母語話者1億人以上とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 母語話者1億人以上の意味・解説 

母語話者1億人以上

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/26 18:45 UTC 版)

ネイティブスピーカーの数が多い言語の一覧」の記事における「母語話者1億人以上」の解説

順位言語語族公用語としている地域母語話者第二言語話者移民話者人口1%以上を占め地域話者数1 中国語 シナ・チベット語族 公用語 中華人民共和国 (大陸)、 中華民国台湾)、 シンガポールコミュニティ存在する地域 ニュージーランドオーストラリアブルネイミャンマーカンボジアカナダフランス領ポリネシアインドネシアジャマイカマレーシアモーリシャスモンゴルナウルフィリピンレユニオンスリナムタイ王国アメリカ合衆国 ( カリフォルニア州グアムハワイニューヨーク北マリアナ諸島)、 ベネズエラベトナム母語話者137000万人北方語マンダリン) 8億4000万人呉語上海語など)7700万人1984年)、粤語広東語)5500万人1984年)、 閩南語 4600万人1984年)、 晋語 4500万人1995年)、湘語 3600万人1984年)、客家語 3000万人(1984年)、贛語 2100万人1984年)、閩北語 1030万人1984年)、閩東語 910万人2000年 WCD)、徽語 320万人莆仙語 260万人2000年 WCD)。 2 英語 インド・ヨーロッパ語族 - ゲルマン語派 公用語 イギリス、 アメリカ合衆国カナダオーストラリアサモアアンティグア・バーブーダバハマバルバドスベリーズボツワナカメルーンドミニカ国フィジーガーナグレナダガイアナインドアイルランドジャマイカケニアキリバスレソトリベリアマラウイモルディブマルタマーシャル諸島モーリシャスミクロネシア連邦ナミビアナウルニュージーランドナイジェリアパキスタンパラオパプアニューギニアフィリピンルワンダセントクリストファー・ネイビスセントルシアセントビンセント・グレナディーンセーシェルシエラレオネシンガポールソロモン諸島ソマリア南アフリカ共和国スリランカエスワティニタンザニアトンガトリニダード・トバゴツバルウガンダバヌアツザンビアジンバブエ南スーダン母語コミュニティ存在する地域 アンドラアルバイスラエルサンピエール島・ミクロン島スイスブルネイ母語話者 5億3000万人(2005年 WA) 3 ヒンディー語 インド・ヨーロッパ語族 - インド・イラン語派 公用語 インドフィジーコミュニティ存在する地域 ベリーズグレナダガイアナモーリシャスネパール南アフリカ共和国スリナムトリニダード・トバゴイエメン母語話者 4億9000万人2005年 WA)西ヒンディー語英語版)、東ヒンディー語英語版)(アワディー語を含む) 2100万人1999年)、ビハール語 2700万人1997年)、チャッティースガリー語1100万人1997年)、ハリヤーンウィー語1300万人 (1992)、カナウジ語 600万人 (1977)、マールワーリー語1300万人2002年)、マガヒー語1300万人2002年)、マイティリー語 2500万人1981年)(注: マイティリー語ビハール州公用語であるが、しばしばヒンディー語方言分類される) 4 スペイン語 インド・ヨーロッパ語族 - イタリック語派 公用語英語版アルゼンチンボリビアチリコロンビアコスタリカキューバドミニカ共和国エクアドルエルサルバドル赤道ギニアグアテマラホンジュラスメキシコニカラグアパナマパラグアイペルースペインウルグアイベネズエラプエルトリココミュニティ存在する地域 アメリカ合衆国カリフォルニア州アリゾナ州ニューメキシコ州など)、 アンドラアルバベリーズケイマン諸島ジブラルタルイスラエルオランダ領アンティルスイスヴァージン諸島母語話者 4億2000万人2005年 WA) 5 アラビア語 アフロ・アジア語族セム語派 現代標準アラビア語公用語とする アルジェリアバーレーンチャドコモロジブチエジプト (エジプト・アラビア語も共に国語としている)、 エリトリアイラクイスラエルガンビアヨルダンクウェートレバノンリビアモロッコオマーンパレスチナカタールサウジアラビアソマリアスーダンシリアチュニジアアラブ首長国連邦西サハライエメンハッサニア語公用語とする モーリタニアセネガルマリ共和国母語コミュニティ存在する地域 オーストラリアベルギー中央アフリカ共和国フランスジブラルタルイランサンピエール島・ミクロン島母語話者 2億3000万人(2005年 WAエジプト・アラビア語: 母語話者 4600万人. ハッサニア語: 母語話者 280万人. 現代標準アラビア語第二公用語のみの統計 6 ベンガル語 インド・ヨーロッパ語族 - インド・イラン語派 公用語 バングラデシュインド (トリプラ州西ベンガル州)。母語コミュニティ存在する地域 ミャンマーオマーンアラブ首長国連邦母語話者 2億2000万人2005年 WA)(チッタゴン語 話者 1400万人シレット語 話者 1030万人を含む) 7 ポルトガル語 インド・ヨーロッパ語族 - イタリック語派 公用語英語版アンゴラブラジルカーボベルデ東ティモールギニアビサウマカオモザンビークポルトガルサントメ・プリンシペ母語コミュニティ存在する地域 アンドラアンティグア・バーブーダアンティグア島)、 フランスインド (ダードラー・ナガル・ハヴェーリーおよびダマン・ディーウ連邦直轄領及びゴア)、 ルクセンブルクナミビアパラグアイ南アフリカ共和国スイス母語話者 2億1500万人2005年 WA アンゴラ人口60%を含む) 8 ロシア語 インド・ヨーロッパ語族 - スラブ語派 公用語英語版アブハジア ( ジョージアから事実上独立した地域で公式言語)、 ベラルーシカザフスタンキルギスロシア沿ドニエストル共和国 ( モルドバから事実上独立した地域で公式言語)。母語コミュニティ存在する地域 アルメニアアゼルバイジャンエストニアジョージアイスラエルラトビアリトアニアモルドバタジキスタントルクメニスタンウクライナ東部クリミア共和国)、 ウズベキスタン母語話者 1億8000万人 / 総話者 約2億7000万人 9 日本語 日琉語族 公用語 日本規定している法律は無いが事実上公用語)、 パラオアンガウル州法規上は公用語だが、事実上使われていない母語コミュニティ存在する地域 ブラジルアメリカ合衆国ハワイグアム)、 アルゼンチンペルーメキシコパラグアイボリビア母語話者 1億3400万人 10 ドイツ語 インド・ヨーロッパ語族 - ゲルマン語派 公用語英語版オーストリアベルギードイツイタリア一部地域ボルツァーノ自治県)、 リヒテンシュタインルクセンブルクハンガリー一部地域)、 スイススイスドイツ語)、 ナミビア母語コミュニティ存在する地域 アルゼンチンブラジルベリーズボリビアカナダチェコフランスポーランドデンマークイスラエルカザフスタンキルギスパラグアイ母語話者 1億3000万人(低地ドイツ語一種であるオランダ語及びその派生であるアフリカーンス語含めた場合母語話者1億5700万人11 フランス語 インド・ヨーロッパ語族 - イタリック語派 公用語 フランスフランス領ポリネシアニューカレドニアフランス領ギアナマルティニークグアドループレユニオンベルギールクセンブルクスイスカナダベナンブルキナファソブルンジカメルーン中央アフリカ共和国チャドコモロコンゴ共和国コンゴ民主共和国コートジボワールジブチ赤道ギニアガボンギニアハイチレバノンマダガスカルマリ共和国モーリシャスマヨットフランス海外県海外地域圏)、 モナコニジェールレユニオンルワンダセネガルセーシェルトーゴバヌアツ母語コミュニティ存在する地域 ルーマニアハンガリーブルガリアレバノンシリアイランラオスベトナムカンボジアアメリカ合衆国ルイジアナ州)、 インドポンディシェリ及びシャンデルナゴルセントルシアジャマイカ 資料により差がある。主要話者 1億2300万人/総話者 2億人以上(筑波大学外国語センター)主要話者 1億3000万人/総話者 2億3000万人(ロイター報道値)母語話者 7200万人 以上/ 総話者 2億2000万人国際フランコフォニー公表値)

※この「母語話者1億人以上」の解説は、「ネイティブスピーカーの数が多い言語の一覧」の解説の一部です。
「母語話者1億人以上」を含む「ネイティブスピーカーの数が多い言語の一覧」の記事については、「ネイティブスピーカーの数が多い言語の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「母語話者1億人以上」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「母語話者1億人以上」の関連用語

母語話者1億人以上のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



母語話者1億人以上のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのネイティブスピーカーの数が多い言語の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS