マイティリー語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マイティリー語の意味・解説 

マイティリー語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/30 04:54 UTC 版)

ミティラー語
マイティル語
マイティリー語
मैथिली/𑒧𑒻𑒟𑒱𑒪𑒲
話される国 インド
ネパール
地域 ビハール州
話者数 3,389万人
言語系統
表記体系 デーヴァナーガリーカイティー文字ティルフータ文字
公的地位
公用語 ビハール州
少数言語として
承認
インド(連邦政府)
言語コード
ISO 639-2 mai
ISO 639-3 mai
テンプレートを表示

マイティリー語(マイティリーご、マイティリー語: मैथिली、: Maithili language)は、インド・ヨーロッパ語族インド・イラン語派インド語派に属する言語である。ミティラー語マイティル語ともいう。マイティリーの名前は古代インドのガンジス東部のミティラー王国が由来である。インドビハール州のほか、ネパール南部、タライ平原(マデス地方)で話される。ネパールではネパール語についで話者が多く、国民の12.1%が話している。

言語名別称

  • ミティラー語
  • マイティリ語
  • マイティル語
  • Apabhramsa
  • Bihari
  • Maitili
  • Maitli
  • Methli
  • Tirahutia
  • Tirhuti
  • Tirhutia

方言

  • Standard Maithili (mai-sta)
  • Bantar (mai-ban)
  • Musar (mai-mus)
  • Southern Standard Maithili (mai-sou)
  • Barmeli (mai-bam)
  • Central Colloquial Maithili (mai-cen)
  • Kyabrat (mai-kya)
  • Dehati (mai-deh)
  • Kisan (mai-kis)
  • Kawar (mai-kaw)
  • Barei (mai-bar)
  • Eastern Maithili (mai-eas)
  • Makrana (mai-mak)
  • Jolaha (mai-jol)
  • Western Maithili (mai-wes)
  • Tati (mai-tat)
  • Sadri (mai-sad)

文字

表記は、デーヴァナーガリー文字で行う。過去には、カイティー文字ティルフータ文字も使われた。

関連項目

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マイティリー語」の関連用語

マイティリー語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイティリー語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマイティリー語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS