周昭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 周昭の意味・解説 

周昭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/05 18:23 UTC 版)

周 昭(しゅう しょう、生没年不詳)は、中国三国時代政治家恭遠豫州潁川郡の人。

生涯

孫権の末年に、太史令丁孚・郎中項峻に命じて、『呉書』の編纂が行われたが、丁孚にも項峻にも史官としての天分はなく、彼らの編纂した内容は記しとどめておく価値もないものであった。孫亮が即位すると、韋曜・周昭・薛瑩・梁広・華覈の5人に命じて別に『呉書』の編纂を行わせ、昔の事柄を調査して、共同して本末のそなわった史書を作り上げることとなった[1]。『呉書』の編纂は孫晧の時代まで続けられ、55巻分の原稿が出来上がったが、編纂者が早くに亡くなったり、罪を得て流罪になったり処刑されたり、また呉が滅亡したことにより、史書としては未完に終わった。

周昭も、のちに中書令となったが、永安年間に事件に連座して獄に入れられ、華覈が上表して周昭を救おうとしたが、孫休はそれを聴き入れず、処刑されたという[2]

著書に『周子』9篇[3]、『新論』[4]などがある。

参考文献

脚注

  1. ^ 三国志』呉志 薛綜
  2. ^ 『三国志』呉志 歩騭伝
  3. ^ 隋書』経籍志注
  4. ^ 太平御覧』注



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  周昭のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「周昭」の関連用語

1
18% |||||

2
14% |||||

3
14% |||||


5
6% |||||

6
4% |||||

7
4% |||||


9
4% |||||

10
4% |||||

周昭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



周昭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの周昭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS