機動部隊捷号作戦要領とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 機動部隊捷号作戦要領の意味・解説 

機動部隊捷号作戦要領

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 13:09 UTC 版)

捷号作戦」の記事における「機動部隊捷号作戦要領」の解説

第一一般作方針皇国興廃決すべき戦局際し機動部隊連合艦隊作戦指導に基づき、神厳なる統帥徹し全員大義殉じ国防完遂期す 機動部隊作戦友軍基地航空部隊など)と緊密に協力しつつ、所定決戦正面に於いて敵艦隊及び攻略部隊撃滅し敵侵攻企図破砕するにあり、このため各部隊は急速戦力充実努め練成及び新兵器戦術実用化促進する 決戦正面我が本土南西諸島及び台湾経て比島に至る海域及び状況により小笠原群島海域を含むものとし、その決戦区分次の通りとする ●決戦区分機部隊は捷一号、捷二号及び捷三号の本州西半部作戦に於いて、現配備全力挙げて決戦参加する本州東半部、小笠原群島、捷四号作戦においては機動部隊状況の許す限り大部又は一部参加しパラオ方面・春地区面など枢要攻防戦に於いては戦況によりこれに参加する場合がある 、我戦備進捗の関係上8月下旬までは敵機部隊に対しては、特令のない限り主に第一第二遊撃部隊作戦実施する。この場合作戦連合艦隊捷号作戦要領に基づき遊撃部隊指揮官所定とする。状況により第一遊撃部隊指揮官統一指揮とすることもあり。9月以降作戦本職指揮の下、第二兵力部署後述)により作戦各部隊警戒厳にして所定地点待機し友軍協力のもとに方策つくして敵情偵知努める。敵の来攻を察知し、敵の侵攻方面及びその上企図有することが判明すれば、機を逸せず出撃あるいは前進基地進出所定作戦従事する 第一遊撃部隊作戦は、機動部隊本隊同一作戦海面道中、またはその戦略的行動を特に統制指揮する要する場合の他は、一般に捷号作戦要領に基づき指揮官所定とする。 第二具体作戦方針○捷一号、捷二号作戦イ、友軍作戦基地航空部隊は、はじめは敵機部隊初動攻撃回避しつつ、第5.6.7各基地航空部隊など、集中可能の全航空兵を以て進出、敵攻撃部隊近接待ち、その上陸前日又は当日期して敵機部隊並びに攻略部隊への総攻撃を行う。 先遣部隊潜水艦部隊)は全力挙げて邀撃守備部隊は敵を水際撃滅する務め、敵が上陸した場合飛行場戦力使用死力尽くして阻止する ロ、機動部隊作戦第一遊撃部隊敵が上陸企図有することが判明次第出撃し、ブルネイ又は比島中北部進出補給の上攻略部隊の上時に上陸地点到達する目途進発する。我基地航空部隊索敵圏内航行し基地航空部隊総攻撃策応して敵機部隊攻撃排しながら進撃、まず我を阻止せんとする水上部隊決戦してこれを撃滅したのちに、上陸地点にて敵船並びに上陸軍を攻撃撃滅する機動部隊本隊第一遊撃部隊呼応して出撃し、敵機部隊北東牽制して第一遊撃部隊突入容易にし、敵機部隊一翼に対して攻撃加える。敵補給部隊動静明らかになり、かつ奇襲攻撃成算がある場合には、これを撃滅する ハ、敵が春地区およびパラオ占領後比島南部に来攻する場合第一遊撃部隊基地航空部隊戦果並びに敵機部隊動静に応じて好機捉えて上陸地点突入する 機動部隊本隊第一遊撃部隊行動策応して敵機部隊一翼もしくは補給部隊に対して攻撃加える。 ○捷三号作戦(略) ○捷四号作戦(略) 第三 兵力部署一、第一兵力部署 第一兵力部署部隊名指官兵主要任務機動部隊本隊 小沢治三郎 第三艦隊第一航空戦隊雲龍欠)・第三航空戦隊第四航空戦隊 一、訓練 整備二、特令により一部作戦参加 第一遊撃部隊 栗田健男 第二艦隊第十戦隊一部欠)・最上秋津洲 一、敵機部隊及び上陸兵団撃滅二、海上機動兵団輸送又は護衛三、海上交通保護四、訓練整備 第二遊撃部隊 志摩清英 第五艦隊第十一水戦隊第六十一駆逐隊涼月欠)・雪風扶桑山城 一敵機部隊及び上陸兵団撃滅二、海上機動兵団輸送又は護衛三、海上交通保護四、訓練整備 注、本部署は8月下旬までとし、特令を以て第二兵力部署移行する 二、第二兵力部署 第二兵力部署指揮官部隊名所部隊兵主要任務小沢治三郎 甲部隊 機動部隊本隊 第一航空戦隊雲龍欠) 一、敵機部隊及び上陸兵団撃滅二、海上機動兵団輸送又は護衛三、海上交通保護四、訓練整備 大林末雄 乙部第三航空戦隊 松田千秋部隊 第四航空戦隊 志摩清英 第二遊撃部隊 第五艦隊第二一戦隊・第一水雷戦隊第十一水戦隊第六十一駆逐隊最上 栗田健男 第一遊撃部隊 第二艦隊第十六戦隊第十戦隊駆逐艦2欠)扶桑山城秋津洲 注1、特令により、8月下旬頃本兵力部署移行注2捷号作戦緊迫すれば、特令により第三兵力部署移行す 三、第三兵力部署 第三兵力部署指揮官部隊名所部隊兵主要任務小沢治三郎 乙部機動部隊本隊 第三航空戦隊第五艦隊第二十一戦隊駆逐艦2欠・第21駆逐隊第十一水戦隊第六十一駆逐隊最上 一、敵機部隊及び上陸兵団撃滅二、海上機動兵団輸送又は護衛三、海上交通保護四、訓練整備 松田千秋部隊 第四航空戦隊第二十一戦隊駆逐艦2第十一水戦隊より駆逐隊1第21駆逐隊 栗田健男 第一遊撃部隊 第二艦隊第十六戦隊第十戦隊駆逐艦2欠)扶桑山城秋津洲 注、本兵力部署8月下旬以降捷号作戦に於いて、主に本隊航空機動戦実施中適用する 四、第四兵力部署 第四兵力部署指揮官部隊名所部隊兵主要任務小沢治三郎 乙部機動部隊本隊 第三航空戦隊第十一水戦隊第六十一駆逐隊最上 一、敵機部隊及び上陸兵団撃滅二、海上機動兵団輸送又は護衛三、海上交通保護四、訓練整備 隼鷹艦長部隊 航空母艦隼鷹」「龍鳳六三四航空隊大部分第十一水戦隊より駆逐艦3 一、航空機動戦二、水上戦部隊推進援護 栗田健男 第一遊撃部隊 第二艦隊第十六戦隊第十戦隊駆逐艦2欠)扶桑山城秋津洲 一、敵機部隊及び上陸兵団撃滅二、海上機動兵団輸送又は護衛三、海上交通保護四、訓練整備 待機部隊 出撃不能各部隊艦 一、訓練整備二、待機 補給部隊 編成は別令 注、本兵力部署8月下旬以降捷号作戦に於いて主に本隊水上戦実施中適応する 第四 戦法第一航空戦隊兵力完整迄の機動部隊戦術実施要領概ね次の通り区分する。特令なければ甲戦法とする 各戦法区分戦術実施要領備考甲戦法 一機動部隊本隊集結し機動作戦を行う二、第一遊撃部隊は特令なき限り所定作戦実施する 第一遊撃部隊は捷一号二号作戦に於ける場合を示す 乙戦法 一機動部隊本隊二隊分離し機動作戦を行う。支隊をもって牽制機動せしめ、本隊作戦用意にする二、第一遊撃部隊は特令なき限り所定作戦実施する 上記に同じ 丙戦法 一本隊及び第一遊撃部隊合同し機動作戦を行う二、第一遊撃部隊は特令なき限り所定作戦実施する戦法 機動部隊本隊の中で支隊編成して牽制機動行い作戦用意ならしめる他は丙作戦に同じ 戊戦法 飛行隊大部陸上基地より、爾後兵力海上機動作戦に依り行動する 第五 航空戦(略) 第六 作戦要領各部隊決戦前各戦機応ず作戦要領 各部隊決戦前各戦機応ず作戦要領情況GF号令機動部隊号令機動部隊作戦要領友軍作戦要領機動部隊予期決戦正面近接する偵知する場合 捷○号作戦警戒、又は捷○号作戦及び捷△号作戦警戒 一、兵力部署変更要するとき)二、指示兵力待機要するとき)三、「捷○号作戦警戒」又は「捷○号作戦及び捷△号作戦警戒」 一、敵機部隊の来攻を偵知機動部隊指揮官要すれば㋑ 本隊兵力部署作戦応ず部署変更する本隊中、待機完成所要時間大なる部隊待機短縮する二、「捷○号作戦警戒」の令あれば、本隊及び第一第二遊撃部隊次の通り作戦準備完成させる各隊20ノット4時待機とし、出撃準備完成させる機動部隊本隊集合位置桂島泊地とする㋩ 要すれば出撃及び警戒更なる泊地に転錨する㋥ 出撃予定航路所要の向に通報し要すれば一部兵力をもって内線部隊対潜哨戒協力させる 一、基地航空部隊㋑所命の飛行哨戒実施予期正面所在飛行機分散避退隣接基地航空部隊転進準備二、守備部隊自衛警戒厳にし、水上哨戒線の配備強化する 敵の攻略企図判明した場合 一、捷○号作戦発動二、出動下令 「捷○号作戦発動」 一、本隊及び第一第二遊撃部隊20ノット2時間待機とする㋺要すれば出撃に便成一に転錨し、一部兵力を以て出撃予定航路対す内線部隊対潜掃討協力する二、特令を以て各部隊出撃捷号作戦配備につく 一、基地航空部隊敵機部隊動静偵知隣接基地航空部隊転進移動集中開始二、先遣部隊所定邀撃配備につく 注1捷号作戦に於いて基地航空部隊のみ発動する場合連合艦隊司令部より、「基地航空部隊捷号作戦発動」を下令する 注2状況により所要号令を以て、又は特令を以て一部兵力発動することもあり 二 決戦要領本隊出撃時より、攻撃開始時に至る行動要領別紙記載の通り予定し出撃航路本隊攻撃開始位置敵情応じこれを決定する攻撃開始位置到着時期日の出前一時間標準する ㋺乙戦法丁戦法に於いて牽制作戦任ずべき支隊は、第三第四兵力部署による丙部隊充当し、その行動指示する各部隊進撃に際しては、極力対潜対空警戒厳にするとともに割れ行動全般的企図秘匿努める。但し乙戦法丁戦法に於いて牽制任ずべき支隊は、方策尽くして敵機動部遺体予期作戦海面導入するものとす ㋥本隊作戦は、その兵力量に鑑み前半作戦に於いては航空機動戦を主とし、後半兵力部署変更により水上戦闘を主とする丙戦法、丁戦法にあっては接敵序列定るところにより、本隊母艦群として第一遊撃部隊はその前衛として機動するを例とする。第一遊撃部隊航空戦第一撃策応、敵に近接機を逸せず水上戦闘に転移するものとする水上戦闘に転移したら、各遊撃部隊指揮官所定突入作戦行い母艦群は本職指揮のもとに全力挙げてこれを援護する状況により第二遊撃部隊第一遊撃部隊指揮官指揮下に入れることあり ㋣母艦行動的混沌のあるときは、機を逸せず行動友軍特に基地航空部隊速やかに通報するものとす

※この「機動部隊捷号作戦要領」の解説は、「捷号作戦」の解説の一部です。
「機動部隊捷号作戦要領」を含む「捷号作戦」の記事については、「捷号作戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「機動部隊捷号作戦要領」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「機動部隊捷号作戦要領」の関連用語

機動部隊捷号作戦要領のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



機動部隊捷号作戦要領のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの捷号作戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS