。ブラジル連邦共和国の州。
- ラ・スペーツィア県の県名略記号およびISO 3166-2:IT県名コード。イタリアの県。
- 日本の海外渡航用ナンバープレートで、「札」の代わりの地名表示。
Sp
- 斜交群(シンプレクティック群、Symplectic group)。
sp.
- 生物の種 (species) の略。
- 種の学名が確定できない、もしくはまだ学名が無い生物(=未記載種=新種)の場合、それが分類されるべき上位分類群(目や科や属など)の後に付記して「…の一種」の意を表す。その場合、学名である属名はイタリックで表記するが、学名ではない「sp.」はイタリックにしない。なお目名や科名は学名ではあるが元よりイタリック表記はしないことになっているので、sp.を付けた場合も表記全体がイタリックにならない。例えばヒト属の化石が見つかったが種までの確定できない場合には「Homo sp.」と表記して「ヒト属の一種」の意とする。同様にティラノザウルスの一種であれば「Tyrannosaurus sp.」と表記される。さらにヒト科だが属も種も確定できない場合には「Hominidae sp.」として「ヒト科の一種」、もしくは「Hominidae Gen. sp.」「Hominidae gen. sp.」と表記して「ヒト科の属不明の一種」の意とする。「Gen.」や「gen.」は属(genus)の略である。はまた複数の種からなると判断される場合には「spp.」と表記して「…の数種」「…の複数種」の意とし、亜種(subspecies)の場合には「ssp.」と表記して「…の一亜種」の意とする。
- また新種であることを示す場合には「n. sp.」や「sp. nov.」と表記する。前者は英語の「new species」 の略、後者はラテン語の「species nova」の略で、複数の新種を示す場合には「n. spp.」「spp. nov.」 (ラテン語の複数形は species novae )、新亜種であることを示す場合には「n. ssp.」や「ssp. nov.」と表記する。
S・P(シザーズ・プロジェクト)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/06 22:41 UTC 版)
「ビューティー・ポップ」の記事における「S・P(シザーズ・プロジェクト)」の解説
小柴 綺里(こしば きり) 声 - 皆川純子 主人公。緑風学園高等部2年生。幼少時は明るくよく笑う美少女だったが、過去の出来事から変化し感情を表にあまり出さない。身長157cm。視力は右左ともに1.2。血液型はO型。靴のサイズは23.5cm ヘアカットに関しては「天才」と謳われる腕だった幼少時恵実の髪をカットする際に誤ってはさみで恵実の耳を切り、それからは表舞台に出るのを拒むようになる。カットへの恐怖心はなくなったが、いまだにトラウマとして引きずっている。 美容師に興味はないと言っており、S・Pのメンバーに加わるつもりもなかったが、美容師になるという夢を見つけ正式にS・Pの一員になる。 カット時には髪をうしろに縛り、赤いキャップをかぶる。普段は右手でヘアカットを行うが本当は両利きで、時間を問う場合などには左手を使い、内に秘めた真のカリスマ性を覗かせる。当初は正体を明かさず、「X」と名乗っていた。 鳴海からは「ボサボサ」と呼ばれるが、本当は嫌らしい。実は絵がとても下手なためにヘアデザイン必須のコンテストを辞退したことがある。また、怖がりで、虫や暗闇が苦手。 鳴海 彰伍(なるみ しょうご) 声 - 関智一 緑風学園高等部の3年生。とにかく怒りっぽく、プライドが高く負けず嫌いな性格だが、実は素直で努力家。困っている人を見ると文句を言いながらも助けるような面もあり、曲がったことが大嫌い。身長178cm。血液型はB型。靴のサイズは26.5cm。 落合 計彦(おちあい かずひこ) 声 - 青木誠 緑風学園高等部の3年生。S・Pのメイク担当兼部長。身長180cm。血液型はAB型。靴のサイズは27.5cm。 成績は学年トップで、頭の中のデータファイルに全校生徒の顔と名前がインプットされている。 父親が経営している二流化粧品会社「アリックス」を日本一の会社にすることが夢。 南 啓(みなみ けい) 声 - 下野紘 緑風学園高等部の3年生。S・Pのネイルアート担当。身長161cm。血液型O型。靴のサイズ25cm。 源 伊織(みなもと いおり) 緑風学園高等部2年生。S・Pのアロマテラピー担当。ニューヨークからの転入生で綺里の幼馴染。 美少年でナルシスト。陽気な性格で子供っぽい。美しい女性が好きで、香水を振舞っていることが多い。綺里のことを「キリティ」、鳴海のことを「ナルスィー」など、しばしば人を勝手に作ったあだ名で呼ぶ。 普段から英語がまじった喋り方をするが、本当は英語が喋れないらしい。 千佐美のことを「シュリンプ(シュリンプとは「子エビ」のことでアメリカでは「チビ」という意味もあるらしい)」と呼んでおり、彼女とは顔を合わせるたびに喧嘩ばかりするほどの犬猿の仲。 綺里の母の小柴恵実のことが小さいころからずっと好きで、恵実の夫で綺里の父の小柴政司からは目の敵にされている。 関 謙一郎(せき けんいちろう) 日本指圧専門学校2年生。身長192cm。視力は右・左ともに2.0。血液型はO型。靴のサイズ28.5cm。綺里の幼馴染。極度の方向音痴。 筋骨隆々の大男だが、心優しい性格で、周りを和やかにする笑顔の持ち主。一年じゅうタンクトップを着ている。口癖は「すんません」。 指圧の腕は一流で、「神の手」と呼ばれ、あまりの気持ちよさに眠らされるほど。 当初は相手チームである新井田チームに参加していたが、かつてのトラウマを思い出した綺里を慰め、その後に落合にスカウトされ高校生ではないが、S・Pに加入。 酒に弱く、チョコレートボンボンを食べるだけで人が変わったように凶暴化し、大暴れする。 青山 加奈子(あおやま かなこ) 声 - 倉田雅世 緑風学園高等部2年生。学年トップの優等生で綺里の親友。S・Pではマネージャー担当。基本的には年上年下には関係なく、敬語で話すが、綺里に対しては違う場面も多々ある。 小松 太郎(こまつ たろう) 声 - 下崎紘史 緑風学園高等部2年生。あだ名は「コマったろー」。不真面目な性格で、気は小さい。綺里とは幼馴染でくされ縁(小3から高2まで同じクラスである)。 綺里がカットが得意なことは綺里と鳴海のヘアカット対決まで知らなかった。鳴海を抜いて世界一の美容師になると言っているが、本当はカットはできない。家は88円ショップを経営。 情報が早いところを落合に買われ、S・Pでは情報収集を担当する。
※この「S・P(シザーズ・プロジェクト)」の解説は、「ビューティー・ポップ」の解説の一部です。
「S・P(シザーズ・プロジェクト)」を含む「ビューティー・ポップ」の記事については、「ビューティー・ポップ」の概要を参照ください。
「SP」の例文・使い方・用例・文例
「S・P」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)のペイオフレシオ(payoff ratio)とは、FXでの取引における利益率のことです。ペイオフレシオは、リスクリワードレシオ(risk reward ratio)ともいいま...
-
FXやCFDのRMI(Relative Momentum Index)とは、テクニカル指標のモメンタムを用いて、値動き幅から相場の売られ過ぎ、あるいは、買われ過ぎを判断するためのテクニカル指標のことで...
FXのチャート分析ソフトMT4で表示できる通貨ペア以外のレートは
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、外国為替市場で取引される通貨ペア以外のチャートも表示できます。以下はそのリストです。なお、MT4のダウンロード先...
-
CFDの取引をデモ口座で体験するには、デモ口座を提供しているCFD業者に登録する必要があります。ここでは、GCIフィナンシャルの提供するデモ口座を使ってCFDの取引を体験してみます。GCIフィナンシャ...
-
ETFの銘柄数は2012年9月の時点で約140あります。そして、いずれの銘柄にも価格の連動となる対象の商品があります。ここでは、ETFの銘柄をジャンルごとに紹介します。表の「コード」は株式コード、「市...
-
バイナリーオプションで取引される商品には、通貨ペア以外に日経225などの株価指数、東京証券取引所(東証)やニューヨーク証券取引所に上場している株式、そして、金、銀などの先物商品などがあります。以下は、...
- S・Pのページへのリンク