士匡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 士匡の意味・解説 

士匡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/04 15:25 UTC 版)

士 匡(し きょう、生没年不詳)は、中国後漢末期から三国時代にかけての人物。父は士壱。伯父は士燮

生涯

従兄弟の士徽らが孫権に対して反乱を起こしたとき、呉の交州刺史である呂岱と仲が良かった士匡は反乱に加わらず、呂岱から従兄弟たちの説得を頼まれたため、彼らの説得に赴いた。そして、命を保障するという条件の下、士徽らを降伏させることに成功した。

しかし、孫権に士徽らを許す意思はなく、呂岱の騙し討ちによって士徽兄弟は皆殺しにされてしまった。士匡は、呂岱の助命嘆願と士徽らを降伏させた功績により、父と共に死一等を免ぜられたものの、官位剥奪のうえで庶民に落された。士匡のその後については記述がないため、父が誅殺された際に一緒に殺されたかどうかも不明である。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「士匡」の関連用語

1
8% |||||

2
6% |||||

3
6% |||||

4
6% |||||

5
6% |||||

6
6% |||||


8
6% |||||

9
6% |||||

10
6% |||||

士匡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



士匡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの士匡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS