陳容とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 陳容の意味・解説 

陳容

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 10:52 UTC 版)

陳 容(ちん よう、? - 196年)は、中国後漢末期の政治家。字は不詳。徐州広陵郡射陽県の人。

略歴

臧洪とは同郷である。若い頃は書生だったが、臧洪を慕って彼に従い、東郡となった。張超の死をきっかけに臧洪が袁紹と対立した際、臧洪は包囲下にある城から陳容を脱出させた。落城後、袁紹は臧洪を処刑するにあたり、陳容に対し、その場に同席するよう命じた。すると陳容は「将軍(袁紹)は大事をなすというなら、天下のために暴虐非道を取り払うものであろうに、忠義の者を処刑してばかりいるとは、これが天意にかなうことでしょうか! 臧洪は郡将たちのために挙兵したというのに、どうして殺すのですか!」と言った。これを聞いた袁紹は恥を覚えた。

陳容が処刑されるべく側近らに引き出されていく際、袁紹は言った。「お前は臧洪の仲間ではなかろうに、何故かくも無駄な振る舞いをするのか」。陳容は振り向いて「仁義というものは不変ではありません。それに遵守するならば君子ですが、背けばすなわち小人です。今日は臧洪と共に死する日ではあれ、将軍と共に生きることはあるまい!」と答えた。陳容が処刑されると、袁紹のもとに座していた者たちは「1日にして2人の烈士を殺すことになろうとは」と、ひそかに嘆息した。

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  陳容のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陳容」の関連用語

陳容のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陳容のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの陳容 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS