曹鑠
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 14:07 UTC 版)
曹 鑠(そう しゃく、生没年不詳)は、中国後漢時代末期の人物。父は曹操。母は劉夫人。同母兄弟に曹昂・清河長公主[1]。
事績
曹鑠本人の事績は早逝したことしか伝わらない。魏の時代に当たる太和3年(229年)、相の殤王として追封された。
青龍元年(233年)、子の愍王曹潜が後を継いだが、同年内に死去した。青龍2年(234年)、曹潜の子の懷王曹偃がまた後を継いだが、青龍4年(236年)に死去した。その後継ぎはおらず、領国は没収された。
正元2年(255年)、曹茂の子の陽都郷公曹竦が曹鑠の後継に立てられた。
出典
- 陳寿撰、裴松之注『三国志』巻20 魏書 相殤王鑠伝 中国語版ウィキソース
脚注
魏志 (魏書) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
蜀志 (蜀書) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
呉志 (呉書) |
|
曹鑠(そう しゃく)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 04:00 UTC 版)
※この「曹鑠(そう しゃく)」の解説は、「曹植系男子」の解説の一部です。
「曹鑠(そう しゃく)」を含む「曹植系男子」の記事については、「曹植系男子」の概要を参照ください。
ウィキペディア小見出し辞書の「曹鑠」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
お問い合わせ。
- >> 「曹鑠」を含む用語の索引
- 曹鑠のページへのリンク