華佗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 職業 > 名医 > 華佗の意味・解説 

か‐だ〔クワ‐〕【華佗/華陀】

読み方:かだ

中国後漢医師。沛(はい)の譙(しょう)(安徽(あんき)省)の人。字(あざな)は元化外科手術名手とされ、麻酔薬用い一種体操療法である五禽戯(ごきんぎ)を考案した曹操の意に従わず殺されたという。生没年未詳


華佗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/07 07:28 UTC 版)

華 佗(か だ、? - 建安13年(208年[注 1])は、中国後漢末期の薬学鍼灸に非凡な才能を持つ伝説的な医師[1]元化は不明[注 2]本貫豫州沛国譙県(現在の安徽省亳州市譙城区。また河南省商丘市永城市という説もある)。「華陀」とも書く[注 3]。高き医を積みつつも権力に屈する事を拒んだ為、非業の死を遂げたとされる。


注釈

  1. ^ 110年頃生まれ、207年洛陽で亡くなったとも書かれる[1]。また、他にも、140年生まれ、141年生まれ、145年生まれなどの説がある。
  2. ^ 三国志』魏書・華佗伝に引く裴松之の言では、華旉(教化を敷く意義)で、字の元化(大いなる教化の意義)と関連があり、そのため諱は「旉」が正しいと述べている。
  3. ^ なお、「華佗」とは中世ペルシャ語で「閣下、先生、師匠」などを意味する「ファディー(Xwaday)」または「ファダー(Khwada)」の音写であるという説が提唱されている[2]
  4. ^ 虎・鹿・熊・猿・鳥の5種類があり、華佗の弟子の呉普がこれを実行していたところ、90歳になっても丈夫な体を保てたという(『後漢書』方術伝)。
  5. ^ 関羽を治療する際に華佗が青い袋を持って訪れた、という描写がある。

出典

  1. ^ a b c オールドリッジ 2014, p. 90.
  2. ^ 松木 1983, p. 198-199.
  3. ^  魏書·方技傳 (中国語), 三國志/卷29#華佗, ウィキソースより閲覧。  - 華佗字元化,沛國譙人也,一名旉。遊學徐土,兼通數經。沛相陳珪舉孝廉,太尉黃琬辟,皆不就。
  4. ^ 江上波夫『華佗と幻人』石田博士古稀記念事業会〈東洋史論叢〉、1965年。 
  5. ^ 伊藤義教『ペルシア文化渡来考―シルクロードから飛鳥へ』岩波書店、1980年、57頁。 
  6. ^ 井本英一『古代の日本とイラン』学生社、1980年1月1日、11頁。ISBN 4311200382 
  7. ^ a b 松木明知 (1983年10月). “欽明朝に来日した百済の医師王有稜陀について” (PDF). 日本医史学雑誌 29(4) (日本医史学会): p. 447-448. オリジナルの2022年3月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220302112544/http://jsmh.umin.jp/journal/29-4/447-454.pdf 


「華佗」の続きの解説一覧

華佗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 09:17 UTC 版)

私説三国志 天の華・地の風」の記事における「華佗」の解説

字は元化伝説的な腕を持つ名医諸葛亮頼みを受ける。

※この「華佗」の解説は、「私説三国志 天の華・地の風」の解説の一部です。
「華佗」を含む「私説三国志 天の華・地の風」の記事については、「私説三国志 天の華・地の風」の概要を参照ください。


華佗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 03:47 UTC 版)

三國志IV」の記事における「華佗」の解説

病気ケガをした武将治すアイテム「青嚢書」をくれる。

※この「華佗」の解説は、「三國志IV」の解説の一部です。
「華佗」を含む「三國志IV」の記事については、「三國志IV」の概要を参照ください。


華佗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 04:48 UTC 版)

龍狼伝」の記事における「華佗」の解説

医師曹軍にいた真澄医術教えた

※この「華佗」の解説は、「龍狼伝」の解説の一部です。
「華佗」を含む「龍狼伝」の記事については、「龍狼伝」の概要を参照ください。


華佗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 14:54 UTC 版)

STOP劉備くん!」の記事における「華佗」の解説

曹操お抱え天才医師かなりの高齢ではあるがその腕は確かで、死体さえ生き返らせる技術を持つが、虚言癖がある。

※この「華佗」の解説は、「STOP劉備くん!」の解説の一部です。
「華佗」を含む「STOP劉備くん!」の記事については、「STOP劉備くん!」の概要を参照ください。


華佗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 06:38 UTC 版)

地獄先生ぬ〜べ〜の登場人物」の記事における「華佗」の解説

風邪股間腫れなどの病気妖力状に変えて取り出し破壊することで治す力と腕を羽に変えて飛ぶ飛行能力を持つ小さな老人の姿の妖怪一人称は「ワシ」で「〜だ」とだをかなり強調する話し方をする。昔の民間治療師が何かの原因妖怪化した

※この「華佗」の解説は、「地獄先生ぬ〜べ〜の登場人物」の解説の一部です。
「華佗」を含む「地獄先生ぬ〜べ〜の登場人物」の記事については、「地獄先生ぬ〜べ〜の登場人物」の概要を参照ください。


華佗(か だ、字・元化)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 06:12 UTC 版)

蒼天航路」の記事における「華佗(か だ、字・元化)」の解説

「神医」と称される医師人類史初め全身麻酔手術行なったとされる作中では「儒」を象徴する人物として曹操対比される曹操に国の病を治すよう命じられ同調するが、華佗の才を重んじる曹操と、あくまで儒を絶対視し国の要とする華佗は相容れなかった。また、医学においても、あくまでも自らの超人的な技能を自らの秘儀として保持する華陀対し曹操仮説とその検証に基づき万人開かれた(後の西洋医学通じる)医書としての張仲景傷寒論突きつけるが、華陀は「こんなものは医とはいえない」と否定する。自らの医をその外に出そうとしない華陀対し曹操は死を与えることとなる。

※この「華佗(か だ、字・元化)」の解説は、「蒼天航路」の解説の一部です。
「華佗(か だ、字・元化)」を含む「蒼天航路」の記事については、「蒼天航路」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「華佗」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



華佗と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「華佗」の関連用語

華佗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



華佗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの華佗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの私説三国志 天の華・地の風 (改訂履歴)、三國志IV (改訂履歴)、龍狼伝 (改訂履歴)、STOP劉備くん! (改訂履歴)、地獄先生ぬ〜べ〜の登場人物 (改訂履歴)、蒼天航路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS